ねえねえ【ヤオシチ】って知ってる?「ヒルナンデス!」「アド街」等で紹介されて超話題!話題のご当地4選
- 2023年03月31日公開

こんにちは。関東在住のくふうLive!ライターの乃々です。
そこでしか買えないものやご当地のものが並ぶ、ご当地スーパー。
全国展開でもなく、店舗数も多くないからこその地元密着型の良さがあります。
中でも「生鮮市場 ヤオシチ」は独自性に溢れ、テレビでも引っ張りだこ。
最近では、フジテレビ『イット!』でも話題になりました。
今回の記事では、「ヤオシチでみつけたおすすめ商品4選!」をご紹介します。
「生鮮市場 ヤオシチ」とは?
ヤオシチは、北千住駅から徒歩約15分、京成線千住大橋駅からは徒歩約20分の大門商店街にあります。
元々は八百屋からはじまり、やがてスーパーになりました。
特徴は、個性派地元密着型スーパーで商品が面白い!
見たことのないものがあるけれど、奇をてらい過ぎていない。
美味しそうで食べたいと思わせるラインナップです。
何よりポップが魅力的で、手描きや印刷含め、見やすくキャッチーで、ついつい買いたくなってしまいます。
なんで、近くに治しないの?と思うレベル。
また、買いに来たいと思わせるスーパーです。
それでは、ヤオシチ独自商品や足立の地元商品をチェックしてみましょう。
超極厚な話題の萌え断「サンドウィッチ」
・価格:野菜のみ429円(税込)、煮卵入473円(税込)
『イット!』だけではなく、『ヒルナンデス!』、『出没!アド街ック天国』、『newsevery』でも紹介されたサンドウィッチは、言わずと知れた大人気商品です。
筆者が休日午後に訪れた時には、サンドウィッチは残り2種のラス3。
ギリギリでゲットすることができました!
萌え断と呼ぶにふさわしい断面の野菜サンドには、確認できただけで、レタス、トマト、紫キャベツ、キャベツ、にんじん、きゅうり、パプリカがたっぷり入っていました。
これでもかと入った野菜にお腹がいっぱいになります。
また、野菜をを引き立てるマヨネーズもサンドウィッチに欠かせない存在でした。
こちらは、野菜にプラスして味付け玉子とハムが入ったサンウィッチ。
味付け玉子は半熟でしょっぱすぎず薄すぎない味の濃さ。
野菜が主役で満足できるサンドイッチです。
あったらあっただけ買いたい!
出汁はベジブロス!?「肉じゃが煮」
・価格:413円(税込)
テレビで話題の肉じゃが煮は、なんと出汁がベジブロス!
野菜を無駄にせず、皮や葉、根を煮出して活用するアイデアが流石八百屋です。
写真は小さめのパックですが、大きなサイズもありました。
素材の味とブロスが効いた肉じゃが煮は夕飯のメインにぴったり♪
梅田のベーカリーの「きな粉あげパン」
・価格:170円(税込)
足立区梅田にある「焼き立てパン工房 サンベルゴベーカリー」のパンもありました。
“本日はサンベルゴの日”というポップとともに、パンがズラリと並んでいました。
揚げコッペにきな粉がたっぷりまぶしてあります。
ふわふわのコッペパンはふんわり揚げられています。
油を吸ったパンときな粉が合わさるまさしく罪の味♪
きな粉が香ばしく甘く、1本瞬殺で食べてしまえる恐ろしい食べものでした♡
老舗の中華まんじゅうを味わえる「正華飯店」
・価格:各267円(税込)
正華フーズプロディースの「正華飯店」は浅草に工場直売所がある人気店です。
遡れば90年以上の歴史を持つ老舗で、中華まんじゅうや点心を直売所やインターネットで販売しています。
実は、工場が足立区梅田にありますよ。
ヤオシチでは、ケースに肉まんや餡まん、ちまきがそのままで沢山入ってビニールが被されていました。
そこからトングでビニール袋に欲しいものを欲しい分だけセルフで詰めていくスタイル。
写真は、左が餡まん、右が肉まん。
食べれば、もちっとした皮が美味しい。
皮は、老麺(ローメン)という日本にはない中国独特の天然酵母の種を使用しているのだそう。
肉まんは肉の臭みが一切なく優しい味、たっぷり入った餡が甘過ぎず舌ざわり最高で病みつきになります。
北千住に来たらヤオシチへ
今回の記事では、「ヤオシチでみつけたおすすめ商品4選」として、独自商品やご当地ものをご紹介しました!
東京下町の密着型独自スーパーは、大量に商品が並べられた大型スーパーの店舗とは違う魅力が溢れていました。
商品ひとつひとつが光る個性的な品揃え、消費者の心をくすぐるポップの分かりやすさ。
何をとっても、いいものを提供したいという気持ちが垣間見えるスーパーでした。
本気で誰にも教えたくない!でも、多くの人にヤオシチの良さにハマって欲しい!
近くにお立ち寄りの際はぜひチェックしてみてくださいね。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

カルディと100均が大好きで、週2回ほどパトロールするwebライターです。趣味は歩くことと食べること!お得や限定品という言葉に弱く、流行りを見逃さないように日々リサーチを行っています。『森林活動ガイド』資格所有。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
人気ショップの人気商品
-
ほんっっとに美味しい【業務スーパー】「750gあっても1日でなくなるw」「秒でおかず」見つけたら絶対買い!4選2025/07/31
-
“世界一おいしい”って本当!?→家族で食べてみた!【業スー】「おぉぉ…高評価に納得!」「たっぷり400gで365円」やみつき系2025/07/23
-
【無印良品】無印良品週間で絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/06/29
-
キムタクも「確かにうまい!」「思わず2個買い」【カルディ】「お一人様4点まで」購入制限も!大納得5選2025/07/26
-
驚異的な売れっぷりで「全4色完売」【3COINS】「人混みの中ではぐれにくい」こういうの欲しかった!3選2025/07/31
-
テレビにも出演【カインズ】暦15年マニアが 「これ、何に使うの!?」「"センスなし"でも刺すだけでOK」謎アイテムがすごい2025/07/31
-
【一度食べたら忘れられない…】コストコ歴20年のマニア「ガチで絶対買うべき!」“飲兵衛が泣いて喜ぶ”アレンジも2025/06/27
-
【コストコ】おすすめ商品112選!マニア・スタッフ&買うべき人気食品から日用品まで2025/07/02
-
カルディおすすめ商品【2025年】今買うべき注目グルメをマニアが実食中2025/06/29
-
業務スーパー「おすすめ商品122選」マニアが選んだ人気ランキングも!全品実食レビュー2025/07/02
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日