土日限定フレーバーが人気!【神奈川県海老名市】行列の絶えないジェラート屋「カナサシファーム」

  • 2025年10月18日公開

ココの紙袋持ってる人、たくさん見るわ!!【箱根】これ買っておけば間違いなし!「サクサクで激ウマ」「高級感やばい」

こんにちは、パンとスイーツが大好きなヨムーノライター桐生奈奈子です。

ここでは、神奈川県海老名市にある「カナサシファーム」をご紹介しています。

※価格などの情報は店舗やエリアによって異なる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

アクセスは決して良くないけど行列の絶えないジェラート屋

住所:神奈川県海老名市杉久保南3-17-37

「カナサシファーム」は本格イタリアンジェラートのお店。
毎日その日の分だけを手作りするこだわりのジェラートを楽しめます。ジェラート屋のもととなる金指(かなさし)牧場は、2020年に離農されたそうですが、牧場直営のジェラート屋として今も営業中です。

「カナサシファーム」の場所は、圏央道海老名ICから車で15分ほどのところにあります。
坂を上っていく途中は、「本当にここにジェラート屋さんがあるの?」と思ってしまいそうなほど、民家ばかり。

なお、向かい側にはテニスコートがあります。
営業時間は10時から16時までですが、「3時のおやつタイムにジェラートを食べてみようか」では正直間に合わない可能性が高いです(汗)。

その日の分だけを手作りしているので、売り切れ次第営業終了。
実際15時に行って何度か閉店していたことがありました……、

なので、ここのアイスを食べると決めたら季節を問わず午前中に訪ねるのがおすすめです。

支払いは現金のみ

現金のみ取り扱っているのでキャッシュレス派の人は、注意を。

おすすめはダブル!土日限定フレーバーにファンが多い

ここの目玉はシングルが400円、ダブルが450円のジェラート。
50円ほどしか変わらないので迷わずダブルを選んでみてください。

なお、カップはなくコーンしか販売していません。

日曜日の10時過ぎに到着すると12種類のジェラートから好きなフレーバーを選べました。
これが午後2時くらいだと3種類しかない……というのは常連さんは、みんな知っているので、午前中が特に混んでいます。

おやつの時間ではなくても、立地がよくなくても10時過ぎにずらりと行列ができているのだから驚きですよね。

ジェラートのフレーバーは、ミルク、チョコチップ、キャラメルなど定番フレーバーのほか、りんご、チョコミント、バナナ、ティラミス、ブルーべリー、抹茶、ラムレーズンなど種類豊富。

土日限定フレーバーは事前にInstagramでわかるので確認してみてください。
行ってみたら狙っていたフレーバーがない!ということもあります。

ジェラート屋さんは、回転が早いのですが、溶けるのも早い(笑)。
少し暑いとポタポタと溶けてしまうので受け取ったらすぐに食べるのがおすすめです。

なお、駐車場は20台ほど駐車できますが、満車になっていることも多いです(が、すぐに移動することも多いです)。

選んでみたのは、ダブルの「ココア/りんご」と「チョコミント/バナナ」の2つ。
りんごはシナモンと果肉入りで深みのある味わいでした。ココアは定番人気のひとつで、よく選ばれるフレーバー。チョコミントとバナナはスッキリとした後味を楽しめました。

なお、気温に応じて同じフレーバーでも甘さを調整しているのだそうですよ!いつでもおいしいと思えるのには理由があったのですね。

このほか、かぼちゃや栗、スイカなど季節によって変わる数量限定のフレーバーが豊富かつ、どれもおいしいため、リピーターの心をつかんで離さないのです。

壁にはいくつか色紙が飾られていました。
海老名駅からは遠いですが、足を延ばしてでも行きたい人気のジェラート屋さんなので、是非チェックしてみてくださいね。

この記事を書いた人
ヨムーノ 編集部

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
神奈川県

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