【にんじん2本とツナ缶1個】余ってたら絶対コレ作って!「あの粉」で劇的にうま〜〜!「無限にんじん」に心奪われた♡

  • 2025年07月05日公開

美味しすぎてリピ決定!食欲そそる「極上・ナスレシピ」12選

こんにちは、無限野菜シリーズのブームに乗り遅れた、ヨムーノライターの井野真利子です。

10年ほど前からときどきネットを騒がせる、無限〇〇のレシピ。

元祖はピーマンだったと記憶していますが、さまざまな野菜を使ったアレンジ版が出回り、やみつきになる人が続出していましたよね。

今回は、無限シリーズレシピ未経験者の私が、初めて挑戦してみました!

今週の献立マンネリを打破!人気料理家さん再現レシピからテレビで話題沸騰レシピまで

リピート確実の彩り副菜に挑戦!

今回参考にしたのは『AJINOMOTO PARK』で紹介されていた「やみつき!無限にんじん」のレシピです。

味の素株式会社が運営する『AJINOMOTO PARK』は、料理のプロが考案したレシピを無料で閲覧できる、とてもお得で便利なwebサイト。

今回はその中から、にんじんをたっぷり使った絶品レシピをご紹介します。あと1品に迷いがちな方や、お弁当の隙間を埋めるおかずをお探しの方にもおすすめですよ!

AJINOMOTO公式「やみつき!無限にんじん」のレシピ

材料(4人分)

  • にんじん…2本
  • ツナ油漬缶…1缶(70g)
  • 白いりごま…小さじ1

【A】

  • ごま油(AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油)…小さじ2
  • 鶏ガラスープの素(丸鶏がらスープ)…小さじ2

作り方①にんじんとツナの下準備をする

にんじんは、千切り用のスライサーで細く切ります。ツナは、油をしっかり切っておきましょう。

作り方②加熱したにんじんを味付けする

切ったにんじんを耐熱容器に入れて、ラップをかけます。600Wの電子レンジで、2分加熱しましょう。

加熱したらツナと【A】の調味料を加えて、和えます。熱いうちに混ぜることで丸鶏がらスープの素がスムーズに溶けて、すぐに馴染みました。

作り方③和えたにんじんを盛り付ける

器に盛り付けて、仕上げに白いりごまを振ったら完成です。

【実食】無限にんじんの実力を思い知る……!

早速食べてみると、にんじんの優しい風味が口いっぱいに広がります。旨味や塩気の隙間から、ほのかに感じられる自然な甘みに、すっかり心を奪われてしまいました。

ツナと丸鶏がらスープの素の旨みで、野菜がいくらでも食べられるなあ……と、これまでに何万人もの人が抱いたであろう感想が思わずぽろり。

ああそうか、だから「無限」なんですね。

美味しすぎて、味の理屈はいりません。「考えるな、感じろ」と、どこからともなく声が聞こえた気がして、ただ箸を動かします。

箸で口元に運ぶたびに、ごまの香りがふんわりと立ち上がり、食欲増進。

私は1人暮らしなのですが、分量通りの4人分を作り、常備菜として保存しておこうと目論んでいました。しかし、どうやら作り置けそうにありません。

SNSを眺めていると「せっかくの作り置きを家族に食べられた」と怒りの投稿を目にすることがありますが、あれを1人でやらかしたようです。

私の不器用な暮らしを快適化するには、こういうシンプルな料理のレパートリーを増やすべきなのかもしれないと、止まらぬ箸を尻目にふと考えました。

野菜が1つあればさっと作れそうなので、レシピというよりも習慣として、頭と手に叩き込んでおきたいと思います。

無限にんじんのアレンジに挑戦!

思い起こすと私は、大流行したドラマなどを数年遅れで観て、誰よりもどハマりするタイプなんです。

無限にんじんの味付けにもまんまとハマってしまい、他のアレンジも試してみたくなりました。

まずは、無限しめじ。味付けは同じですが、無限にんじんとは異なる旨みの層が感じられます。

食感が楽しく、しめじの素朴な味わいを存分に楽しめるので、きのこ好きの方はぜひお試しくださいね。

続いては、無限ズッキーニ。

丸鶏がらスープとツナの旨みが、薄くスライスしたズッキーニにしみっしみ。ほどよい塩気で、ズッキーニの甘みとみずみずしさが引き立っています。

あっさりとした味わいなのに、物足りなさは感じない。この絶妙な塩梅が憎いですね。

どんな野菜でも合いそうなので、お好みの野菜を使ってぜひ挑戦してみてくださいね。

リピート間違いなしの副菜をお試しあれ!

『AJINOMOTO PARK』で紹介された無限にんじんは、無限の名を冠しているだけあり、無心で食べてしまう美味しさでした。

レシピを覚えればさまざまな場面で役立つこと間違いなしなので、ぜひ作ってみてくださいね。

出典:味の素「やみつき!無限にんじん」

この記事を書いた人
便利グッズ&美味しいものに目がないWebライター
井野真利子

手間取らない快適な暮らしをテーマに生きる、一人暮らし歴18年目のWebライターです。趣味は料理と旅行とお酒!丁寧に暮らすのがちょっぴり苦手ですが、ズボラならではの視点で生活に役立つあれこれを紹介します。

100均 業務スーパー ニトリ

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
おうちごはん

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