秋味といえば?【間違えたら恥ずかしい】「ビール…だよね?」→「知ったかぶりしてた…」「覚えておきます!」
- 2025年09月14日公開

こんにちは、ヨムーノ編集部です。
秋グルメといえば、「秋刀魚」ですね。そして「月見」シリーズでグルメ業界が賑わう季節です。
ちなみに「秋味」と訊けばなにを想像しますか?
秋の定番ビール「キリン秋味(期間限定)」ではなく、そもそも『秋味』って本来何のことかご存じですか?
ビールだけじゃない「秋味」、本来は何のこと?
キリンさんの宣伝ではないですが、「秋味」と聞くとビールというイメージが強いですよね。
また、冬といえばマックの「グラコロ」もグルメ業界ではかなり市民権を得ています。
さて、その「秋味(あきあじ)」。
「秋の味覚」という意味合いで使われることが多いですが、実はこの「秋味」という言葉、ある特定の魚のことを指す言葉なんです。
次のうちから選んでみてください。
① 鯵(あじ)
② 秋刀魚(さんま)
③ 鮭(しゃけ)
さあ、正解発表!「秋味」が指す魚はあの魚だった!
正解は……
正解は、③ 鮭(しゃけ)でした!
秋味とは、鮭の中でも特に白鮭のことを指します。
「秋味」とは、産卵のために秋に日本の川に戻ってくるシロザケのことを指す、主に北海道や東北地方で使われる地方名です。
「秋味(アキアジ)」の意味や使い方 わかりやすく解説 Weblio辞書
「秋味」とは、産卵のために秋に日本の川に戻ってくる「シロザケ(白鮭)」の別名です。
「秋味」という呼び名、なぜ秋刀魚ほど知られていないの?
秋の魚といえば「秋刀魚(さんま)」ですね。
同じ「秋が旬」の魚でも、鮭と秋刀魚では獲り方や並び方がこんなに違うんです。
秋刀魚(さんま):
大量に漁獲されるため、スーパーでは山積みにされているのをよく見かけます。
鮭(さけ):
産卵のために川に戻ってきたところを獲ったり、養殖が主流だったりするため、多くは切り身に加工され、パック詰めされて並ぶのが一般的です。
このように、私たちの食卓に届くまでの道のりが違うから、店頭での見え方も異なるのですね。
「秋味」だけじゃない!意外と知らない鮭の豆知識
「秋味」のように、鮭の呼び方は他にもたくさんあります。
- 時鮭(ときしらず):
春から初夏にかけて獲れるサケで、秋に獲れるサケとは違い、まだ卵や白子に栄養分を取られていないため、脂のりが良く美味とされています。
- 鮭児(けいじ):
北海道のごく限られた漁場でしか獲れない、まだ成熟する前の若いサケです。 卵や白子に栄養が回っていないため、全身に脂肪がのっており、「幻のサケ」と呼ばれるほど高価な高級魚として知られています。
このように、鮭の呼び方一つにも、漁獲される時期や状態によって様々な違いがあるのですね。
これであなたも雑学王!
今日のクイズ、正解できましたか?
鮭が秋の味覚として食卓に並ぶ際は、「この鮭は『秋味』って呼ばれるんだ!」と思い出しながら食べてみると、また一味違う美味しさを発見できるかもしれませんね。
イラスト/タワシ

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
コラム
-
【やってはいけない!ケチャップの置き方】"食品メーカー"の回答に→「ずっと反対だった...」勉強になる2025/06/03
-
「半額にしないなら、社員旅行100人全キャンセル!」元上司の無茶ぶりを即拒否→その直後まさかの大逆転!2025/07/13
-
知るとみんなに言いたくなる!【牛乳パック】上部にある"くぼみ”の重要な役割とは2025/03/26
-
「半額にしないなら全キャンセルw」同級生が100人分の弁当をドタキャン脅迫!→常連さん「私に任せて」その結果…2025/08/22
-
ボーナス前日、「お前は今日でクビ!」上司から非道な仕打ち(泣)→退社後、上司が顔面蒼白となったワケは?2025/05/18
-
A5肉を「腐ってるから半額にしろw」取引先から無茶なクレーム!脅されて…(泣)→取引停止でまさかの顛末!2025/08/29
-
廃業寸前の定食屋にボロボロのギャル「働かせて!」追い返そうとしたら→娘が猛反対!「この人の正体気づいてないの?」実は…2025/08/29
-
あなたの『ひかがみ』はどこ?【間違えたら恥ずかしい】「人生で聞いたことないぞ!」→「覚えておきます」2025/09/12
-
40度の高熱で休暇申請→パワハラ上司に「出社しないとクビ!」と言われ…激怒した妻が容赦ない反撃!2025/04/22
-
「彼についていく♡だから離婚して」エリート同期に乗り換えた妻→海外赴任で、まさかの顛末……!2025/04/23
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日