「なんだか物足りない」!??ちょっと待って…このケチャップ…【ガチ検証】安い“イオン専売品”実食「でも絶対また買うw」
- 2025年06月29日公開

こんにちは。物価高に悩まされている、ヨムーノライターのayanaです!
野菜や魚、肉などの値段がどんどん上がっていて、スーパーに行くたびに頭を悩まされています。肉の種類を変えたり、安いとされるスーパーをめぐったりと模索しているのですが、もう限界!
次に取りかかるべき節約ポイントは「調味料」かも?
そこでゲットしてきたのが、イオンのプライベートブランドであるトップバリュ商品「完熟トマトの風味をいかしたトマトケチャップ」。
おうちご飯に欠かせないケチャップだからこそ、ちょっと厳しい目でチェックしていきます♪
ケチャップ【イオン・カゴメ】43円の価格差はどう影響する?
こちらが、イオンで買ってきた「完熟トマトの風味をいかしたトマトケチャップ」。大さじ2杯でトマト約1個分使用しているんだとか。
パッケージにベストプライスという記載がある通り、500gも入っていて170円(税込)とコスパ抜群!
完熟トマトの風味を生かしているそうで、どんな味になっているのか気になります。
公式サイトの口コミを見てみると、「ちゃんと甘くて濃いケチャップ」「この値段で美味しさは満足」などの声が上がっていました。
- 商品名:完熟トマトの風味をいかしたトマトケチャップ
- 価格:170円(税込)
- 内容量:500g
- エネルギー:(100g当たり)112kcal
「完熟トマトの風味をいかしたトマトケチャップ」と比べてみるのが、100年の歴史がある「カゴメトマトケチャップ」!
どこのスーパーでも、必ずといっていいほど販売している定番のケチャップです。
知らなかったのですが、カゴメがケチャップ用に選んだトマトを使って作られているそう。
容量は同じく500gなのですが、筆者が購入したスーパーでは213円(税込)と43円高め。いやー……本当に高くなりましたね。
- 商品名:カゴメトマトケチャップ
- 価格:213円(税込)
- 内容量:500g
- エネルギー:(100g当たり)118kcal
まずは、見た目からチェック!
左がカゴメ、右がイオンです。
色はほとんど同じですが……若干ながらイオンの方が水分多め。カゴメの方がドロッとしていて、料理にもよく絡んでくれそうです。
そして、気になる味をチェックしてみましょう。
まずは、イオンのプライベートブランドが手がけている「完熟トマトの風味をいかしたトマトケチャップ」から。甘さが強い!トマトの風味もするのですが、全体的にまろやかな印象。
クセはないので、さまざまな料理に使いやすいというメリットもありそうです。
そして、食べ慣れている「カゴメトマトケチャップ」も、1口。
あぁ……カゴメのケチャップの方が酸味が強いですね。そして、トマトの風味もより強く感じました。香辛料の風味もカゴメの方が存在感強め。ケチャップの味を味わう料理なら、正直こちらの方がおすすめかも。
家族にもチェックしてもらったのですが、イオンは「なんだか物足りない」とのこと。
ただ今回は味を比べてみたからこそ明確に味の違いを感じましたが、イオンのケチャップだけで食べれば気にならないはず。
正直イオンも十分すぎる美味しさです!少しでも節約したい筆者はこれから、イオンのケチャップを購入すると思います。
(この浮いたお金でちょっと良いお肉が買えたらいいな……)
比べてみると味のクオリティに違いを感じた
43円の差があるこの2つのケチャップ。
比べてみると味のクオリティに違いを感じましたが、正直、イオン「完熟トマトの風味をいかしたトマトケチャップ」もかなりレベルの高い味でした。
ぜひ今回の記事を参考に、ケチャップを選んでみてくださいね♪
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

はじめまして。ワークマンでアウトドアウェアをチェックするのが大好きなayanaです!元スタバ店員で今でも週4でスタバに通っているほど、スタバの沼にハマっています。インスタチェックが趣味で、100均や収納の情報は欠かさずチェックしているので、くらしに役立つ情報についても自信があります! わたしの記事では、「これは絶対紹介したい!」「実践したい!」と思った情報を選りすぐって紹介しています。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
スーパーマーケット
-
【こんな鶏肉パックは、買わないで!?】精肉担当者が教える「鮮度はココを見て!」"おいしい見分け方"に目から鱗2024/09/15
-
【こんな豚肉は、買ってはダメ!?】スーパー精肉担当が教える「おいしい豚肉パックの選び方」→そこでわかるのか!2024/11/11
-
寝苦しい夜に!人気爆発『トライアルのAIRITYひんやり寝具』で夏の睡眠を快適に!中の人おすすめ2025/06/27
-
【ロピア限定】ろく助「山葵塩」が絶品すぎ!冷奴・おにぎりが料亭レベルに変わる魔法の塩2025/06/27
-
マツコさんも絶賛!埼玉が誇る最強スーパー【ヤオコー】地元民「3日分くらい買っちゃう…」「ホテル級」推しグルメ、ぜんぶ教えます!2025/05/31
-
【コストコ】おすすめ商品112選!マニア・スタッフ&買うべき人気食品から日用品まで2025/06/29
-
【321円で満足】ビッグ・エーの激安弁当3選を実食レポ!牛めし・ハンバーグ・ヒレカツのコスパ最強ランチ2025/06/27
-
激安スーパー「ラ・ムー」安い・お得・おいしい「おすすめ食品・パン・惣菜」人気商品98選2025/06/29
-
【最新版】激安スーパー「ロピア」のおすすめ人気商品68選!絶対買うべき”肉・惣菜・ピザ”2025/06/29
-
業務スーパー「おすすめ商品122選」マニアが選んだ人気ランキングも!全品実食レビュー2025/06/29
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日