【業スー】行ったらコレ買ってー!「普通のスーパーのほぼ半額!?」「ほんっっとに美味しい」3選 #実食レポ
- 2025年05月05日公開

こんにちは、業務スーパーへ足繁く通うバロンママです。
業務スーパーでは、海外からの直輸入品が少量から楽しめるのも魅力のひとつ。冷凍フルーツ、パン、香辛料、調味料、アルコール類、缶詰などなど、さまざまなジャンルの商品が並びます。今回はその中から、おすすめのスイーツを紹介します。
業務スーパーおすすめ「terravita チョコレート3種」
- 商品名 : (左上)ダークチョコレート50%カカオ / (右上)ミルクチョコレート/ (下)ミルクチョコレート(大)
- 価格(税込): 192円(ダークチョコレート、ミルクチョコレート)/ 408円(ミルクチョコレート・大)
- 重量(内容量): 95g (ダークチョコレート、ミルクチョコレート)/ 220g(ミルクチョコレート・大)
エネルギー:491kcal (ダークチョコレート・95gあたり)/ 516kcal(ミルクチョコレート・95gあたり)/ 534kcal(ミルクチョコレート・大・100gあたり)
ポーランドからの直輸入品「terravita チョコレート3種」。製造しているterravita社は1983年創業で、40年以上の歴史をもつ老舗です。チョコレートバーを初めて発売したのは1980年のこと。現在は製菓用クリーム、ココアパウダー、コーヒーペースト、アイスクリーム用トッピングなど、さまざまな商品を製造しています。
カカオ豆の高騰により、チョコレートの価格もじわじわと上昇している中、今回ご紹介するterravita社のチョコレートはとてもお買い得価格。
日本の一般的な板チョコの容量は50gで、価格は160円から180円といったところ。一方業務スーパーのダークチョコレートとミルクチョコレートは95g入りで200円を切っています。大きなサイズのミルクチョコレートも、50gで約92円という計算になり、とてもお得という事がわかります。
ダークチョコレートはカカオの含有量が50%、小さいサイズのミルクチョコレートは32%、大きなサイズのミルクチョコレートは30%です。
開封してみると、包装の状態が異なりました。
ミルクチョコレート(大)は密封されています。
ダークチョコレートと、ミルクチョコレートは簡易包装でした。
「terravita チョコレート3種」はどんな味?
いくらお買い得価格とは言え、味が残念ではがっかりしてしまいますね。
3種類すべてをいただいてみた結果、大満足のおいしさでした!
ミルクチョコレートと、ミルクチョコレート(大)のカカオの含有量の違いはわずか2%。わずかな差なので、はっきりとした違いを感じるのは難しいと思いますがどちらも滑らかでとてもおいしいミルクチョコレートです。
ダークチョコレートは、ダークでもカカオ分50%ですので程よい苦みが絶妙なバランス。
簡単アレンジ「チョコレートパン」
チョコレートとパンの相性は抜群!パンの上にのせ、電子レンジ加熱してみて下さい。目安は電子レンジ600wで40秒ほど。
とろとろに溶けたチョコレートで簡単にチョコレートパンの出来上がり!
トースターで焼くと香ばしくなり、より一層おいしくいただけますよ。
コスパに優れたおいしいチョコレート!ぜひお近くの業務スーパーでチェックしてみてくださいね。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

コストコへ通い続けて20年目に突入!
コストコ全国制覇をめざし、関東地方、東北、北海道、東海地方、沖縄、滋賀県をめぐっています。
業務スーパーへは週5で通い新商品をチェック!
コストコ、業務スーパー商品のアレンジ料理を得意としています。
アメーバオフィシャルブログやInstagramでも情報を発信中!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
業務スーパー お菓子
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日