買うだけで「家事を減らす保存食器!?」【セリア】「ホントに110円でいいの!?」「共働き世帯におすすめ」
- 2023年06月09日更新
 
こんにちは、週2で100均をパトロールしているくふうLive!ライターの西野りこです。
4月から生活が変わり、これまで以上に朝バタバタしているといった方も多いのではないでしょうか。今日はそんな方におすすめのアイテムを紹介したいと思います。
その名もずばり『家事をへらす保存食器』。セリアで買える話題のアイテムなんですよ。
家事をへらすってどういうこと?マイナス20℃から140℃まで使える保存容器

- 家事をへらす保存食器 110円(税込)
「家事をへらす」この言葉だけで魅力的。でも、一体どういうこと?と思いますよね。どういった理由で家事を減らしてくれるのでしょうか。ひとつずつ紹介していきたいと思います。
- マイナス20℃から140℃まで使える
- 食洗機・乾燥機・電子レンジOK
- 電子レンジ使用時はラップ不要
- パッキンがないからお手入れがラク

マイナス20℃から140℃まで使えるので、冷凍保存や冷蔵保存した食品を、レンチンして食卓までこの容器ひとつでOK♪さらに、食洗機・乾燥機での使用も可能です。
レンチンするときはフタをずらすだけなのでラップは不要。パッキンがないからお手入れがラク~!メイド・イン・ジャパンなのもうれしいポイントですね。
グリル・オーブンはNGなので、ご注意ください。
容量440mlとたっぷり入るMサイズ

- セリア 家事をへらす保存食器(M) 110円(税込)
幅約12.1cm×高さ約5cm 容量:440ml
高さもあり、容量440mlとかなりたっぷり入るMサイズ。この時は、たまたま冷蔵庫にあったきゅうりの浅漬やきんぴらごぼう・卯の花を詰めてみました。

これまでならレンチンして食べるまでに、いくつもお皿を用意していたのですが洗いものが減ってうれしい♪
他には、朝食に食べるサラダを、夜のうちに用意して保存するのにも使っています。
ダイエットのために野菜をたくさん摂ろうと思っているのですが、サラダを用意するのさえ面倒でパンだけになってしまうこともあったのですが、この方法なら朝は冷蔵庫から出すだけ!
積み重ねることができるので、人数分用意しておくと朝の忙しい時間でもきちんと野菜を摂れますよ。
手のひらサイズのSサイズ

- セリア 家事をへらす保存食器(S) 110円(税込)
幅約9.8cm×高さ約5cm 容量:280ml
手のひらサイズのS。フルーツの保存やおかずの保存にピッタリサイズです。
このときも、冷蔵庫にあったいちごとオクラのゴマ和えを詰めてみました。いちごは、あまりぎゅうぎゅう詰めにしないほうがいいかと思って余裕をもたせて詰めています。

買った日に全部洗って詰めて置けば、食べるときは冷蔵庫から出すだけなのでとってもラクで助かる♡
最近、白いご飯を減らしておかずの品数を増やすように心がけているのですが、スクエア型の保存容器だと半分だけ欲しいときなどちょっと不便。
この保存容器なら、1食分のおかずを冷凍保存できるので便利です。
コロンとしたフォルムがかわいいSSサイズ

- セリア 家事をへらす保存食器(SS) 110円(税込)
幅約7.8cm×高さ約5cm 容量:170ml
手のひらにすっぽり入るサイズのSS。コロンとしたフォルムがかわいいです。
やや横幅が狭いので保存できるものが限られますが、私はプチトマトとひじきを詰めてみました。他には、先ほども紹介したきんぴらごぼうや卯の花など、保存スペースを選ばないおかずにピッタリだと思います。

