常に行列…でも食べて損なし!【超濃厚ギリシャヨーグルト】「トッピングたっぷり」「持ち帰りも◎」3選
- 2024年02月29日公開
こんにちは。韓国ソウル在住のヨムーノライター、ayaminです。
聖水洞、漢南洞、益善洞……今、ソウルは若者に大人気なおしゃれスポットがたくさんあり、そこではベーグルやチュロス、塩パンなど、次々におしゃれでおいしいカフェのパンやスイーツの話題も絶えません。
そんな中で、最近私が特にがハマっているのは、ギリシャヨーグルト!
ギリシャヨーグルトとは、水分が少なく、クリームチーズのように濃厚でクリーミーな味わいです。
蜂蜜、アーモンド、シリアル、フルーツなど、盛り盛りにトッピングされていて、ヘルシーでおいしくて一度食べるとトリコになってしまうこと間違いなし!
今回は、私が実際に食べて回って特に好きだったソウル内のヨーグルトショップを紹介します。
安国、三角地にある「DOTORI GARDEN(ドトリガーデン)」のヨーグルト
ドトリとは、韓国語でどんぐりという意味。
私が大好きなベーカリーカフェです。

田舎のお家のような佇まいで、中には可愛いパンやデザートがズラリと並んでます。

どんぐりモチーフのマドレーヌも人気なのですが、ドトリの自家製ヨーグルトもとってもおいしいのです。

オーダーすると目の前で作ってくれます。フルーツ、ナッツ系、蜂蜜の塊がドーンとのって、めちゃくちゃ豪華。
食べ応え抜群で、これだけでお腹いっぱいになります。
若者にも話題が絶えず、常に行列しているカフェです。
狎鴎亭にある「MAMMA MIA(マンマミーヤ)」


ここは、お菓子の花畑みたいな雰囲気で、フォトスポットとしても有名なカフェ。
最近メニューが変わり、自家製ヨーグルトも加わりました。
焼き菓子メニューも豊富で、どれもこれも食べたくなってしまい、胃袋が足りないんです(笑)!
見た目だけじゃなく、しっかりおいしいのも、おすすめしたいポイント。
ヨーグルトももちろんおいしかったです。

苺やブルーベリーなどもあったのですが、この時は、りんご&シナモンにしました。この組み合わせ、大好きなんです。
ナッツがゴロゴロで、自家製ヨーグルトとも相性抜群!近所にあったら、毎朝通いたくなっちゃいます。
聖水洞エリアにあるヨーグルト専門店「OURTH YOGURT]

ここでは、いろんなフレイバーのヨーグルトがあり、カスタマイズしてオリジナルのヨーグルトがオーダーできます。

ヨーグルトは、濃厚でクリームチーズのようなもったりした硬さ。
他にはない新しい食感で、衝撃を受けました。

クッキーやグラノーラーもたくさん入っていてボリュームもすごかったです。

可愛い入れ物にも入って売ってるので、お持ち帰りする人も多いんだそう。
チーズ味や栗味のヨーグルトもあったので、次回は挑戦したいです。
今、韓国行ったらギリシャヨーグルトはマスト!
腹持ちの良いギリシャヨーグルトは、おやつや朝ごはんにもぴったり。 韓国旅行に行った際は、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。
※2024年2月時点の情報です。
韓国在住4年。 夫の転勤で、シンガポール→韓国に引越し、海外生活11年目になりました。 異国の地での年子出産、子育てを経て 息子達も小学生になり、ママも楽しむ韓国生活を紹介したいと思ってます。 食べることが大好き♡おしゃれカフェやトレンドなど…ソウルの"今"を発信したいと思います^^
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おすすめテイクアウトメニューから新メニュー
-
店舗限定モーニングが楽しすぎて写真撮りすぎた【サイゼリヤ】早起きしてまで行く人多い…日曜朝8時から大盛況に納得2025/08/20 -
アイスコーヒーもサラダもカレーも!「ご飯おかわり自由(無料)」おすすめ店6選2025/09/03 -
【2025年11月版】マクドナルドおすすめ新メニューはどれが美味しい?期間限定からお得なキャンペーンまで2025/10/30 -
【マクドナルド】2025年「グラコロ」発売日はいつ?2024年は「濃厚デミ&タルタルグラコロ」が登場2025/11/02 -
すき家「牛丼のサイズ全6種」を比較!一番コスパがいいのは?2025/10/15 -
吉野家「牛丼のサイズ全6種類」を比較!一番コスパがいいのは?2024/10/19 -
王道「ミラノ風ドリア」超えたかも!?【サイゼリヤ】家族全員「こっちのが好き」"無料ワザ"は知らなきゃ損!全4品を食べ比べ2025/11/01 -
ケンタッキーおすすめメニュー【2025年11月】土日も買えるお得なランチセットも2025/11/02 -
コメダ珈琲店おすすめ人気メニュー【2025年11月版】新商品もテイクアウトも大充実2025/10/22 -
マクドナルド「冷めたハンバーガー」を復活させる温め方を試してみた!2025/06/13
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日






