「濡れたハンカチ、どこにしまうか?」地味に悩んだらコレ使う!カバン中ゴチャゴチャ…卒業宣言「意外と"マチなし"が正解!?」

  • 2025年11月16日公開

【子どものゴチャゴチャおもちゃ】収納に困ったらコレ!「毎日のストレスから解放」スッキリ整う2選

こんにちは。ライターのT.Kitaharaです。

鍵やスマホなどの細々したものって、取り出したい時にすぐ見つからないんですよね。

気づいたらカバンの中がゴチャゴチャになってしまう……そんな方におすすめなのが、bon momentの「通気性のいい 軽量メッシュ ハンカチポーチ」と「スリムバッグインバッグ 薄型」。

バッグに“見えない仕切りのようなもの”を作れる、新型バッグインバッグなんです。

マチなしタイプでスッキリ収納!「スリムバッグインバッグ 薄型」

ペタンコながらも、5つのポケット付きで収納力抜群。毎日持ち歩くものをきちんと整頓できるのが特徴です。

手に取って驚いたのがその軽さで、重さはなんと約50g。また、メインポケットはファスナー付きなので、中身の飛び出しも防げます。

マチがない分、バッグインバッグの中で小物が迷子になることもありません。

また、きれいめなバッグに合わせやすい上品なデザインもうれしいポイント。

これなら、毎日の気分も上がること間違いなしです。

  • 入れるものの定位置が決めやすい
  • 中身が見えるので、忘れ物&探し物ナシ
  • バッグを替えるとき、まとめて移せてスムーズ
  • バッグの中が汚れない

整頓が苦手なズボラさんも、バッグの中のスッキリが続きます。

鍵がバッグの底に埋もれない、お財布を忘れない、リップや診察カードもすぐに取り出せます。まるで、透明人間がバッグの中を整えてくれているよう。

いつものお決まりアイテムを、“大きな内ポケット”のように整頓できちゃいます。

湿ったハンカチを入れられる新発想!?「ハンカチポーチ」

毎日の小さなモヤモヤといえば、「濡れたハンカチをどこへしまうか?」です。

しまったはいいけれど、湿った状態が気になるんですよね。

化粧ポーチの外ポケットやバッグの内ポケット、ボトムスのポケットなど、湿ったハンカチを長時間持ち歩く時にどうしたらいいものか……。

そのお悩みをピンポイントに解決してくれるのが、こちらのメッシュポーチ。

濡れたハンカチをそのまま収納できるんです。

防水シート素材ではなくて、あえてのメッシュ素材。メッシュにすることで、通気性があり蒸れにくく、中身も見えるのが高ポイントです。

しかも、ただのメッシュではなく、バッグを湿らせないための空気層に工夫したポーチなんです。

フロント部分のメインポケットにハンカチを入れると、表裏にそれぞれついた外ポケットが空気層となって、ハンカチの外部への接触をガード。

湿り気を溜め込むことなく、またバッグを濡らさずにハンカチを持ち歩くことができるという仕組みです。

そして、先ほどのポーチ同様に、こちらもデザインに妥協ナシ。

お気に入りのハンカチタオルの柄もほどよく透けて見えて、使うたびに気分が上がります。

  • 手拭きや汗拭きハンカチタオル入れに
  • アイスタオルやクール用品に(よく水気を絞ってから使いましょう)
  • リップや身だしなみ用品入れにも

湿ったハンカチからバッグを守る、通気性抜群な隠れ機能派ハンカチポーチ。日常のプチストレスから解放されること間違いなしです。

情報提供:アンジェ web shop

■アンジェ web shop
インテリア雑貨やデザイン家電から、キッチン、ベビー・キッズまで約6,000点を取り揃えるライフスタイルショップです。
https://www.angers-web.com/

■日々のコラム (written byアンジェ web shop)
暮らしのヒントや話題のレシピを毎日お届け。
https://www.angers-web.com/Page/column/column.aspx

※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

この記事を書いた人
アンジェ web shop

インテリア雑貨やデザイン家電から、キッチン、ベビー・キッズまで約6,000点を取り揃えるライフスタイルショップです。

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
生活雑貨

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