【マツキヨ】がとんでもないの出してきた!「あの“超有名歌手”がガチで開発」「効果デパコス超え」爆売れ必至!3選
- 2025年03月14日公開
こんにちは、プライベートブランド(PB)マニアのヤギコです。雑誌やテレビで、PB品の中から隠れ名品やお得なアイテムを紹介することもあります。
今回紹介するのは「matsukiyo(以下、マツキヨ)」です。ドラッグストアが作っただけあり、安いのにレベルが高いものが多いです。マツキヨココカラさんから、“マストバイ保湿アイテム”をご提供いただきました。その中から興奮するほどよかったもの、を3つ紹介します。
マツキヨ乾燥対策アイテム【のど】のど飴

まずは「matsukiyo RELAX のど飴」です。これ、いい意味でいろいろ裏切られたのど飴でした。
- 商品名:matsukiyo RELAX のど飴
- 価格:398円(税込)
- 内容量:48g(個包装込み)
- 美容・保湿成分:GABA、マヌカハニー

「日々の喉ケアはのど飴だけ」という元CHEMISTRYの川畑さん。これまでに1万個以上ののど飴を食べてきた“のど飴マニア”で、歌うときは1日に5〜6個ものど飴を食べるのだそう。そんな中で「自分ものど飴を作ってみたい」と思った川畑さんが、20年以上かけて追求したのど飴が、こちらの商品。
(↑この数行の説明に、すでに驚きポイントが多すぎる。ツッコミきれないのは私だけでしょうか)

とにかく、のど飴にかけた情熱がすごいんです。そんな川畑さんだからこそ、まさにハンパな飴をひとかけら作るわけにはいかなかったのでしょうね(うるさい)。

今までののど飴の定番を、いい意味で裏切っています。まず、パッケージがおしゃれ。通常ののど飴って一目で「のど飴」ってわかるパケばかりでしたよね。でもこれは、よく見ないとわからない。だがそこがいい!
味も甘すぎないのがとてもいいです。私は喉が痛い日は、1日にいくつものど飴を食べるのですが、あの甘さが邪魔になる時があります。これはそれがなくていい。

あと、川畑さんはこののど飴をお湯に溶かして飲むこともおすすめしています。
実はのど飴をお湯に溶かす方法は、他ののど飴を作る会社でも提案している方法です。しかし実際は飴が溶けにくかったり、味にクセがありすぎたりと実践するには難しい点もあると個人的には感じていました。だけど、この商品は違ったの!

おそらく、最初からお湯に溶かして飲むことを想定してつくられたのでしょう。飴が溶けやすい。味も受け入れやすい。マヌカハニーやハーブエキス、GABA、うるおい成分のポリグルタミン酸が入っていて、様々な角度から喉にアプローチしてくれます。
・リアル友人におすすめできるか度
★★★★★
理由:甘すぎず、ハーブすぎず美味しい。見た目のシンプルさも良し。こののど飴に乗り換える人、多そうです。第2弾も出て欲しい。
マツキヨ乾燥対策アイテム【全身】ボディミルク

続いては「matsukiyo ポリュバリアボディミルクブライトニング」です。
- 商品名:matsukiyo ポリュバリアボディミルクブライトニング
- 価格:1,078円(税込)
- 内容量:400ml
- 美容・保湿成分:グルタチオン、超高圧ビタミンC誘導体、ナイアシンアミド、5種セラミド(セラミドEOP・NG・NP・AG・AP)

まずは400mlで1,078円という安さ。すごく安い、なんならハンドクリームより安い。
グルタチオン、ビタミンC誘導体、ナイアシンアミド、セラミドと保湿に効く成分がてんこもりで入っています。
これらが詰まったボディミルクが肌の角質層までしっかり潤いを届けます。肌にうるおいとツヤを与えることで、ブライトニングケアが叶うわけです。就寝前に塗っておけば、寝ている間に乾燥する肌にうるおいを与えてくれます。

