キムタクが「ウマい!!」連発!思わず何個もカゴにイン【無印良品】「確かにこれはリピ確だわ」おすすめ3選
- 2025年08月03日公開

すっかり公式YouTubeチャンネル大人気の、国民的スター・キムタクこと木村拓哉さん。
チャンネルにアップされている「木村さ~~ん!」という企画では、キムタクが約15年ぶり「無印良品」に訪れて、レトルトカレーをおすすめされていました。
普段レトルト食品を食べないというキムタクが、「うまいぞ」とうなった無印良品のレトルトカレーをまとめてご紹介! 筆者も実食してみました。
ウマすぎてキムタクびっくり!無印良品「バターチキンカレー」
こちらが、無印良品の「素材を生かしたカレー バターチキン」。価格は税込350円(2025年7月現在)です。
無印良品スタッフさんの熱いプレゼンに押されて、試食するキムタクは「うまい!レトルトは体に悪いイメージあったのにこれは違うぞ」と、かなり衝撃を受けた様子。すぐにカゴに追加していました。
2025年7月現在の無印良品のバターチキンカレーは6代目で、「ビッグカルダモンとカシューナッツが加わった」ことが大きく、以前よりスパイシーさとクリーミーさが増しているそうです。
さ、キムタクのレトルトカレーの概念を覆したバターチキンカレー、さっそく温めてお皿に盛ってみました!
食べたらわかったキムタク驚きの「バターチキンカレー」のすごさ
赤っぽいルーなのはトマトペーストやトマトケチャップなど、トマトがたっぷり入っているから。そしてこの中にスプーンですくったこのサイズの鶏肉が5、6個入っています。
それでは実食!
チキンは蒸し鶏にされてからこの中に入っているので油っぽくなくて柔らかく、辛さは中辛より甘口寄りといった感じで、とても食べやすい!
バターやカシューナッツとたっぷり入ったトマトの酸味と、カルダモンの抜けるような香りがとてもマッチしていて、さすが改良を重ねた6代目、貫禄さえ感じました。
ごはんで食べるのもおいしかったのですが、ナンで食べてもおいしそう!次は絶対無印良品で売っているナンを買って一緒に食べたい!
【おすすめ度】
キムタクが驚いた度:★★★★★(はじめての無印カレーに衝撃!)
子どもでも食べられる:★★☆☆☆(中辛レベルなので子どもによる)
本格的:★★★★★(レトルトとは思えないレベル!)
キムタクのハートわしづかみ!無印良品「辛くないグリーンカレー」
こちらが「素材を生かした 辛くない グリーンカレー」。価格は税込350円(2025年7月現在)です。
最初、普通に辛さのあるほうのグリーンカレーをすすめられていたキムタク。辛いという一言を聞いて「そんなに辛いの得意じゃない」とまさかの返答!(キムタクが辛いの苦手とは思わなかった!)
辛くないほうのグリーンカレーを試食した途端、「ん!(喜)」を連発し、うなずきながらそのおいしさに感動していました。
パウチの裏側を見ても、唐辛子類は見当たりません。原材料の最後のほうに白コショウパウダーの文字が見えるだけです。
筆者は辛いものが好きなので、正直辛くないグリーンカレーには興味がなかったのですが、どれほどなのか気になっていました。
ということで、さっそく温めてパウチから出してみたら、これがすごい!
具材が多いし、普通にグリーンカレーのいい香り!
めちゃくちゃ具材が多い!細くて白い野菜はたけのこで、たっぷり入っていました。香りや見た目は普通の辛いグリーンカレーと全く遜色なく、辛くないからといってそこに手抜きは感じません。
カレーを掘り返してみると、たけのこやチキンだけでなく、こぶミカンの葉がふくろたけも入っていて、本格的な具材多めのグリーンカレーです。無印良品のレトルトカレーって本当にレベル高いですよね。
さて、「辛くないグリーンカレー」はどれほどの実力なのか、実食!
ウソでしょ、ガチでおいしいグリーンカレーなんだけど!
一口食べて、これまた本当に辛さがない、辛さがないだけの「本当においしいグリーンカレー」です。
ココナッツミルクとカシューナッツのクリーミーさがメインでとてもまろやかですが、レモングラスなどのハーブが効いていてタイカレーのエキゾチックな風味がしっかりとあります。キムタクもうなるわけですよ!
