うどんは長寿を祈る縁起物!新しい年のはじまりに「年明けうどん」はいかが?
- 2025年11月10日更新
「年越しそば」と「年明けうどん」の違いは?
そばは他の麺類よりも切れやすいことから “今年1年の災厄を断ち切る” という意味で、大晦日の晩の年越し前に食べるのがよいとされています。
それに対してうどんは、他の麺類と比べ太くて長いことから、古来より “長寿を祈る縁起物” として食べられてきた慣習があり、純白で清楚な年明けうどんを年の初めに食べて、“その年の幸せを願う” という想いが込められているんだそう。
「年明けうどん」の始まりは、日本での小麦の使用量が減少したことが背景にあり、『さぬきうどん振興協議会』が2009年から始めたイベントなので、「年越しそば」や「お雑煮」などの日本の食文化とは異なることが、年越しそばとの大きな違いです!
年明けうどんは「純白のうどん+紅食材」で食べるのが一般的
年明けうどんは「純白のうどん+新春を祝う“紅”の食材」で食べる形式が一般的。おいしいアイデア満載な、おうちならではの年明けうどんをご紹介します!
オリーブオイルで香り豊かに
純白の讃岐うどんに新春を祝う紅の梅干しと白の大根おろし、小豆島産の新漬けオリーブをのせて。
仕上げに小豆島産のエキストラバージンオリーブオイルさっとひとまわしすることで、香りも味わいもぐーんと華やかに。
紅白うどんにいくらと大根おろしを添えて
おめでたい紅白のうどんに、紅のいくらと白の大根おろしをのせて。
かわいらしい羽子板のかまぼこで、よりお正月らしさを演出。盛り付けに使われている純白の器も素敵ですね。
お雑煮をアレンジ
新年をお祝いする正月料理に欠かせないお雑煮をアレンジして。
焼き餅、焼きえび、かまぼこ、椎茸、金時人参……、地域やご家庭によってさまざまな特徴があるお雑煮。具材も味わいもバリエーション豊かな年明けうどんが楽しめそうです。
かきたまうどん

ネギたっぷりのあっさりしたかき卵うどんは、正月明けは胃腸がお疲れ気味で……という方におすすめのアレンジレシピ。さらっとしたとろみのかき卵あんで、体の芯からぽかぽかに。
すき焼ききしめん
前日のすき焼きときしめんを使って、年明けうどんに。
おせち作りで余った食材を活用したり、残り物をリメイクして楽しむのもいいですね。
一年のはじまりに、願いを込めて
元旦~1月15日までに食べるとよいとされている年明けうどん。
新しい年のはじまりに一年の幸せを祈りながら、おうちならではのアレンジも楽しんでみてください!
食卓アレンジメディア「おうちごはん」は、“いつもの「いただきます」を楽しく。”をコンセプトに、おうちでごはんを楽しむ方に向けて食卓を楽しくするアイデアや情報を発信しています。わくわくする楽しいおうちごはんで、みんなを笑顔に! みなさんの毎日の食卓をもっともっと彩り豊かなものにしていきたいと思っています。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
うどんレシピ
-
家中のうどんが消える!【栗原はるみさん】「焼き野菜のつけうどん」レシピ「つけ汁、飲み干していいですか...」2025/11/10 -
ヒルナンデスで話題!リュウジさんの「冷凍うどん」火を使わない【簡単レシピ4選】置き弁にも2025/11/10 -
寒い冬に負けない!ほっと温まる「あったかレシピ特集」2025/11/10 -
外国人観光客にも大人気!!【カルボナーラうどん】家族も「お店で食べるよりおいしい」と太鼓判!幻級メニューを再現レシピ2025/10/26 -
ネーミングから好き!具がマシマシ!和田明日香さん「“かき揚げうどん”かき揚げ」レシピ2025/11/10 -
【女優・北川景子さんの夫DAIGOさんも作った】「冷凍うどん2玉」ずるずる消える!忙しい日もサイコーの食べ方2025/11/10 -
“冷凍うどん”を使い回す!週3でも飽きない「高コスパうどんレシピ」12選2025/11/10 -
5分から!リュウジさん「冷凍うどん」【簡単すぎるレシピ3選】2025/11/10 -
家中のうどんが即なくなるよ(泣)【有吉ゼミ】で衝撃!"カルボナーラうどん"「恐ろしく旨い食べ方」ずるずるっといきたい♡2025/11/10 -
丸亀が潰れるぞ!(泣)【テレビ千鳥】でノブが吠えた「うどんの超ウマい食べ方」さすが大悟さん〇〇入れすぎ!2025/11/10
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





