【速報】昨年、争奪戦で完売続出!!なんとかしてくれ〜っ(泣)→【ワークマン】“昨年比8倍の増産”を決定!絶対欲しい3選
- 2025年10月19日公開

こんにちは、毎日ワークマンのお洋服を着ています、ワークマンマニアのヤギコです。「ワークマン大好き主婦」として、テレビでおすすめ商品を紹介したこともあります。
昨年、“衣服内の温度を一定に保つことができる”という、これまで聞いたことがない断熱ウェア「Xshelter(エックスシェルター)」がワークマンから登場。爆売れ・完売が続出し、毎週ワークマンをパトロールしている私ですら、店頭で見かけることはほぼできませんでした。
しかしついに、2025年モデルの発売がスタート!ワークマンの新商品発表会で仕入れた最新情報とともに、注目の3アイテムを紹介します。
【ワークマン・爆売れの予感①】断熱αレディース防水ウォームアウター
「ダウン超えの幸福感」
- 商品名:エックスシェルター 断熱αレディース防水ウォームアウター
- 価格:4,900円(税込)
- サイズ:M、L
- カラーバリエーション:ブラック、ベージュ、グレー
- 機能:断熱、吸光発熱、保温、軽量、裾調整可、マルチポケット、インフード付き、耐久撥水、防水、中綿入り、耐水圧15,000mm、透湿度(表地)30,000g/㎡/24h
- 管理番号:47775
- 取り扱い店舗:ワークマン女子(路面店)、ワークマンカラーズ(路面店)、ショッピングセンター店舗
- 発売予定:11月
昨年秋冬に発売したXshelterのレディース向けウェアは1点のみ。それがこの「エックスシェルター 断熱αレディース防水ウォームアウター」です。当時と商品名は異なりますが、デザインや機能は同仕様。
昨年、私は「絶対欲しい!」と思っていたのに出会えませんでした。同じようにゲットできなかったマニア仲間も多かったようです。
腰部分にスピンドルがついていて2WAYで着こなせます。
そのまま着ると、すとんとしたシルエット、きゅっとしぼるとミニスカ風のちょいギャルシルエットにも。
首周りにボリュームがあるので、着ると小顔で儚い印象になります。
しかもフードは首元に収納でき、必要なときだけ出せる仕様です。フードがかさばって邪魔な時にとても便利。透湿性と軽さ、丈夫さに優れた「断熱αシート」を使用しているため、ボリューム感があるのに軽さを両立しています。
さらに耐久撥水もついていて、雪や雨の日もがんがん着られます。
発表会では断熱効果を体験。着用後、−16℃の部屋で過ごしたのち、外に出てすぐにサーモグラフィーで体温を確認してみました。
するとアウター内は冷えていなかったことがわかりました。首周りは特にポカポカ。
これはダウン超えといっていいのではないでしょうか。
・リアル友人におすすめできるか度
★★★★★
理由:とても可愛い。色によって印象が変わるのも良き。軽くて暖かく撥水付きと文句なし。しかし「防風機能」はないため、自転車通勤や風の強い地域の人は要検討かも。
【ワークマン・爆売れの予感②】断熱βレディースウォームブルゾン
“かわいい”と“機能性”のバランスがバグってます。
- 商品名:エックスシェルター 断熱βレディースウォームブルゾン
- 価格:3,900円(税込)
- サイズ(縦✕横✕高さまたはマチ):M、L
- カラーバリエーション:ブラック、ベージュ、グレー、カーキグリーン
- 機能:断熱、吸光発熱、保温、軽量、裾調整可、耐久撥水、中綿入り
- 管理番号:47831
- 取り扱い店舗:ワークマン女子(路面店)、ワークマンカラーズ(路面店)、ショッピングセンター店舗
- 発売予定:10月
今年は、XshelterにMA-1タイプのブルゾンが登場しました。くすみカラーともったりした袖がとても可愛いぃ!
いい意味で“ブルゾンっぽくない”のがいい。
発表会ではグレーを手に取る人が特に多いように見受けられました。
先ほど紹介したアウターは、透湿性と軽さ、丈夫さに優れた断熱αシートを使用していました。こちらは断熱性と伸縮性に優れたβシートを使用。そのため、より軽く動きやすいです。着ると暖かく、着丈が短いため動きやすいです。
「ぶっちゃけ、さっきのアウターとどっちが暖かいんですか?」とワークマンさんに聞いたところ、
「βシートの方が断熱性は高いですが、ショート丈で首元が空いているぶん、αの方が暖かいです」とのご回答をいただけました。
さらに耐久撥水付きで、急な雨や雪にも対応可能。
最近の冬は、暖冬。急に日中暖かくなったり、電車の中が暑かったりすることにも悩まされますよね。電車の中でアウターが脱げずに、詰んだことはありませんか?
