今すぐ【無印良品】でコレ買って!「ぜ〜んぶ税込100円以内〜!?」「忘れてたら大変」防災用品5選
- 2024年09月14日公開

こんにちは。まだ防災バッグを作っていないヨムーノライターの乃々です。
9月は防災月間。あちこちで防災訓練をしているところを目にしました。
そろそろ防災バッグを作らねばと焦りつつも、できるだけお財布に負担はかけたくない!
そこで今回は、無印良品の100円で買える防災用品になるアイテム5選をご紹介します。
すでに防災バッグを用意している人も、中身の見直しや買い足しの参考にしてくださいね。
シャワーがなくてもスッキリしたい「大判ボディシート」
商品名:大判ボディシート
価格(税込):100円
サイズ(縦✕横✕高さ):280✕560mm
重量(本体):約50g
断水したりお風呂に入れない場所にいたりする時に便利な「大判ボディシート」。
アルミのパッケージから取り出して使います。無香料で香りを気にせず使えますよ。
大判サイズで身体をくまなく拭けて、スッキリ。
災害用備蓄以外でも、アウトドアや仕事でお風呂に入れない時にもおすすめです。
・リアル友人におすすめできるか度
★★★★★
理由:軽くてコンパクトなので、何本かまとめ買いしたい!
ケース付きが嬉しい「携帯用救急絆」
商品名:携帯用救急絆(10枚入り)
価格(税込):100円
サイズ(縦✕横):19✕72mm
重量(本体):約10g
EVAケース付きの「携帯用救急絆」です。
ケース付きだから、救急絆を汚すこと無く持ち歩けます。
そのままカバンやポーチにポイッと入れて持ち運べて使えます。
肌なじみの良い色で何かあったらペタリと貼って使うことができ、普段から持っておきたい商品。
・リアル友人におすすめできるか度
★★★★★
理由:防災用品にマスト!
使う時は、傷を綺麗にしてから貼ってくださいね。
忘れちゃいけない必携品「除菌 ウェットティシュー」
商品名:除菌 ウェットティシュー(20枚入り)
価格(税込):99円
サイズ(縦✕横):約200✕300mm
重量(本体):約320g
「除菌 ウェットティシュー」は、防災用品に加えておきたいものの1つ。
植物由来のエタノールを使いパラベンフリーなところに無印ならではのこだわりを感じます。
1枚当たり4.95円と手頃です。
防災用はもちろん、普段使いにもぴったり。
手拭きや汚れた場所を拭くのに使えますよ。
・リアル友人におすすめできるか度
★★★★★
理由:筆者は仕事カバンに入れたり、アウトドアに出かける時に持っていったりしています。何個か買い置きしておきたい!
数字で判別がつきやすい「単3アルカリ乾電池」
商品名:単3アルカリ乾電池
価格(税込):99円
重量(本体):約100g
バリエーション:単4など、価格違いで多サイズあり
常備しておきたい「乾電池」。無印良品の乾電池は、単3なら“3”と分かりやすく数字が印字されているため間違えにくい。
懐中電灯やラジオをはじめ、電池の予備を持っていると役立ちます。
・リアル友人におすすめできるか度
★★★★★
理由:4本という足りなくもなく、重くもない丁度良い本数でサイズも分かりやすく防災用にうってつけ。
あると便利「湯せん調理ができるポリエチレン袋」
商品名:湯せん調理ができるポリエチレン袋(40枚入り)
価格(税込):99円
サイズ(縦✕横):250✕350mm
重量(本体):約80g
なくても良いかもしれないけれど、あると助かる「湯せん調理ができるポリエチレン袋」です。
1枚当たり2.5円とリーズナブル。
ロール状になっているため持ち運びしやすく、1枚ずつ剥がしやすいです。
冷凍や冷蔵にも使えます。
湯せんでお米を炊いたり調理に使うことが出来るのが、この袋の最大のポイント!
鍋に水を沸かして、袋に入れた食材を調理できます。工夫すれば、1つの鍋で複数の袋を入れていくつも作ることができますよ。
※加熱時に鍋底や鍋肌に接触させないでください。袋が溶けるおそれがあります。
・リアル友人におすすめできるか度
★★★★★
理由:料理に使ってもビニール袋として使っても良し!袋は持っていて損はありません。
もしもの時に備えておきたい
無印良品の100円以下で防災用品になるアイテム5選をご紹介しました。
99円か100円の商品ばかりで、5つ全て買ったとしても500円でおつりがくるリーズナブルさがありがたいですね。
ストックしてもしもの時に備えましょう。

カルディと100均が大好きで、週2回ほどパトロールするwebライターです。趣味は歩くことと食べること!お得や限定品という言葉に弱く、流行りを見逃さないように日々リサーチを行っています。『森林活動ガイド』資格所有。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
無印良品
-
【無印良品】無印良品週間で絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/06/29
-
コレ買うために【無印良品】に3回も行った!野球部息子の親も絶賛!炎天下「さっぱりして最高!」手放せない2025/08/30
-
家計簿アプリ、もう使わない!!【無印良品】「120円〜」に主婦騒然!家族と貯めて「リッチな旅行してやる!」2025/08/30
-
【ピンクは再販待ち!泣】無印良品「バッグやめてこっち」「もう床に"直置き"しない」990円でも大正解〜!2025/08/29
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
『残念です』ネットでは酷評も!?(泣)【無印良品】→実際に使ったら「水筒やめて正解!」発想が天才!最強コンビ爆誕2025/08/29
-
【スリコ】と【無印良品】どっちを使う!?ムジラーが「電源タップ収納」独自目線で比較してみた2023/03/05
-
「1,290円ですご過ぎる!」「迷わずリピ買い!」【無印良品】知らぬ間にたくさん登場防虫グッズ2024/05/16
-
3軒回ってやっと買えた!【無印良品】看護師が警告「見落としがち」防災グッズ2選2024/04/06
-
任天堂もびっくり!?【ダイソー・無印良品】「1,690円でも買いです」"神業過ぎる"ゲーム機収納アイディア5選2023/03/05
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日