いやこれ本当においしすぎ!【久世福商店】冷や汁2選「夏季限定なので急いで」何度でも食べたい名グルメ
- 2023年08月21日更新
こんにちは!食べるのは得意だけど料理は苦手な、くふうLive!ライターの相場一花です。
こだわりの和グルメが多数販売されている「久世福商店」。少々お値段高めだけれども、久世福商店ならではの上品な味わい、素材の旨味を活かした商品ばかりでついつい手が伸びてしまいます。
今回は、久世福商店の新作「冷や汁」2種類を実食。新作ですので、そこまでメディア媒体では紹介されておらず、知名度はさほど高くないはずですが、売り切れ寸前になっていましたよ。
久世福商店の「冷や汁」概要
冷や汁は、宮崎県の郷土料理のひとつ。冷や汁は出汁と味噌で味付けされた、冷たい汁物料理です。
「味噌汁ぶっかけごはん」に近いような料理で、夏の暑い時期にはぴったりなんですよ。
私の実母が宮崎県出身で、夏場はよく「冷や汁」を食卓に出してくれました。個人的には「冷や汁」に親しみを覚えます。
そんな「冷や汁」が久世福商店に登場。「鰹だしの利いた久世福の冷や汁 国産鯖」と「鰹だしの利いた久世福の冷や汁 天然真鯛」の2種類が夏季限定で登場しています。
久世福商店の店員さんによると、特に「鰹だしの利いた久世福の冷や汁 天然真鯛」がよく売れているのだとか。
「天然真鯛の方がよく売れているのは、鯖よりも天然真鯛の方がクセがないからではないか」とのことです。実際、私が久世福商店まで足を運んだ際には天然真鯛の方が残りひとつしかありませんでした。

ギリギリセーフで、「鰹だしの利いた久世福の冷や汁 国産鯖」と「鰹だしの利いた久世福の冷や汁 天然真鯛」2種類買えました。夏本番を迎える前に、終売してしまうのではないかという位の、品薄状態でびっくり……。
久世福商店「鰹だしの利いた久世福の冷や汁 国産鯖」540円(税込)実食レポ

風味豊かな万能だし使用の久世福商店「鰹だしの利いた久世福の冷や汁 国産鯖」540円(税込)。鰹節屋が和風だしを利かせて作ったのだそうで、久世福商店らしさをベースに鰹の味わいもしっかりと出ているのでしょう。
冷や汁はシンプルな郷土料理ですし、味わいの差はつきにくいのではないかと思いますが……。

冷や汁といえば、ごはんと合わせるのがスタンダードですが、素麺やうどんとの組み合わせもおすすめです。国産鯖については、冷やしうどんの上にかけて食べてみることにしました。

調理方法は、好きな具材を用意し、冷や汁のもとをごはんや素麺、うどんなどの上にかけるだけ。本当にラク!
幼いころから冷や汁を食べている私個人の意見ですが、冷や汁の具材として「豆腐」「きゅうり」は本当に相性がいいのでおすすめです。

軽く振ってからご使用くださいといった注意書きがありました。

きゅうり・トマト・豆腐・レタス・ねぎを用意。冷やしたうどんの上に「鰹だしの利いた久世福の冷や汁 国産鯖」をかけました。

鯖が入っているといってもフレーク程度のこまごまとしたものだろうと思ったら、しっかりと形が残っていました。鯖特有のくさみがないのが◎。

冷や汁のもとは、ややドロッとしています。みそ汁のようにサラサラしているわけではなく、具材とも良く絡み合います。一緒に実食していた夫と共にひとくち食べた瞬間から「これはおいしい!」と感動してしまいました。
麦みそと鰹の味をベースに、鯖の旨味も染み込んでいます。それでいて、強烈な濃さはなくてのど越しがとってもいい。
そのまま飲み干したくなる濃厚かつマイルドな冷や汁。うどんとの相性も抜群で、何度でも食べたいと思えるおいしさ。
冷や汁に関しては、実母が作ったり他メーカーのものを取り寄せたりして、わりと食べていますが久世福商店の冷や汁のもとはとにかく味のバランスが最高なんです。
味噌やかつおが濃すぎて、こっそり水を足す必要もないですし、だからといって調味料付け足さないと物足りない……なんてこともなく。とにかく絶妙なのです。
久世福商店「鰹だしの利いた久世福の冷や汁 天然真鯛」540円(税込)実食レポ

売れに売れて入手困難品になっている、久世福商店「鰹だしの利いた久世福の冷や汁 天然真鯛」540円(税込)。瀬戸内の真鯛が入っている冷や汁。まさに「飛ぶように売れている」商品のようですよ。

こちらは「温かいご飯の上にかけてね」といった久世福商店推奨通り、温かいご飯の上にかけてみました。具材としては、きゅうり・トマト・豆腐・レタス・ねぎを用意しています。

いやこれ、本当においしすぎでしょ!と語彙力が一瞬にしてなくなりました。鯖よりも少々淡白な味わいに仕上がっているため、より万人受けしやすく仕上がっているとは思います。
しかし、2種類ともに実食してみると、どちらも甲乙つけがたい、おいしさにあふれています。冷や汁が少しドロッとしているので、一体感出てそのまま飲んでしまいそうです。

真鯛もしっかりと形が残っています。
久世福商店・夏季限定の冷や汁は名品!

久世福商店の冷や汁は、間違いなく名品ですし本当におすすめしたい一品です。人生で散々冷や汁を食べてきましたが、久世福商店らしい上品さにあふれる冷や汁は絶品です。
夏季限定での販売だそうですので、気になる方はお早めに試してみてくださいね。
飲食チェーン店のメニューを年間100食以上食べ比べる、飲食チェーン店お持ち帰りマニア。まんべんなく食べる人。シャトレーゼ&業務スーパー歴は10年以上!地域スーパーも大好き。ヤオコー推し。ほっともっと常連客。かつやでほぼ毎回100円割引券利用。久世福商店やトライアル、ワークマン女子など話題のショップにも足を運ぶ。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
久世福
-
バイヤーさん「ぶっちぎりで人気No.1です」【久世福商店】食べないと損する!?「鍋つゆ4選」聞いてみた!2022/11/21 -
「白米にのせないで!?」【久世福】ご飯のお供がまさに極上だった!棚から消える前に買っとこ!3選2023/10/02 -
【ラーメン界に大激震!?】久世福商店「もうこれしか無理!」絶賛レビュー続々!"200万個"売れのだしは強い2024/05/21 -
サンクゼール「さつまいもジャム」がクセになる美味しさ2023/06/27 -
「ウソでしょう!?」【久世福商店】元福岡リポーターが飛びついた!!「あの有名店監修」に期待して...2023/12/27 -
「分厚っ!」久世福商店おでんに「極」爆誕!実食レポ2023/03/10 -
1人5個の購入制限【久世福商店"なめ茸2選"】正直なめてたゴメン!中の人直伝神アレンジ【限定クーポン付き】2023/10/03 -
「本当に欲しいのはコレ!!」【久世福商店】社内の母"ガチ選び"「身も心も癒される」「ひとり時間に」2024/05/05 -
アッキーナさん「私もよく買います!」【久世福商店】テレビ紹介で話題「でっかい身がゴロッゴロ」「お湯注ぐだけで一品」3選2024/06/27 -
マツコさん大絶賛【久世福】の名品に姉妹品でた『ごろっとうまみチーズのオイル漬け』!「ふたを開けたら最後」「止まらないウマさ」の新商品2023/10/02
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





