「外食高くて行けない民」に朗報!【イオン】“1食321円”は神コスパ!?「ちょっと量少ないかも…」「また買う」本音実食レポ
- 2025年05月11日公開
こんにちは!飲食チェーン店お持ち帰りメニュー年間100食以上食べ比べているヨムーノライターの相場一花です。様々なスーパーにもよく足を運んでいます。
値上げラッシュが続く中、コスパの良い食品を求めることが増えました。今回ご紹介するのは、コストパフォーマンスが気になる人にもおすすめのイオン「冷凍ワンプレート」シリーズ。
イオン「冷凍ワンプレート」の「五目ごはんと鶏肉の黒酢あん」「チーズカレーとハンバーグ」「ペペロンチーノとトマトソースハンバーグ」を購入し実食。コストパフォーマンスの観点も含めて、感想をお伝えします。
イオン「冷凍ワンプレート」は一皿完結型の冷凍食品
イオン「冷凍ワンプレート」シリーズは、一皿完結型の冷凍食品です。1食240g~250gで、電子レンジで調理が可能です。ストックしていたら、いざという時に役立ちそうですね。
2025年4月2日から、イオン・イオンスタイル・マックスバリュなど全国約2900店舗で取り扱っています。お値段は3品ともに各321円(税込)。1食分として十分な内容であれば、コストパフォーマンスもよいシリーズですよね。

今回は「冷凍ワンプレート」シリーズの「五目ごはんと鶏肉の黒酢あん」「チーズカレーとハンバーグ」「ペペロンチーノとトマトソースハンバーグ」を購入し実食しています。
イオン「五目ごはんと鶏肉の黒酢あん」実食レポ

- 商品名:五目ごはんと鶏肉の黒酢あん
- 価格:321円(税込)
- 重量(内容量):250g
- エネルギー:348kcal
人参・椎茸・ごぼう・たけのこ・油揚げ使用し、国産米と押し麦を混ぜて炊いた五目ご飯に黒酢あんとグリルチキンを合わせている冷凍ワンプレート品です。

外袋から中身を取り出し、透明のフィルムをはがさずに電子レンジで加熱します。加熱時間は後述する冷凍ワンプレートシリーズも含めて、500Wで5分前後。電子レンジの機種によって加熱時間は前後するとは思いますので、様子を見ながら調整を。

自宅の電子レンジでは、500Wで5分加熱でムラなくあたたまりました。

お米とともに押し麦が混ざり合っていますが、押し麦特有のプチプチ感はほとんどありません。プチプチ感よりも、仕上がりがもち米のようにもっちりしている食感。イオン公式サイトの口コミでは「ごはんがべちょっとしていた」といった声が出ていますが、加熱状態によっては黒酢あんがごはんに混ざってしまって、べとつくかもしれませんね。味自体はやさしい味わいの五目ご飯。

黒酢はほどよく感じられて、どぎつさはありません。チキンはやわらかくて、プリッとしています。
分量としてはやや少なめですが、さほどガッツリ食べるわけでもない自分にはちょうどいいサイズ、といった印象。そして、あまりたくさん食べないタイプの子ども用の食事にもいいかもしれません。1食当たりのカロリーが低めですので、ダイエット中の食事にもおすすめ。
イオン「チーズカレーとハンバーグ」実食レポ

- 商品名:チーズカレーとハンバーグ
- 価格:321円(税込)
- 重量(内容量):248g
- エネルギー:378kcal
13種のスパイスを使用したカレーにモッツァレラチーズをトッピングし、国産米を使用したターメリックライスを合わせている冷凍ワンプレート品。調理方法は前述の「五目ごはんと鶏肉の黒酢あん」と同じく、電子レンジでの加熱です。

スパイスとチーズの香りで食欲がそそられます。思ったよりもハンバーグがドシンとしているのが嬉しい。

スパイシーですが辛くはありません。モッツァレラチーズがほどよく伸びてまろやかな仕上がり。ターメリックライスはカレーとの相性が良く、一体感が出ています。すごく良い。

ハンバーグはつなぎ感が出ていてつくねみたいでしたが、厚みがあって食べ応えがありますね。もう少し肉っぽさが欲しかったのですが、お値段的な都合なのかもしれません。個人的にはリピ買いしたいくらいにクオリティが高いと思います。子ども達の簡易的なお昼ご飯としてもよさそうで、近々また購入したいと思います。
イオン「ペペロンチーノとトマトソースハンバーグ」実食レポ

- 商品名:ペペロンチーノとトマトソースハンバーグ
- 価格:321円(税込)
- 重量(内容量):240g
- エネルギー:350kcal
ニンニクを効かせたピリ辛のペペロンチーノに、完熟トマトを使用した酸味のあるソースのハンバーグを合わせている冷凍ワンプレート品です。ごはん以外のラインナップもあっていいですね。

ニンニクの香りが漂います。共用の電子レンジで温めるとにおいが残りそうなので注意。

辛さの要素はほんのりどこかでピリッとくる程度で、ニンニクの香りや風味が特徴的。パスタはもっちりとしています。

ハンバーグは前述の「チーズカレーとハンバーグ」に入っていたハンバーグ同様に、つくねっぽい気がします。予算の関係でしょうか。雑味のないトマトソースがしっかりとかかっていて、少しご飯がほしくなる味わい。
・リアル友人におすすめできるか度
★★★★☆
理由:結論として、イオン「冷凍ワンプレート」は比較的コストパフォーマンスに優れていると思います。食事としてしっかりと成立しますので、ストックしておくと便利。やや分量少なめのため、あまりガッツリ食事をしない時や子ども用の簡易食事にもなります。また、カロリー低めのため、ダイエット中の食事としても使えそうです。気になる方はぜひとも手に取ってみてくださいね。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。
飲食チェーン店のメニューを年間100食以上食べ比べる、飲食チェーン店お持ち帰りマニア。まんべんなく食べる人。シャトレーゼ&業務スーパー歴は10年以上!地域スーパーも大好き。ヤオコー推し。ほっともっと常連客。かつやでほぼ毎回100円割引券利用。久世福商店やトライアル、ワークマン女子など話題のショップにも足を運ぶ。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
スーパーマーケット
-
なにこれ...美味すぎる!【ヤオコー】でしか買えない!週1で通う筆者が選ぶ殿堂入りお惣菜3選2025/10/30 -
【こうなった"ひき肉"絶対食べないで!】スーパー精肉担当がゾッとする警告→「加熱してもアウトなんだ…」「気をつけます…」2025/10/31 -
激安スーパー「ラ・ムー」安い・お得・おいしい「おすすめ食品・パン・惣菜」人気商品98選2025/07/02 -
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18 -
【頼むから終売しないでー!(泣)】「1個210gドッカーン!」【ヤオコー】がすごすぎ!「もう手作りやめます」贅沢グルメ3選2025/10/25 -
人気ライターが精肉から総菜まで厳選【2025年】「ロピア」で買うべきおすすめ商品68選2025/07/06 -
もう白米やめてコレにするーー!!【イオン新商品】「超大容量!マジでウマいな…」「1人前189円」この手があったか!3選2025/10/29 -
【コストコ】おすすめ商品112選!マニア・スタッフ&買うべき人気食品から日用品まで2025/07/02 -
【ヤオコー】買うべきおすすめプライベートブランド「yes」食料品5選2025/10/22 -
売り切れ御免!【業務スーパー】「冷凍なのに専門店レベル!?」SNSで超話題の即買いスイーツ3選2025/10/29
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





