レジ横の誘惑!シャトレーゼに負けてないコスパ【ヤオコー】限定お菓子から大人気スイーツまで4選
- 2023年09月24日公開
こんにちは。安くておいしい料理作りに毎日奮闘している、くふうLive!ライターのりかママです。
埼玉県民が誇るご当地スーパー「ヤオコー」。
ここでは日々の食料品を購入するのに大変お世話になっている、そのヤオコーのプライベートブランドから我が家がリピ買い中のおすすめスイーツをご紹介しています。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、店舗やエリアによって異なる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。
(1)シャトレーゼが近所に無くても大丈夫!?「star select チョコレートバー」
star selectはヤオコーとライフが共同開発した商品です。
ライフでも取り扱いがあります。

まずご紹介したいのが「チョコレートバー」です。
我が家には3人の子どもがいて、夏にはもちろん冬でも冷たいアイスを食べたがります。
箱アイスは一つひとつが食べきりサイズでファミリーには頼もしい存在。
しかし、物価値上がりの波で箱アイスも高くなりました。250~300円位の商品が多く見られます。

そんな中、star selectのチョコレートバーは7本入って198円(税抜)です。
1本あたり29(税抜)円しない計算になります。安いですよね。
我が家の場合、7本入っていると子どもたちが2本ずつ割り当てても1本余るので、大人も食べられるのもポイント!
中身はこんな感じです。バニラアイスに相性抜群のほろ苦いチョコレートがかかっています。
よく冷やして食べるとチョコがパリッとしていて食感も楽しめます。
(2)レジ横の誘惑お菓子「ほっくほく大学芋チョコ」

続いては、お会計を済ませようとレジに並んでいた時にレジ前に並んでつい購入してしまった商品です。
チロルチョコのヤオコー限定商品で、大学芋フレーバーです。
大学いも風味のチョコの中にはちみつソース・大学いも風味あん・カラメルチップ・ざらめ・さつまいも風味チョコが入っています。一口サイズのチョコの中にどれだけの要素を入れるの!?と驚いてしまうほどにこだわりが詰まっています。

袋を開けてみるとヤッポーデザインと大学いもデザイン2種類の個包装で6個入っていました。
これで99円(税抜)なので、甘いものを気軽に食べたい人におすすめです。個包装されているので、手を汚さずに食べられて友人や家族とシェアできます。

中はこんな感じです。
キャラメルのような色でおいしそう!食べてみるとざらめのざくっとした食感や、さつまいも風味チョコとはちみつソースやカラメルチップが口の中でとろけてまさに大学いも!一粒でも満足感のある一品です。
(3)濃厚で少量でも幸せ「なめらか寄せプリン」

ヤオコーのインストアベーカリー「ヤオコーピノ」にもスイーツが並んでいます。今回は前から気になっていた「なめらか寄せプリン」をついに購入しました。
透明のプラスチックカップに入ったプリンの最初の感想が、持った瞬間の「重い!」でした。見た目で想像していたのはとろける系のプリンでしたが、手に取った時に「これはとろける系ではない」と直感しました。

写真ではバニラビーンズが一部にのみ見られますが、容器の底を見てみるとたっぷりのバニラビーンズが沈んでいたので、本格派の味であることが見た目からも伺えます。

スプーンですくってみるとそのままの形をキープできる硬さです。
味もたまごの味をしっかりと感じられるもちっとした食感が楽しめるプリンでした。個人的にはカラメルソースがあると嬉しいなと感じました。
単体で食べるのはもちろん、コーンフレークやアイス、フルーツなどを加えてパフェ風にしたら子どもたちは喜びそう。
1個298円(税抜)と普通のプリンと比べて高く感じますが、濃厚なので、2~3人でシェアしても満足できる量なので硬めのプリンが好みの人におすすめです。
(4)大人気おはぎにも使われている「粒あん」

最後にご紹介するのがヤオコーオリジナルの粒あんです。

この粒あんはおはぎにも使われています。
ヤオコーのおはぎは自社製工場製の粒あんと、一つひとつ丁寧に手握りした半ごろしのもち米を使用した大人気商品です。
甘さ控えめで塩味も少し感じられる粒あんは、小豆本来の旨みと香りがいかされています。 昔ながらの甘ければ甘いほど良いあんこは苦手なのですが、ヤオコーのあんこは甘すぎずに後にも引かないので、あんこだけでも食べたくなるおいしさです。

今回はパンにバターと粒あんを挟んでアンバターサンドにしてみました。
バターのコクとあんこの甘さが見事にマッチしておやつや朝食にぴったりです。
飲み物はお茶よりもコーヒーが相性が良いでしょう。ほかにもお餅や白玉、クラッカーに乗せても間違いないおいしさです。400gとたっぷり入って298円(税抜)で購入できます。
妥協なしのコスパの良さがスイーツにも感じられるヤオコーPB商品
今回はヤオコーで実際においしくコスパの良さを感じたおすすめ商品をご紹介しました。
ヤオコーオリジナルのプライベート商品は種類が豊富に販売されています。ヤオコーでしか手に入らないものや、こだわりの素材や味付けのものもあるため、ただ安いからだけでなくおいしいから購入している人が多いです。
季節限定の商品もあるので、ぜひお店に行ったらゆっくり買い物を楽しんでみてください。
「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
スーパーマーケット
-
なにこれ...美味すぎる!【ヤオコー】でしか買えない!週1で通う筆者が選ぶ殿堂入りお惣菜3選2025/10/30 -
【こうなった"ひき肉"絶対食べないで!】スーパー精肉担当がゾッとする警告→「加熱してもアウトなんだ…」「気をつけます…」2025/10/31 -
激安スーパー「ラ・ムー」安い・お得・おいしい「おすすめ食品・パン・惣菜」人気商品98選2025/07/02 -
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18 -
【頼むから終売しないでー!(泣)】「1個210gドッカーン!」【ヤオコー】がすごすぎ!「もう手作りやめます」贅沢グルメ3選2025/10/25 -
人気ライターが精肉から総菜まで厳選【2025年】「ロピア」で買うべきおすすめ商品68選2025/07/06 -
もう白米やめてコレにするーー!!【イオン新商品】「超大容量!マジでウマいな…」「1人前189円」この手があったか!3選2025/10/29 -
【コストコ】おすすめ商品112選!マニア・スタッフ&買うべき人気食品から日用品まで2025/07/02 -
【ヤオコー】買うべきおすすめプライベートブランド「yes」食料品5選2025/10/22 -
売り切れ御免!【業務スーパー】「冷凍なのに専門店レベル!?」SNSで超話題の即買いスイーツ3選2025/10/29
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





