ほぼ具じゃん!【ロピア】『ほぼ海鮮巻き(ねぎとろ)』米どこ?「採算度外視すぎw」「実は"肉"より強し」限界突破な寿司がヤバい
- 2023年10月30日更新

こんにちは!ロピアのコスパ最強すぎるお惣菜に魅了されている、くふうLive!ライターのayanaです。
今日はおうちでコスパよく贅沢惣菜を食べたい。そんなシーンで筆者が必ずチェックするのが「ロピア」! ロピアでは思わず二度見してしまうような、インパクトもコスパも100点満点惣菜を常に販売しています。
今回は、ロピアで見つけた「ほぼ海鮮巻き(ねぎとろ)」をご紹介。米はほんの少し……ほぼねぎとろ!でできた採算度外視の見た目も最強の一品です。
90%以上ねぎとろじゃない?インパクト抜群な「ほぼ海鮮巻き(ねぎとろ)」
よくスーパーで見かけるねぎとろ巻きは、ほとんどが酢飯でねぎとろはちょびっと……なんてことも多いですよね。
回転寿司でさえそれを感じることがあります。
そんな常識をインパクトで覆してくれたのが、ロピアの「ほぼ海鮮巻き(ねぎとろ)」!
その名の通り"ほぼ"海鮮で作られている、贅沢すぎるねぎとろ巻きです。
大きすぎるねぎとろ巻きが8個も入って、税抜き890円の税込みでも961円!というというコスパの良さも魅力。
このねぎとろ巻きなんて、90%以上ねぎとろでできています!
中には上だけねぎとろがのっているものもありますが、ロピアの「ほぼ海鮮巻き(ねぎとろ)」はそんなズルは一切はありません。
上から下までたっぷりねぎとろが入っています。
さっそく一口食べてみると、ねぎとろの旨みがふわっと口の中に広がっていきます。。ほとんどねぎとろでできているものの、酢飯や海苔も使用されているため、決して重すぎることなくバランスがイイ。
酢飯も決して酸っぱすぎず、お寿司屋さんで食べるようなハイクオリティのねぎとろ巻きでした。
乾燥もしておらず、握りたてのようなやわらかさでどこを食べても美味しい!これはもう回転寿司に行けなくなってしまうレベルのおいしさ。
一度食べてみてからというもの、その美味しさに魅了された筆者はロピアに行く度にチェックしているのですが、すぐに売り切れてしまうようでなかなか出会えません……。
ぜひ発見できた際にはチェックしてみてくださいね。
・ほぼ海鮮巻き(ねぎとろ)
961円(税込)
AirPods Proとほどんと同じサイズ!
大きさは、AirPods Pro(45.2×60.6×21.7mm)とほとんど一緒!ギリギリ一口で食べられるか食べられないかくらいのサイズ感です。
わさびは入っていないので、子どもでも安心して食べれるところも◎
よく見てみるとネギも入っていますね。ねぎとろの量を考えると、ネギの量は少なすぎる気がしますね……。
ブリやサーモンVer.もあり
ロピアの「ほぼ海鮮巻き(ねぎとろ)」は、見た目も味も100点満点!ねぎとろ以外にも、ブリやサーモンなど種類の海鮮巻きが販売されています。
ぜひ今回の記事を参考に、ロピアの「ほぼ海鮮巻き(ねぎとろ)」をチェックしてみてくださいね。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

はじめまして。ワークマンでアウトドアウェアをチェックするのが大好きなayanaです!元スタバ店員で今でも週4でスタバに通っているほど、スタバの沼にハマっています。インスタチェックが趣味で、100均や収納の情報は欠かさずチェックしているので、くらしに役立つ情報についても自信があります! わたしの記事では、「これは絶対紹介したい!」「実践したい!」と思った情報を選りすぐって紹介しています。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
-
道の駅だけじゃない…!地元民も通う【北海道の大人気スポット】「午前中に行かないと売り切れ」「雨でも楽しい!」2025/05/17
-
【激ウマ体験レポ】ミツカン公式「おつまみえのき」がヤバイ!レンチン5分で主役級のおかずに2025/05/17
-
【漫画】昼休みに元カノが爆弾発言。オフィスが凍る中、絶体絶命のクズ男が取った行動に唖然…【釣った魚にエサはやらん㉖】2025/05/17
-
【豚しゃぶ】が硬くなる原因5つとその対策|中村牧場が教える「柔らかく仕上げる調理のコツ」2025/05/16
-
2万歩歩いてもつらくない!?→すぐに追加購入【2,200円でも買ってよかった〜】元店員の友人「知る人ぞ知る“名品”だよ」飛ぶように売れてる〜2025/05/16
-
【めんつゆにつけて食べないで!?】揖保乃糸さん流「そうめん界の"家系ラーメン"」もうずっとこれでいいや!2025/05/17
-
【食パンがピザに!?】子どもに人気!村上農園の「カラフルピザ」が簡単で美味しすぎるレシピ2025/05/16
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
焼き肉のタレ1本で絶品!和田明日香さん直伝「冷ややっこ」が衝撃のおいしさだった2025/05/17
-
【注意喚起】ごま油を「置いてはいけない場所」があった!かどや製油が教える正しい保存方法とは?2025/04/28
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日