辛い物が苦手だけどタイ料理が好き、グリーンカレーが好きという人にはこんな選択肢があるなんて、本当に素晴らしい!辛口じゃないと物足りない筆者も、ペロッと食べて大満足してしまいました。
【おすすめ度】
キムタクが驚いた度:★★★★★(そのレベルに驚愕)
子どもでも食べられる:★★★★★(子どももお年寄りも辛いのが苦手な人も)
本格的:★★★★★(レトルトとは思えないレベル!)
肉がやわらかくてキムタク感動!無印良品「焙煎スパイスのごろり牛肉カレー」
こちらもキムタクがスタッフさんに勧められて試食していた「焙煎スパイスのごろり牛肉カレー」、税込490円(2025年7月現在)です。このカレーもすごい!
スタッフさんが熱く語っていましたが、インド式のスパイス製法を用いて、日本式のうまさやコク甘さを加えた、要するに「インドと日本のいいところをとったハイブリッドカレー」なんだそう。隠し味に味噌まで入っています。
さっそく、温めてパウチから出してみると……。
焙煎された香り、ここはカレー専門店かと思うほど!
焙煎されたスパイスの香りがパウチから出した時からもう漂っていて、スパイスカレー好きの筆者にとってはたまらない香りです。インド式というのはまさにこの香りだろうと思いました。
そして、スタッフさんがワインでマリネしてから煮込んだと言っていた牛肉がたっぷり!
あまりにたっぷりあるので牛肉を真ん中に集めてみました(笑)。実際に試食したキムタクも「……やわらか!」と満足そうだったのを思い出します。
それでは、実食!
キムタクが「やわらか」と言った牛肉はホロホロ!
思った以上に焙煎の苦味が強く、この苦味は子どもには強すぎるように感じました。「大人のカレー」という雰囲気です。
辛みは中辛から辛口レベル。普段辛さを足す筆者が足さなくていいレベルでした。ただ、食べた後はその辛みが後を引かずすっきりしているのが特徴です。
キムタクがやわらかいと驚いていた牛肉は、実際に食べてみるとホロホロ!この牛肉が入っていることで濃厚さが増しているように感じます。
このカレーは絶対にごはんが合う。まさにインド式のスパイスをもって、日本式のカレーを作ったからこそ、ごはんが進むんだと思います。キムタクが複数カゴに入れていたのも納得。リピ確定!
【おすすめ度】
キムタクが驚いた度:★★★☆☆(3つ目にして慣れてきていた!?)
子どもでも食べられる:★★☆☆☆(中辛は食べられても苦味が苦手かも)
本格的:★★★★★(レトルトとは思えないレベル!)
キムタクが感動した無印レトルトカレーは最強だった!
無印良品のスタッフさんが胸をはってキムタクに勧めていたレトルトカレーは、キムタクが感動しただけあって、レトルトのレベルを超えた逸品でした。
保存期間も長いので、非常食として常備しておくのもおすすめ。気になったら無印良品でぜひチェックしてみてくださいね。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
無印良品
-
家中のコップ捨てて【無印良品】のこれ!490円って安すぎ!ネットで絶賛する人続出「友人にもほぼ100%褒められる」2025/08/01
-
【無印良品】無印良品週間で絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/06/29
-
ウマ過ぎて買って配った先→「実家・義実家の計5人」【無印良品】カルト的うまさに「これないと夏越せない…!」2025/07/29
-
「790円安っ!」なのに週7日“制服のように”着てる【無印良品】『最高気温34℃』でも汗をスッと吸水!快適すぎて家中の捨てた2025/07/23
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
これ、990円でいいの!?さっすが【無印良品】「コスパ悪いかも…?」なんて思ってゴメン!使って納得"実力派"2025/07/26
-
この組み合わせが神フィット!【無印良品週間】でこれ買います!快適さ・収納力爆上がり3選2024/10/30
-
【スリコ】と【無印良品】どっちを使う!?ムジラーが「電源タップ収納」独自目線で比較してみた2023/03/05
-
【店員さんもがっつり着用】無印良品「2,990円でも絶対買って!!」「猛暑日にチャリ乗る人」大喜び!?2025/07/12
-
無印良品「スリムポケットホルダー」の効率的な使い方事例とメリット・デメリット紹介2023/06/27
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日