ポンプ式だから軽い力で出てきます。さらにすっごく伸びが良くて塗りやすい。ポンプを押してから塗るまでの一連の作業が、超スムーズで気持ちいいです。

ミルクよりもやや重めで、クリームよりは軽めのテクスチャー。保湿されている感が残るあたりが、万年乾燥肌の私にとってはとても嬉しいです。夜寝る前に全身に塗っていたら、足の粉吹きが少しずつマシになってきました。

また、私は指の根元部分がすぐに乾燥するのですが、これを使うとハンドクリームより長く潤いを保つ気がします。洗面所に置いておけば、手を洗ったあとにもすぐつけられます。
・リアル友人におすすめできるか度
★★★★★
理由:塗りやすくて、長く潤いを感じられるから。手に使うのが特に好きです。
マツキヨ乾燥対策アイテム【顔】シートマスク

最後は「matsukiyo ウィズメソッド トリプルAモイストインテンシブシート」です。
- 商品名:matsukiyo ウィズメソッド トリプルAモイストインテンシブシート
- 価格:770円(税込)
- 内容量:7枚
- 美容・保湿成分:高濃度ナイアシンアミド

同シリーズの「マツキヨ ウィズ メソッド トリプルA モイストインテンシブ ローション」は 2023年の「LDKオブ・ザ・イヤー」を受賞。“プチプラながら、うるおい効果はデパコス超え”という評価を得ていました。 このマスクはそのローションのシート版です。化粧水同様、保湿成分であるナイアシンアミドをたっぷり使用しています。
また水とグリセリンの次にナイアシンアミドが多く配合されていました。さらに化粧水シートマスクをつけて肌の表面温度を26度にすることが潤いの鍵、という発想の商品のようです。

やや厚みがあるシートで、肌に貼り付けるととても気持ちいいです。目の部分までしっかりと覆えるのに驚き。目の部分に切り込みが入っているからかな?肌からはがれたり落ちにくいので、パック中も作業がしやすかったです。

使用後も、肌がひんやりとしつつ潤っている感があります。どちらかというと、乳液でパックしたかのような仕上がり。
これは乾燥が激しい、ホテル泊の時に持っていきたいですね。あと私は花粉の時期に肌が荒れるため、このパックで肌の防御力を上げておきたい!
・リアル友人におすすめできるか度
★★★★☆
理由:乾燥肌さんにおすすめ。ただ26度の美容発想については、美容初心者の私だとうまく理解できなかった。きっともっと深い意味があるのでしょう。
マツキヨPBから乾燥におすすめのアイテムを3つ厳選して紹介しました。ぜひ店頭でチェックしてみてくださいね。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
人気ショップの人気商品
-
2025年無印良品週間は10月24日から!絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/10/20 -
“レストラン仕様”で専門店も唖然!!【業務スーパー】3個で税込267円…?「ダントツで美味しい!」「コスパ最強すぎ」常備必須・神3選2025/10/23 -
【悲報】全色オンラインでは"在庫なし"!?【無印良品週間】他のお客さんに取られちゃう前に店頭急いで!2選!2025/10/23 -
「194円」ってマジ【シャトレーゼ】神だよ!「信じられないくらいウマい」SNSで絶賛の声→今食べなきゃ後悔しそう!2選2025/10/22 -
最終日は閉店時間に注意!店内大混雑間違いなし!10月24日→11月3日「無印良品週間」は“異例の開催”2025/10/23 -
4割引き!300万枚売れた!ドンキ「スウェット」が優秀!買うだけでお得2024/10/03 -
【コストコ】おすすめ商品112選!マニア・スタッフ&買うべき人気食品から日用品まで2025/07/02 -
週3で【ニトリ】通いマニア「風呂フタ捨ててよかった!」代わりの「508円アルミ保温シート」で快適収納2024/02/09 -
業務スーパー「おすすめ商品122選」マニアが選んだ人気ランキングも!全品実食レビュー2025/07/02 -
業務スーパー「おでんの具材おすすめ7選」1人分100円でおいしく完成!2024/11/18
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





