昨年売れすぎて"販売休止"になるのも納得!【モスバーガー】”新作フォカッチャ2選”だって旨いもの!「ファン言葉にできず」
- 2023年10月05日更新

こんにちは!飲食チェーン店のお持ち帰りグルメ年間100食以上食べ比べているくふうLiveライターの相場一花です。
2023年も9月に入ってからというものの、各飲食チェーン店で「月見」系商品が続々と出ています。近年月見商戦に参入してきた飲食チェーン店もあります。
その中のひとつが「モスバーガー」です。モスバーガーは2022年から「月見商戦」へと参入しています。2022年に新発売した「月見フォカッチャ」は2週間足らずで一時販売休止になるほど。
2023年もめでたく販売に至りましたので、さっそくお持ち帰り実食しました。
2023年版・モスバーガーの月見商品は2種類
2023年9月13日から、モスバーガーでも月見商品が登場。月見商品は全部で下記の2種類。
- 月見フォカッチャ・・・580円(税込)
- バーベキューフォカッチャ・・・510円(税込)
2022年時とラインナップは同じ。ただし、2023年は月見フォカッチャに入っている半熟風たまごをリニューアルしています。「卵殻」から作られた卵殻カルシウムを配合し、黄身ソースも旨みやコクをアップしたのだとか。楽しみですね。
販売期間は、2023年9月13日~2023年11月中旬。しかし、昨年のように販売休止になる可能性もありますので、気になる方はお早めに。
なんとか、2種類とも買えました。良かった……!昨年もそうでしたが、月見商品専用のパッケージデザインではないんですね。
今後モスバーガーで月見商品が定番化したら、マクドナルドやケンタッキーみたいに特別感が出るのでしょうか。この辺も今後の展開に注目したいところ。
モスバーガー「月見フォカッチャ」580円(税込)実食レポ
2022年と同様に、馬蹄型(ばていけい)ソーセージに、キャベツ、ナスなどの具材を入れたソースをかけ、フォカッチャで挟みんだ一品。
フォカッチャは片方だけ口を開けていますので、口が開いていない方を下にして食べると幾分か具材が飛び出しにくくなります。そもそも、紙袋からは出さずに食べたほうが良さそうです。
ソーセージは2本入っているのではなくて、U字型の長い1本。この辺も昨年時と変更はありません。半熟風たまごはリニューアルしています。
たまごの黄身ソースはとろっとろ。昨年時よりもとろとろ感が増したかも。もちろん、持ち帰り時間経過や調理環境により少々異なりますが、半熟卵らしさがよく出ています。
少し酸味のあるソースに、パリッとした音が豪快なソーセージ。バランスよく入っているグリーンリーフと千切りキャベツがモスバーガーらしくていいですね。
他社の月見系バーガーよりも肉肉しくはないものの、物足りなさは一切感じません。フォカッチャはもちもちしていて、一緒に食べていた息子は「ピザの生地みたい」と言ってました。
モスバーガー「バーベキューフォカッチャ」510円(税込)実食レポ
続いて、モスバーガー「バーベキューフォカッチャ」を実食。ベースは「月見フォカッチャ」と同じ。バーベキューソースがメインですね。
たまごが入っていない分、寂しげな印象を受けます。とはいえ、どことなく「モスバーガー」らしさを感じます。
きっと、モスバーガー好きな人なら文面では表現できないモスバーガー感をわかってくれるはず……!
ソーセージの存在感のおかげか、見た目は寂しいものの「ボリューム不足」とは思いませんでした。
「月見系バーガーを食べたいけど、別に肉肉さを強調していなくてもいい」みたいな人へのニーズには合っているのではないでしょうか。
バーベキューソースは、甘みはおとなしく野菜の旨味を活かした味付けのようです。モスバーガーらしさが出ています。
この時期食べたい!モスバーガー月見フォカッチャ
昨年売れすぎて販売休止になってしまった、モスバーガー「月見フォッカチャ」。実食してみると「販売休止になっても仕方がない」と納得の逸品。
もちっ、パリッ、とろっとした食感の変化も楽しめますよ。お持ち帰りできますが、店内飲食であれば形が整っていますので、店内飲食がおすすめです。
2023年11月中旬まで販売しています。昨年食べ損ねてしまった方も、ぜひともお試しください。

飲食チェーン店のメニューを年間100食以上食べ比べる、飲食チェーン店お持ち帰りマニア。まんべんなく食べる人。シャトレーゼ&業務スーパー歴は10年以上!地域スーパーも大好き。ヤオコー推し。ほっともっと常連客。かつやでほぼ毎回100円割引券利用。久世福商店やトライアル、ワークマン女子など話題のショップにも足を運ぶ。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ファーストフード
-
【2025年4月版】マクドナルドおすすめ新メニューはどれが美味しい?期間限定からお得なキャンペーンまで2025/04/04
-
【2024年最新】松屋メニュー「牛めし(牛丼)」のサイズ全5種を比較!一番コスパがいい頼み方は?2024/06/29
-
すき家「牛丼のサイズ全6種」を比較!一番コスパがいいのは?2024/12/25
-
吉野家「牛丼のサイズ全6種類」を比較!一番コスパがいいのは?2024/10/19
-
かつや【あの“伝説の問題作”の再来→いや、超えてきた〜〜〜っっ!!】「仰天!ごはんにのっけるんかいっ」ワクワクが止まらん!2025/04/03
-
【松屋】シークレットランク「ブラック会員」とは?ポイント付与20%のメリットとデメリット2024/04/05
-
【2025年4月版】かつやメニューおすすめ!新メニューからテイクアウト弁当まで2025/03/25
-
マクドナルド2025年新メニュー『てりたま』どれが美味しい?「正直、いまいち…」「面白い味」賛否両論!?2025/03/12
-
知らなきゃ損?マクドナルド「絶対やらないNG注文」お得度ゼロの2大注意2023/02/14
-
ケンタッキーおすすめメニュー【2025年4月】土日も買えるお得なランチセットも2025/03/25
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日