【まだ普通の春雨サラダ作ってるの!?】大原千鶴さん天才!「まさかの"塩だけ"」「お米なしで満足」さいこーの食べ方
- 2025年07月02日公開

こんにちは。オリジナルレシピや盛りつけを考えたり、料理に合わせた食器を楽しんだりすることが大好きなヨムーノライターのlittlehappyです。
我が家は10年以上前から夜ご飯はお米抜きにしているので、おかずだけでお腹がいっぱいになるメニューを作っています。
その中のメニューのひとつが「チャプチェ」です。
韓国春雨は食べ応えがあり、野菜をたくさん入れることでボリュームも出るので十分お腹がいっぱいになります。
お米の価格が高騰している今、「チャプチェ」を主食として食べるのもおすすめですよ。
今回は、日本テレビ『キユーピー3分クッキング』で紹介された料理研究家・大原千鶴さんの「塩味チャプチェ」を作ってみました。
ボリュームたっぷり!シンプル「チャプチェ」
味付けは塩のみと、とても素朴な味わいのチャプチェです。
野菜もたっぷり入っているのでボリュームがあり、この一品だけでもお腹がいっぱいになります。
味付けがシンプルなので食材の味そのものを楽しむことができますよ。
大原千鶴さん「塩味チャプチェ」のレシピ
材料(2人分)
- 韓国春雨...100g
- 牛肉(切り落とし)...100g
- ゆでたけのこ...80g
- ピーマン...2個(60g)
- 玉ねぎ...1/4個(50g)
- にんじん...20g
- 粉唐辛子(粗びき)...少々
- 塩...適量
- こしょう...適量
- ごま油...小さじ4
【炒り卵】
- 卵...2個
- 塩...一つまみ
作り方①食材の下ごしらえをする
韓国春雨は表示時間通りにゆでてもどします。
ザルに上げて水でさっと洗って水気をきり、ごま油小さじ1をからめます。
ゆでたけのこは食べやすい長さの縦薄切りにし、ピーマンは縦半分に切ってヘタと種を取り除き、縦に細切りにします。
玉ねぎは縦に薄切りにし、にんじんは皮をむいて細切りにします。牛肉は大きければ食べやすい大きさに切ります。
作り方②炒り卵を作る
ボウルに卵を溶きほぐし、塩を加えてよく混ぜます。
フライパンにごま油小さじ1を入れ中火で熱し、卵液を流し入れ、菜箸で手早く混ぜて火が通ったら大きめのボウルに取り出します。
作り方③牛肉を炒める
②のフライパンにごま油小さじ1を入れ中火で熱し、牛肉を入れて塩一つまみ、こしょう少々を加えて炒めます。
火が通ったら炒り卵を入れたボウルに加えます。
作り方④野菜を炒める
③のフライパンにごま油小さじ1を入れ強火で熱し、玉ねぎとにんじんを1分ほど炒めます。
ゆでたけのこ、ピーマン、水少々(分量外)を加えて炒めます。
野菜がしんなりとしたら塩二つまみ、こしょう少々を加えてさっと炒めて③のボウルに加えます。
作り方⑤韓国春雨を炒める
④のフライパンにごま油小さじ1を入れ中火で熱し、①の韓国春雨をほぐしながら炒めます。
韓国春雨が温まったら塩一つまみ、こしょう少々を加えてさっと炒めて④のボウルに加えてよく混ぜ合わせます。
作り方⑥器に盛りつける
器に盛り、粉唐辛子をふって出来上がりです。
食材の味が際立つ「塩味チャプチェ」
食べた瞬間にごま油の香りが広がります。
味付けが塩のみなので食材の味が際立ち、野菜やお肉の味を強く感じました。
いつも甘辛い味付けのチャプチェばかり食べているので、塩味はとても新鮮でした。
ただ、食材の味は引き立つものの、韓国春雨の味が少し薄くて物足りないかなと感じました。
今度作る時は醤油などを少しプラスしてみようと思います。ボリュームがあって食材の味を楽しめる「塩味チャプチェ」を是非作ってみてくださいね。

「家時間」を楽しく・快適に過ごすため 料理・収納・インテリア・掃除をほどよく頑張る日々♪
100均歴26年、ニトリ・カインズ・IKEA・雑貨店が大好きな雑貨マニアです! 100均でアイデア商品や面白グッズを見つけるのが大好きです。
簡単だけど見た目も楽しめる料理・レシピ、100均やIKEAグッズを使った簡単テーブルコーディネートなどをブログで紹介しています。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【鶏もも買っても、焼かないで!?】生のままドボ〜ン!これ考えた人天才(泣)「こうすれば良かったのね」“レンジ完結”めっちゃ旨い食べ方2025/08/16
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
-
ポテサラ界に激震【ポテサラに、マヨネーズ入れないで!?】「革命」あまりに美味しくて「1人で食べたw」作り方“斬新”すぎ2025/08/16
-
【朝作った麦茶がもう消えた!】"爆速3分で作れる"裏ワザ!メーカーX投稿→「まじかよ!絶対やる」「いつもよりうまい」2025/08/17
-
つゆが猛烈に旨い!!【豚ひき肉】あったらコレ作ってー!“130万回表示”で大人気「もっと早く知りたかった」「作ってみます!」そうめんにも合う2025/08/14
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【レタス買ったら全部コレにしてーー!】「この発想、天才」「無限にイケる」目からウロコのうんまい食べ方2025/08/09
-
【お豆腐は冷奴にしないで!】→ボウルでといて混ぜて…「反則すぎる食べ方」"作業時間5分"で!?なんて美味しいの…2025/08/16
-
【"あの粉"まぶして…】「大葉と卵」あったらコレ作って!"ひっくり返るほど旨い"食べ方!もう一皿いけたな...2025/08/16
-
コレのために「みょうが」常備します!【本当は教えたくない】天才的な食べ方!「お蕎麦屋さんで教わった」はあ絶品2025/07/21
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日