ごめん、100均じゃなくやっぱ【無印良品】で買う!「290円でいいの?」買って大大大正解!ヒット3選
- 2025年09月15日公開

こんにちは、沖縄在住、看護師×3児ママのヨムーノライター水川こころです。
今回は、子どもの学用品や書類整理にぴったりな無印良品のおすすめグッズ3選をご紹介します。
夏休みの宿題やプリント類もスッキリ整理できて、リビング学習や日常生活が快適に。
「ママ、〇〇どこにあるのー?」と何度も言われるストレスから解放されます。小学生のお子さんがいるママさんや、学用品の収納にお困りの方はぜひ参考にしてください。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、店舗やエリアによって異なる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。
無印良品の整理収納グッズがママに支持される理由
一時期、100均含めモノトーンカラーや無印良品で収納グッズを全部揃える……という憧れの収納術がブームになったと思います。
無印良品の商品はシンプルなデザインで、圧迫感がなく部屋に馴染んでくれます。またサイズや形が統一されていて組み合わせやすいです。
素材が丈夫で、子どもたちが使っても壊れず、長く愛用できます。
ケース類は子どもでも出し入れしやすい設計で、親子兼用で使える商品も多数あります。
同じような商品でもダイソーやスリーコインズなどと比較し、金額が少し高めであったり、人気商品は売り切れることがあるため、店舗での在庫確認をおすすめします。
ここから子どもの学用品や書類整理におすすめのグッズ3選をご紹介していきます。
書類整理にぴったりな“A4スリムポケットホルダー”
- 商品名: ポリプロピレン携帯に便利なスリムポケットホルダー A4・10ポケット
- 価格:290円(税込)
- サイズ:A4(10ポケット)
宿題のプリントや学校からのお便りなどを収納できてとっても便利です!
ファイル自体が薄く、ランドセルや学童などに行かれるお子さんのリュックにも入れやすいです。
我が家では小一の息子の夏休みの宿題プリントや、保護者用のお便りをまとめています。
ファイルを広げるとA3サイズも収納できるので、大きめのプリントなども入れられて重宝しています。
教科書やドリルをひとまとめ!“ナイロンメッシュケース”
- 商品名: ナイロンメッシュ書類ケース A4サイズ用
- 価格:750円(税込)
- カラー:ブラック・グレー
ナイロンメッシュケースは中身が見える半透明のデザインで、本やドリルなどの厚みのある物をまとめて収納できます。
ケースの中にポケットが付いていて、鉛筆や消しゴムなどを収納でき、ケースを持ち歩くだけで、勉強道具がばらばらにならず、どこでも勉強ができます。
またクレヨン・色鉛筆などもポケットに入るので、A4サイズのお絵かき帳や画用紙なども一緒に入れれば、お絵かきセットになります。
我が家では長男の毎日やる宿題をケースにひとまとめにしています。夏休み期間中も毎日音読と課題のドリルがあるので、教科書やドリルをケースに入れておくと息子も分かりやすいようです。ケースから出して自分から宿題をしたり、音読を始めたりするようになりました。
子どもの教材はいろいろな大きさがありますが、ケースにまとめておくとリビングに置いても生活感が出にくくおすすめです。
ポリプロピレン収納キャリーボックス
- 商品名: 再生ポリプロピレン入り収納キャリーボックス・ワイド
- 価格:1,090円(税込)
- カラー:ホワイト
持ち手付きで持ち運びやすく、文房具や小さなノート類、メモ帳なども入れられます。リビング学習や工作タイムにサッと移動可能で準備も片付けも時間がかかりません。
我が家では長男がリビングのテーブルで宿題をして、食事の時にはノートや鉛筆類を全てボックスに入れて移動させています。
色鉛筆やハサミなどの子ども用の文房具も同じボックスに入れて、使ったらもとに戻すよう伝えているので文房具類が迷子にならずに済みます。
まとめ・おすすめポイント
今回は無印良品のおすすめ収納アイテム、A4スリムホルダー、ナイロンメッシュケース、収納キャリーケースの3点をご紹介しました。
プリント整理や文房具迷子問題を解決してくれるママのお助けアイテムたちです。物を探したり、片付けたりする時間が減ればそれだけママの体力、気力の温存に。
子どもたちも一緒にプリント整理や片付けをすることで、物の場所や収納方法を覚えてくれてくれます。
お近くの無印良品へお立ち寄りの際に、商品を手に取ってみてはいかがでしょうか。

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
無印良品
-
【無印良品】無印良品週間で絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/06/29
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
「キムタク」がまさかの完全スルーから即カゴに入れたキッチン雑貨も!無印良品買って大大大正解!ヒット3選2025/09/10
-
もう100均で買わない!?【無印良品】「使い捨てやめてこっち」「お願い!サイズ増やして(泣)」家族分揃えて正解!2025/09/05
-
無印良品と100均で作る「防災リュック」の中身リストと詰め方の工夫2023/07/06
-
去年もコレ買えばよかった(涙)【無印良品】毎年迷う「何にしよう…」が秒で即決できた注目アイテム5選!2023/03/07
-
床に置きっぱなし、すごいイヤっ!【無印良品】で「家族のバッグ放置」撲滅宣言!わかりやすい収納やってみた2025/08/19
-
【スリコ】と【無印良品】どっちを使う!?ムジラーが「電源タップ収納」独自目線で比較してみた2023/03/05
-
任天堂もびっくり!?【ダイソー・無印良品】「1,690円でも買いです」"神業過ぎる"ゲーム機収納アイディア5選2023/03/05
-
この組み合わせが神フィット!【無印良品週間】でこれ買います!快適さ・収納力爆上がり3選2024/10/30
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日