シャトレーゼよりも高いけど自信作「ご褒美プリン」!【ロピア】お肉・惣菜だけじゃないスイーツ・お菓子3選
- 2023年10月09日公開
こんにちは。安くておいしい料理作りに毎日奮闘している、くふうLive!ライターのりかママです。
我が家は小学生・中学生・高校生3人の子どもがいる5人家族です。
毎日食事を食べるだけではお腹が満たされないので、おやつも用意しなければなりません。とは言え、私も甘いものが大好きなので、日頃から喜んでスイーツコーナーやお菓子コーナーに足を運んでいるんですけどね。
ロピアにはほかの店では購入できないオリジナル商品が数多くありますが、スイーツも例外ではありません。
今回は我が家でリピ確定のおすすめスイーツをご紹介します。
バニラビーンズ香るご褒美プリン

まずご紹介したいのがこちらのプリンです。
よーく見ると黒い点々が見えるでしょうか。バニラビーンズがたっぷり使われているので、甘いバニラの香りがしっかりと感じられますよ。
ビアードパパのシュークリームをよく食べている方ならすぐ気づくはず(笑)。
見た目ではリッチな感じはありますが、固い昔ながらのプリンか、柔らかいとろけるプリンかはわかりません。

スプーンですくってみました。
すくった状態で形はキープしていますが、食べるととろけます!
ほどよい柔らかさが絶妙です!
食べるとよりバニラビーンズの香りが口全体に広がりますよ。底にはカラメルソースも入っているので、味変も楽しめますね。
ロピアのこちらのプリンはプリン専門店の高級な味わいです!
値段は1個230円(税抜)とほかのプリンと比べると少々高めですが、大きめサイズで専門店で購入するよりは格安です!
頑張った自分へのご褒美にプリンを買いたい人や、お客さんに出すスイーツを探している人におすすめです。
名前の通り!コクと苦みを味わうコーヒーゼリー
お店でプリンの隣に並んでいたのがこちらのコーヒーゼリーです。
コーヒーゼリーの上にはホイップクリームがたっぷりトッピングされています。生クリーム好きの私は見た目にテンションが上がります!!
値段は1個200円(税抜)とプリンより少し安めに設定されています。

コーヒーゼリーの黒とクリームの白のコントラストがとっても綺麗です!
プリンと同様にコーヒーゼリーも種類によって固さが異なりますが、見ているだけだと固さがわかりません。

スプーンですくってみました。
コーヒーゼリーは柔らかめな印象です。ホイップクリームはしっかりと角が立つように固めですね。
食べてみるとコーヒーの酸味や苦みがしっかりと感じられ、コーヒー好きも納得のコーヒーゼリーといった感じです。
商品の名前「コクと苦みを味わうコーヒーゼリー」が本当にぴったり。甘さが控えめなので、甘いものが苦手な人でも食べやすいのではないでしょうか。

プリンとコーヒーゼリーは同じ大きさです。
私が買い物に行った時にはほかにゴマのプリンも販売されていました。
色々な種類を買って行ってお土産にしても喜ばれそうです。
スイーツ店が買うような本格的な味わいをリーズナブルに購入できるのでお財布にも優しい手土産になりますよね。
コスパ最強!フュージョン ミルクチョコレートビスケット

続いてご紹介するのがこちらのお菓子です。
ビスケットにチョコレートが合わさったお菓子でどこかで見かけたことがあるようなフォルムですよね。
原産国はトルコで、ロピアの関連会社ユーラスが輸入しているそうです。
お菓子コーナーのほか、レジ前にも沢山陳列されているほどなのでイチオシの商品ということがわかります!

箱を開けると4枚ずつ重なって計12枚入っています。
これだけのボリュームで1箱99円(税抜)!
コスパ抜群のおやつです。
1箱で3人なら4枚ずつ、4人でも3枚ずつ食べられますよ。ビスケット部分は甘さ控えめでその分チョコレート部分は甘いので全体のバランスが良いと感じました。コーヒーとの相性はもちろん最強です!

100gあたり502kclと表示されています。102g入りなので、12枚で約500kcalとしっかりとカロリーも高めです。
ビスケットが割れにくいように箱入りなので、普段のおやつのほか、ドライブやピクニックなどおでかけの際のブレイクタイムにもおすすめです。
チョコレートがたっぷり使われているので、暖かい所に置いておかないなどの対策は必要です!
本格派スイーツならロピアにGO!
いかがでしたでしょうか。
ロピアは野菜やお惣菜など料理に役立つ商品がお手軽価格で購入できますよ。
我が家でも毎日の料理に使う食材や手軽に食べられるお惣菜を毎回買っています。
さらにデザートやお菓子類もオリジナル商品が数多く並んでいるので、お菓子好きや子どものいるご家庭はぜひチェックしてみてくださいね。
ここでご紹介しきれなかった魅力的な商品もお店にはまだまだあり、私も毎回新たな発見ができるのを楽しみにしているユーザーのひとりです。
これからも消費者の心を掴んで離さないロピアのオリジナル商品に目が離せません。
「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
スーパーマーケット
-
なにこれ...美味すぎる!【ヤオコー】でしか買えない!週1で通う筆者が選ぶ殿堂入りお惣菜3選2025/10/30 -
【こうなった"ひき肉"絶対食べないで!】スーパー精肉担当がゾッとする警告→「加熱してもアウトなんだ…」「気をつけます…」2025/10/31 -
激安スーパー「ラ・ムー」安い・お得・おいしい「おすすめ食品・パン・惣菜」人気商品98選2025/07/02 -
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18 -
【頼むから終売しないでー!(泣)】「1個210gドッカーン!」【ヤオコー】がすごすぎ!「もう手作りやめます」贅沢グルメ3選2025/10/25 -
人気ライターが精肉から総菜まで厳選【2025年】「ロピア」で買うべきおすすめ商品68選2025/07/06 -
もう白米やめてコレにするーー!!【イオン新商品】「超大容量!マジでウマいな…」「1人前189円」この手があったか!3選2025/10/29 -
【コストコ】おすすめ商品112選!マニア・スタッフ&買うべき人気食品から日用品まで2025/07/02 -
【ヤオコー】買うべきおすすめプライベートブランド「yes」食料品5選2025/10/22 -
売り切れ御免!【業務スーパー】「冷凍なのに専門店レベル!?」SNSで超話題の即買いスイーツ3選2025/10/29
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





