【ズッキーニとソーセージ】あったらコレ作って!「家族も大興奮で猛スピード完食」「ひと味違うわ!」激ウマレシピ
- 2025年06月28日公開

こんにちは。おうち料理愛好家、ヨムーノライターのmamayumiです。
最近はずいぶんとズッキーニがお手頃価格になったので、買い物に行くたびに無意識にカゴに入れてしまいます(笑)。
さ~て、今日はズッキーニを使って何を作ろうかな。と献立を考えていたところ、たまたま冷蔵庫に残っていたウインナーソーセージを使える、美味しそうなズッキーニのレシピを発見しました!
フライパンで簡単!ズッキーニの美味しさが広がる
今回挑戦するのは、NHK『きょうの料理』で料理研究家・河野雅子さんが紹介していた「ズッキーニとソーセージのチーズ焼き」。
なにやら「フライパンひとつで簡単に作ることができ、ズッキーニの美味しさが広がる」とのことです。
材料は少なく、難しいことはしないのに美味しそう!というわけで、さっそく作ってみました♪
河野雅子さん「ズッキーニとソーセージのチーズ焼き」のレシピ
材料(2人分)
- ズッキーニ…1本(200g)
- ウインナーソーセージ…4本(80g)
- ピザ用チーズ…40g
- ホットペッパーソース…適宜
- サラダ油…小さじ2
- 塩…小さじ1/4
- こしょう…少々
ホットペッパーソースはお好みで。なくてもOKです!
作り方①ズッキーニとウインナーソーセージを切る
ズッキーニは1cm幅の斜め切りに。
ウインナーソーセージは斜め半分に切ります。
作り方②ズッキーニを焼く
フライパンにサラダ油を入れ中火で熱し、①のズッキーニを並べます。
薄い焼き色がついたらひっくり返し、塩とこしょうを振ります。
作り方③ウインナーソーセージを焼く
フライパンに空いたスペースをつくり、ウインナーソーセージを加え、転がしながら焼き色がつくまで焼きます。
ウインナーソーセージには味がついているので、ここでは味付けの必要はないようです。
作り方④ピザ用チーズを加え、蒸し焼きする
全体を炒め合わせたら、
ピザ用チーズを散らします。混ぜる必要はなく、表面に散らすだけでOK。
ふたをして蒸し焼きにします。
チーズが溶けたら完成!
だいたい30秒程度で溶けますが、蒸し焼きする時間は様子を見ながら調整してくださいね。
ひと味ちがうズッキーニ料理
ズッキーニ1本をまるまる使い、チーズで仕上げた一皿。めちゃ、ウマそーーーー!!!!
ウインナーソーセージの焼ける匂いにつられてやってきた小5の息子も、溶けるチーズを見つけてさらに大興奮(笑)。
確かに、これって子どもの大好きが詰まった料理ですよね。
やっぱり、熱々で食べるのがこの料理の醍醐味でしょう!
冷めてしまわぬうちにチーズたっぷりズッキーニを食べてみます。
熱々、おいひぃ~♡
チーズのコクはもちろんですが、塩とこしょうだけでなく一緒に炒め合わせたウインナーソーセージの旨みもズッキーニから感じます。
どうやら、ウインナーソーセージの断面から旨みが溢れ出ていたようですね。もちろんウインナーソーセージ自体も美味しい。
今回は辛みNGの息子も一緒に食べるので、ホットペッパーソースは取り分けた自分の分だけにかけてみることに。
おぉ!!いっきに夏っぽくなりました〜。
ヒィヒィ言いながら食べるズッキーニ。これもありだな。
なんだか、ピザの美味しい部分だけをたっぷり贅沢に食べているような……そんな至福感です。
ズッキーニがジャンキーに
ウインナーソーセージの旨みとチーズのコクで、ズッキーニがメインのジャンキーな一皿が完成しました。
味付けは塩とこしょうのみで、小さなフライパンひとつあればできるお手軽メニュー。これはハードルがかなり低いです。ですが、間違いなく至福を感じるウマさに出会えます!
この夏、ぜひ挑戦してみてくださいね♪

福岡在住/夫と小5息子の3人暮らし。 「家族円満こそが一番の家計節約だ」が信条。生活の中心は「食」にあり。朝のうちに夕飯の準備が鉄則。簡単で時間もお金もかけないメニューが得意。食生活アドバイザー2級合格。家事ラクも研究中。 趣味はスーパー巡り。カルディ、100均、3COINS、無印、シャトレーゼ、GUのパトロールは日課。デパ地下、ブランドも好き。話題のコスモスは、かれこれ歴20年。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【大バズりしそうなプリン】DAIGOさんも作れた「えええ、オーブン使わないの!?」「こういうのを求めてた!」リピ確定♡2025/08/14
-
つゆが猛烈に旨い!!【豚ひき肉】あったらコレ作ってー!“130万回表示”で大人気「もっと早く知りたかった」「作ってみます!」そうめんにも合う2025/08/14
-
【小松菜、お浸しにしないでーーー!】夏はこれに限る!「震えるほどうまい食べ方」お弁当に入れたらサイコー!2025/08/13
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
まるでステーキ!【まだなす、煮浸しにしてるの!?】メーカー公式「猛烈に旨い食べ方」無口な夫も大興奮!!カリッジュワ〜2025/08/12
-
【お願い!マカロニ茹でたら「あの液体」かけて!】「当たりだ!」DAIGOさんも絶賛"1番美味しい食べ方"2025/08/14
-
【一生、このハンバーグしか作らん!!】和田明日香さん神…「また作ってみよう」「味が格別♡」家事ヤロウ放送後作る人続出2025/08/10
-
何これ〜!【“あの粉”で簡単にラムネ作れる】って知ってた!?小学生娘「おぉ〜!」大大大興奮「このまま夏休みの自由研究に…」2025/08/12
-
【豚こま肉】買ったらコレ作ってーー!!“あの粉”入れて→焼く「夫がやみつき」「また作ります」SNSにコメント続々2025/08/09
-
「ブロッコリーもう茹でません!」試食で消えた...【1番美味しい食べ方】がTwitterで話題に!2024/09/30
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日