ロピアやオーケーでも入手困難!?【ベルクス】「POPが自信満々」「ふらっと行く価値あり」購入品5選
- 2023年10月10日更新

こんにちは!飲食チェーン店のお持ち帰りメニュー年間100食以上食べ比べているくふうLive!ライターの相場一花です。
生活圏内に独特感のある地域のスーパーが数多くあり、気分によって買い物場所を変えています。
今回紹介するのは、東京都、埼玉県、千葉県に店舗を展開する専門性追求型スーパーマーケット「スーパーベルクス(以下、ベルクス)」です。
ベルクというスーパーに似ていますが、特に関連性はありません。
ベルクスの方は、比較的商品の価格帯がおさえられているという点と、珍しい輸入食品がおいてあったり、面白いオリジナル品が登場していたりすることもあり、思わず通いたくなるスーパーなんです。
そんな、ベルクスで購入した商品を紹介します。
ベルクスの魅力
「ベルクス」と聞くと、スーパー「ベルク」と仲間っぽく感じますが、両社に関連性はありません。ベルクスは、株式会社サンベルクスが母体であるのに対し、「ベルク」はイオン系列のスーパーです。
ベルクスは、比較的商品の価格帯がおさえられているのも嬉しいんですが、珍しい輸入食品があったりすることがあり、大好きなスーパーです。
そんな、ベルクスで購入した商品を紹介します。
ベルクス購入品を紹介!
それでは、ベルクスで買ってきた商品を紹介します。
ベルクスの本格四川シリーズ「四川風鶏ももチャーシュー」322円(税込)
ベルクスでは本格四川シリーズが販売されています。四川料理の先駆者「陳建民さん」の香味油のレシピを再現している弁当もありますが、今回は店頭に並んでおらず……。
代わりに「四川風鶏ももチャーシュー」322円(税込)を購入。
あたための必要はないみたいなので、冷蔵庫からそのまま出して実食。
この肉厚っぷりがたまりません!鶏ももはほどよくプリプリしているものの、あぶらっこくないので食べやすいですね。
ベースは一般的なチャーシューの味わいですが、やさしめの味付け。少々八角のような香りもします。
食べやすいチャーシューです。ごはんやお酒のお供におすすめ。そのままごはんの上にのせて、どんぶりにして食べても◎。
ベルクスの輸入チョコレート「ウェデル チョコレート」各139円(税込)
続いて、ベルクスでかなり推されているポーランド国内でも屈指のチョコレート製造メーカー「ウェデル」の板チョコ。
ベルクス店内でも「日本国内ではなかなか買えない!」と、自信満々なPOPも。確かに、他の一般的なスーパーでは見かけたことがありません。
ダーククラッシック、ミルククラッシックを買いましたが、ベルクスではフレーバー数11種類販売しているようですよ。
また、ベルクスの公式サイトを確認したところ「日本人に合うチョコレートの味わいと、コンテナ直輸入による大量仕入れでお買い得価格を実現しました」とのこと。
実食。確かに、日本人に合うチョコレートの味わい。いい意味でクセがありあません。ややねっとりしていて、溶けやすいですが……。
カカオ64%の板チョコが139円(税込)というのも、国産メーカーの類似品と比較する限り、かなりお買い得ではないでしょうか。
チョコレート好きな方は、ベルクスまで行く価値がありますね。ベルクスで国内では入手困難な輸入チョコレート・ウェデル チョコレートをゲットしましょう!
ベルクスのお買い得品① 「いわし丸干し 4尾」108円(税込)
ここからは、ベルクスで見つけたお買い得品を紹介します。
みなさんも普段利用しているスーパーとの価格と比較しながら、ご覧いただければと思います。個人的な意見としては、価格は抑えられている印象を受けています。
まずは、「いわし丸干し 4尾」108円(税込)。「お買得品」のラベルがついていますが、何度も同じ価格で買っています。セール品ではないのかも。我が家はみんなお魚大好きなので、本当に助かります。
ベルクスのお買い得品② 「なめらか木綿豆腐」63円(税込)
なにかとよく使う木綿豆腐も、お手頃価格で販売しています。「なめらか木綿豆腐」は、63円(税込)です。
他スーパーでも似たような価格帯の木綿豆腐は見かけますが、ベルクスも負けてはいない価格設定ではないでしょうか。
ベルクスのお買い得品③ 「小粒納豆3パック×50g」74円(税込)
納豆もお財布にやさしい値段設定です。あまり見たことのないメーカーですが、普段好んで買っている有名メーカーの納豆と大差はありません
ベルクスのお買い得品④ 「国産若鶏手羽元」100gあたり52円(税込)
ベルクスはお肉も比較的価格が抑えられています。手羽元とはいえ、国産若鶏で100gあたり52円(税込)なのは、とっても嬉しいものです。
ベルクスは不思議な魅力のあるスーパー
ベルクスは不思議な魅力のあるスーパーです。
私の生活圏内にある地域のスーパーよりは目立ちませんし、突き抜けた感が一切ないものの、ベルクスならではの商品もたくさんあり、時々ふらっと立ち寄りたくなるスーパーです。
もし、お近くにベルクスがありましたら、ぜひとも足を運んでみてくださいね。特にチョコレート好きさんは要チェックを!

飲食チェーン店のメニューを年間100食以上食べ比べる、飲食チェーン店お持ち帰りマニア。まんべんなく食べる人。シャトレーゼ&業務スーパー歴は10年以上!地域スーパーも大好き。ヤオコー推し。ほっともっと常連客。かつやでほぼ毎回100円割引券利用。久世福商店やトライアル、ワークマン女子など話題のショップにも足を運ぶ。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
人気ショップの人気商品
-
家中のコップ捨てて【無印良品】のこれ!490円って安すぎ!ネットで絶賛する人続出「友人にもほぼ100%褒められる」2025/08/01
-
【無印良品】無印良品週間で絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/06/29
-
「マックに激似」のウワサは本当か!?【業務スーパー】家族にも大好評「神旨ソース」アレンジ3選(※出し過ぎ注意!)2025/08/01
-
価格1/3でスペックはホムセン超え!!これは複数買い決定!【3COINS】「在庫なし」続出中も納得!神チェア2025/08/01
-
【コストコ】おすすめ商品112選!マニア・スタッフ&買うべき人気食品から日用品まで2025/07/02
-
ほんっっとに美味しい【業務スーパー】「750gあっても1日でなくなるw」「秒でおかず」見つけたら絶対買い!4選2025/07/31
-
【高速道路を使う人は、絶対に買ってー!】カー用品で受賞歴あり「屋根につけるだけ」パープルセーバー2024/09/09
-
業務スーパー「おすすめ商品122選」マニアが選んだ人気ランキングも!全品実食レビュー2025/07/02
-
キムタクも「確かにうまい!」「思わず2個買い」【カルディ】「お一人様4点まで」購入制限も!大納得5選2025/07/26
-
ウマ過ぎて買って配った先→「実家・義実家の計5人」【無印良品】カルト的うまさに「これないと夏越せない…!」2025/07/29
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日