私はあります。
発表会では、そんな“暑い環境でも快適に過ごせるか”を、サーモグラフィーを使って検証していました。
今回の体験では26℃の室内で照明の熱をしばらく受けました。するとアウターが覆っていない顔は照明に近い温度になってきても、アウター部分はしっかり濃紺=低温をキープ。 つまり“熱を遮断して快適に保つ”ということです。寒い時でも暑い時でも、服の下は快適な温度を保ちます。
・リアル友人におすすめできるか度
★★★★★
理由:冬アウターとは思えないほど軽く、ワークマンとは思えない(鬼失礼!)ほど可愛い。
しかも3,900円。電車移動が多い人には特におすすめです。
【ワークマン・爆売れの予感③】 断熱βレディースグローブ
スマホ操作OK。冬の相棒グローブ
- 商品名:エックスシェルター 断熱βレディースグローブ
- 価格:1,780円(税込)
- サイズ:S-M、M-L
- カラーバリエーション:ベージュ、グレー、ブラック
- 機能:断熱、吸光発熱、保温、耐久撥水、タッチパネル
- 管理番号:49005
- 取り扱い店舗:ワークマン女子(路面店)、ワークマンカラーズ(路面店)、ショッピングセンター店舗
- 発売予定:11月
今年のXshelterシリーズからはグローブも登場。カラーはコートとリンクした3色展開(ブラック、ベージュ、グレー)です。手袋だけ色が浮かず、統一感があるコーデにしてくれます。
両手の親指と人差し指部分は、さりげなくスマホが反応する素材になっていて、左利きさんでも使える仕様です。さらに手首部分まで長めの設計で、アウターとのすき間から風が入る心配もありません。
・リアル友人におすすめできるか度
★★★★☆
理由:暖かく実用的です。ただロゴが反射プリントになっているなど、すこーしだけスポーティな見た目なので☆−1に。
マニアたちの間でささやかれる「早期完売」説
昨年は争奪戦になったXshelter。ワークマンさんによれば「今年は昨年比8倍の約125万点を生産」とのことです。しかしファンの間では「それでも早期完売では?」と予想されています。
気になる方は、発売月はお店をちょいちょいチェックしてみることをおすすめします(私もそうします!)。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ワークマン
-
オールシーズンアイテムなのに全カラー・サイズ在庫切れって…【ワークマン】買っておいてよかった2,900円防水シューズ2025/10/17
-
想定以上の爆売れで「全然買えない…」悲鳴続出!【ワークマン】「お1人様1点限り」の購入制限も!「リピ買いしたいのに(泣)」全国で争奪戦2025/10/10
-
ブラックは全サイズ“在庫なし”!【ワークマン】年中バンバン売れてる「ホンダ・バイクデザイナー監修ジャケット」2025/10/16
-
ネイビーは早くも「在庫切れ」!!【ワークマン】「颯爽と走れる」「大雨の日も靴下濡れてない!」神シューズ2選2025/10/11
-
家中の「あったかレギンス」もう捨てるー!【ワークマン】これさえあれば無敵!「追加購入する人続々…」あの“爆売れ”が超進化2025/10/15
-
“グレー”はすぐ在庫なくなりそう(泣)【ワークマン】店員さん「人気なんですよ〜!」「私も持ってます」2,000円台ってマジ!?“週7”で使える名品2025/10/09
-
ワークマン社員が「ほぼ全員」愛用中「アスレシューズハイバウンス」が大人気2022/03/18
-
すでに「全カラー在庫切れ」の人気っぷり!【ワークマン】「アウターが2,300円でいいの!?」「早めに狙って!」最新3選2025/10/08
-
1万歩歩いてもつらくない!→すぐに2足目追加購入【2,500円でも買ってよかった】24.5cm以外全カラー・サイズ在庫切れ2025/10/12
-
「衝撃!2,900円!?」価格バグってる!【ワークマン】爆売れ確定「+5℃で快適」「ママチャリ乗る人絶対買って!」4選2024/09/29
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日