かわいらしいデザインはメリットである一方、中身が分かりづらいというデメリットも。
そのデメリットを解消するのに、マステを使っています。

ほんの少し手間が増えてしまいますが、あれもこれもとお皿を用意するのに比べたら断然ラクです。お皿よりも洗いやすいし、落としても割れないですしね!
まとめ買い必至!大・大・大活躍中の「家事をへらす保存食器」
今回は、セリアで買った「家事をへらす保存食器」を紹介いたしました。私はセリアで買いましたが、キャンドゥやワッツでも販売しているようです。
見つけたときはこの3種類のみだったのでてっきり「コンプリートできた!」と思っていたら、容量490mlのLサイズもあるようで、見つけたら即GETしたい!
実は、これまでも保存容器のまま食卓へ出すことはあったのですが……、シンプルかつおしゃれなこの保存食器は器の大切さに気付かせてくれました。
「料理は見た目が9割」ともいいますからね。ラクして見た目をアップしちゃいましょ!
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。
 
スリーコインズ歴3年。近所にできて以来ドハマリして週2ペースでパトロール中。おいしいものにも目がなくて、カルディや久世福商店も大好き。シンプルで暮らしやすい生活を送れるアイテムや、幸せ気分になれるグルメ情報をお届けいたします。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
セリア
- 
![]() ダイソーじゃなくて【セリア】が正解!調味料入れ3選「コンパクトで便利」「スッキリ収納」使い勝手が進化している件♡2023/03/06 ダイソーじゃなくて【セリア】が正解!調味料入れ3選「コンパクトで便利」「スッキリ収納」使い勝手が進化している件♡2023/03/06
- 
![]() セリアのおかげで「ドアバタン!」のストレスから開放された!手軽にできる防音対策2023/02/13 セリアのおかげで「ドアバタン!」のストレスから開放された!手軽にできる防音対策2023/02/13
- 
![]() スルーしてたの大後悔!こりゃ知らないと損です!【セリア】スマホユーザー必見「"ガラケー風"にも!」便利系2024/09/27 スルーしてたの大後悔!こりゃ知らないと損です!【セリア】スマホユーザー必見「"ガラケー風"にも!」便利系2024/09/27
- 
![]() 100均セリアの「使い捨てカイロ」は7袋入!くり返し使えるカイロも登場2023/06/27 100均セリアの「使い捨てカイロ」は7袋入!くり返し使えるカイロも登場2023/06/27
- 
![]() 使い勝手のセリアvsコスパのダイソー!今年の必需品「段ボールラップ」を徹底比較2023/06/23 使い勝手のセリアvsコスパのダイソー!今年の必需品「段ボールラップ」を徹底比較2023/06/23
- 
![]() 100均「不織布」が超使える!通気性抜群!布団・衣類・家電収納に【10選】2023/06/23 100均「不織布」が超使える!通気性抜群!布団・衣類・家電収納に【10選】2023/06/23
- 
![]() スライサーで賢く時短♡100均・カインズどれがいい?達人おすすめ11選2023/06/27 スライサーで賢く時短♡100均・カインズどれがいい?達人おすすめ11選2023/06/27
- 
![]() 【2023年版】100均「エコバッグ」36選!ダイソー・セリアなど使いやすさ重視2023/02/14 【2023年版】100均「エコバッグ」36選!ダイソー・セリアなど使いやすさ重視2023/02/14
- 
![]() 【シャンプー詰め替え】はそのままで簡単がいい!選ばれているボトル12選2023/02/10 【シャンプー詰め替え】はそのままで簡単がいい!選ばれているボトル12選2023/02/10
- 
![]() こりゃ参りました!【セリア】たて型・よこ型スペースアダプター「向きを変えるだけ」「家中で大活躍!」ごちゃごちゃ解消系アイテム2023/03/10 こりゃ参りました!【セリア】たて型・よこ型スペースアダプター「向きを変えるだけ」「家中で大活躍!」ごちゃごちゃ解消系アイテム2023/03/10
特集記事
- 
2025年07月31日
- 
2025年04月18日
- 
2024年08月09日PR
- 
2024年05月02日
連載記事
- 
2019年08月21日
- 
2019年05月28日
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 





