「餃子の皮」がすぐなくなる!【タモリさん・平野レミさん】「最高にウマい食べ方」ひと口でジュワ~!感動2選

  • 2024年10月10日公開

こんにちは、ヨムーノ編集部です。

皮がパリッとしてジューシーな焼き餃子は、食卓の人気メニューですよね。

しかしおうちで作るとなると、「パサついていまいち美味しくない…」「手間がかかって面倒!」と思うことはありませんか?

そこで今回、管理栄養士でヨムーノライターのmihoさんが、とびきり美味しいと話題の2つの「おうち餃子の作り方」にチャレンジしました!

【タモリさん流】ひと口でジュワ~♡「肉汁が溢れる餃子」

まずは、テレビ番組『タモリ倶楽部』で紹介されていた、タモリさん考案の焼き餃子です。料理上手で有名なタモリさんのレシピは、どれも身近な材料で手軽に作れ、かつおいしいものばかり。

出来上がりに期待を膨らませつつ、早速作っていきたいと思います!

材料(20個分)

  • 餃子の皮...20枚
  • 豚ひき肉...200g
  • 白菜...1/4個
  • お湯...100ml
  • サラダ油、ごま油...各大さじ1
  • 塩...小さじ1/3

【A】

  • 紹興酒(料理酒で代用可)、しょうゆ、ごま油...各大さじ1
  • 鶏がらスープの素(顆粒)、創味シャンタン...各小さじ1
  • 塩、こしょう...各適量

肉汁が溢れる餃子の作り方➀白菜を細かくカット

白菜は下茹でし、粗熱が取れたらみじん切りにします。茹でるのが面倒な場合はレンジ加熱でも大丈夫です。

ボウルに入れて塩をふったら、しんなりとするまで揉み込んでください。そのまま10分程置いておきます。

肉汁が溢れる餃子の作り方②調味料【A】を混ぜる

白菜を放置している間に、調味料【A】をボウルに入れてよく混ぜ合わせておきます。

あとからひき肉と白菜を入れるので、少し大きめのボウルがおすすめです。

肉汁が溢れる餃子の作り方③白菜の水気を絞る

白菜を置いて10分くらい経ったら、水分が出てくるので、しっかりザルなどを使って水けを絞って下さい。

肉汁が溢れる餃子の作り方④肉だねを作る

調味料を混ぜておいたボウルに、ひき肉と白菜を入れ、粘り気が出るまでよく混ぜ合わせます。

肉汁が溢れる餃子の作り方⑤肉だねを包む

餃子の皮で肉だねを包んでいきます。

皮に隙間があるとせっかくの肉汁が焼いている途中で出てきてしまうので、水(分量外)でしっかり口を止めて下さいね。

肉汁が溢れる餃子の作り方⑥餃子を焼く

フライパンにサラダ油を入れ、中火にかけたら餃子を並べて下さい。そこにお湯を加え、蓋をして蒸し焼きにしていきます。

お湯は今回100ml使用しましたが使用するフライパンなどでも異なるので、餃子の半分が浸るくらいを目安にして下さいね。

水を加えると皮がベチョッとしやすいので、お湯を加えるのがおすすめですよ。

肉汁が溢れる餃子の作り方⑦ごま油をまわし入れて完成

4分~5分加熱したら蓋をはずし、水分を飛ばします。水気がなくなったらごま油をまわし入れて下さい。

焼き目がついたらお皿に盛り付け完成です。

ジューシーすぎる!旨味があふれ出る餃子!

早速焼きたてをいただきます!パクッと一口食べると、ジュワ~っと旨味たっぷりの肉汁があふれ出てきてびっくりしました!

作っている時は、肉だねにこんなに調味料を入れて大丈夫なのかな?と感じましたが、そのおかげでしっかり味がついて、ジューシーな餃子に仕上がるのだと実感しました!

タレも必要なく、ニンニクやニラも入っていないので、お弁当にも使えそうですね!

豪快!【平野レミさん考案】もう包まない「食べれば餃子」

続いて紹介するのは、料理研究家平野レミさんが考案した大人気レシピ「食べれば餃子」。なんと、餃子なのに"包まない"んです!

本来のレシピでは、レミさんが考案した『わたしの和だし』を使用しますが、今回は自宅にあった普通のだしを使い、美味しい分量で作ってみました。

材料(餃子20個分)

  • 豚バラ肉...200g
  • 木綿豆腐...150g
  • 長ネギ...15㎝程度
  • にんにく... 1片
  • 白すりゴマ...大さじ1
  • 和風顆粒だし...小さじ2
  • 餃子の皮...20枚
  • 小麦粉... 大さじ2程度
  • サラダ油...大さじ1

平野レミさん餃子➀長ネギ・にんにく・豚バラ肉を切る

長ネギとにんにくをみじん切りにしておきます。

豚バラ肉も、細かく刻んでミンチにします。

平野レミさん餃子②たねをつくる

ボウルに豚バラ肉、豆腐、白すりゴマを入れよく混ぜ合わせます。そこに和風顆粒だしを加え、さらに混ぜ合わせます。

平野レミさん餃子③フライパンに餃子の皮を並べる

火をつけない状態でフライパンにサラダ油を引き、そこに餃子の皮を10枚、円形状に並べます。

今回は直径28㎝のフライパンで作りました。餃子の皮を並べたら、小麦粉の半量を全体に振ります。

平野レミさん餃子④皮の上に、たねをのせる

餃子の皮の上に、混ぜておいた②のたねを平らにのせていき、残りの小麦粉を振ります。

平野レミさん餃子⑤残りの皮でたねを挟んで焼く

残った餃子の皮10枚を、均等にかぶせてたねをとじます。

蓋をして、中火で3~5分程焼き目がつくまで焼いていきましょう。

平野レミさん餃子⑥裏面も焼いたら完成

焼き目がついたらフライ返しでひっくり返し、同じように蓋をして、3~5分程度蒸し焼きにします。

レシピに記載はありませんでしたが、普通の餃子を焼くように、水(大さじ1程度)を少し加えると、中まで早く火が通りますよ!

両面に焼き目がついて、中まで火が通ったら完成です。

パリッとモチッとボリュームたっぷり!

完成した『食べれば餃子』がこちら!本来のレシピではパクチーを飾っていましたが、子ども達も食べやすいように青ネギをトッピングしてみました。

ケーキのように8等分にカットしたら、いざ実食です!

一口食べると、形は違えど餃子そのもの!皮目の焼き色がついたところはパリッとし、肉汁を吸った部分はモチッとした食感が絶妙です。

和風顆粒だしで味付けしたため、和風であっさり目な仕上がり。途中でポン酢をつけて、味変してみました。

お好みで鶏ガラを加えたり、ラー油やタレをつけて食べたり、味の幅は広がりそうです!何より見た目のインパクトがすごいので、子どもたちも大喜び!パーティーや誕生日などのメイン料理にも使えそうな印象でした。

話題の「絶品おうち餃子」に感動!

ひとくちに餃子と言っても、材料や作り方も様々。

ご紹介したレシピを参考に、ぜひおうち餃子をもっと美味しく気軽に楽しんでみてくださいね♪

この記事を書いた人
ヨムーノ 編集部

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
ランキング

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