なんで【タイヨー】近所にないの~(泣)!?「驚きの安さ!」「大盛況お客さん満員なのも納得!」6選!
- 2023年03月07日更新
こんにちは。関東住みの、くふうLive!ライターの乃々です。
日本全国ではなく、一部の地域や県にしか店舗展開をしていないご当地スーパーは、時折メディアでも取り上げられて話題になりますよね。
地元に密着した店舗が多く、そのスーパーでしか手に入らないオリジナルのものや、地元のものをゲットすることができます。
同じ地方でも他県へ行けば全く違うスーパーに出会うこともあるくらい地方色って豊かだから、ご当地スーパーでの買い物は楽しいものです!
今回の記事では、ご当地スーパー「タイヨーでみつけたおすすめ商品6選!」をご紹介します。
タイヨーとは?

タイヨーは、茨城県神栖で創業したスーパーマーケットです。
茨城県に21店舗と千葉県に16店舗、東京都にも2店舗展開しています(2022年12月現在)。
「地域の人々に喜ばれるスーパーマーケットになろう」がモットー。
特徴はとにかくどの商品も安い!
筆者の地元スーパーに比べて、30〜40円は確実に安かったです。
今回訪れたのは、八千代市にあるタイヨー。
近くにとても大きな団地があり、昼過ぎに行ったら沢山の客でひしめきあっていました。
そんなタイヨーで、オリジナル商品や千葉や茨城の商品を探してみました。
のりは千葉の名産!「焼すしはね」

・価格:322円(税込)
・内容:板のり10枚入り
海に囲まれた千葉県では海苔も作られています。
味が濃く、風味もよいことが特徴です。
寿司用の板のりは、家で手巻き寿司をしたりおにぎりを巻くのにちょうどいいですよ。
八千代に工場のある牛乳!「千葉県産地限定酪農牛乳」

・価格:171円(税込)
・容量:500ml
工場が八千代市にある興真乳業株式会社のつくる牛乳です。
千葉のご当地牛乳といえば、コーシン牛乳!
千葉の八千代周辺で育った人は、学校給食でコーシン牛乳を飲んだ人も多いのではないでしょうか。

コーシン牛乳の中でも、「千葉県産地限定酪農牛乳」は、千葉県内の酪農家の生乳のみを使用したまさしく千葉による千葉の牛乳です。
甘みがあり濃く優しい味です。
酪農発祥県の乳製品はゲットしたい「BB-12 プレーンヨーグルト」

・価格:106円(税込)
・容量:400g
千葉は日本酪農発祥の地です。
乳製品の会社も1社だけではありません。
フルヤ牛乳で知られる古谷乳業も千葉県創業の地元に愛されるご当地乳業です。
成田に工場があり、牛乳やヨーグルトなどの乳製品をはじて多くの商品を送り出しています。
「BB-12 プレーンヨーグルト」は口あたりさわやかなヨーグルトです。
ローカル系でも、ヨーグルト400gで105円はコスパ良すぎ!
「有機栽培レギュラーコーヒー」

・価格:430円(税込)
・容量:170g
タイヨーには、「タイヨーオリジナル」というPB商品があります。
その1つのコーヒーは、モカやカフェインレス、コロンビアなど種類も豊富。
オリジナルコーヒーキャラクターのヒーコーさんのイラストもかわいいですね。
写真は有機栽培レギュラーコーヒー。
アンデスの標高の高い場所で作られ、コクがあるコーヒーです。
粉以外にも、ドリップタイプも販売していました。
茨城といえば抜かせないもの!「ほしいも 紅はるか」

・価格:537円(税込)
茨城発祥のスーパーなら“ほしいも”があるはずと探したら、タイヨーオリジナルでみつけました!
しかも、薄切りタイプではなく、ガッツリ食べられる姿がそのままのタイプ。
そのまま食べてもよし、火で炙ればより甘みを感じられますよ。
やわらかく、甘みの強いスイーツのようなほしいもです♡
ベーカリーのオリジナル「パン」も充実!

・価格:コッペ各128円(税込)、明太フランス139円(税込)
タイヨーのベーカリーコーナーのパンも沢山の種類がありました。
お手頃価格の大きな調理パンがズラリ!本当に安いっ!

コッペパンは甘いものもしょっぱいものも具がたっぷりで1個食べると満足できます。
また、明太フランスは、明太クリームがこれでもかとたっぷり塗られています。
こってりピリ辛なフランスパンに病みつきになそう!
安くて感動!地元にも欲しい!!
今回の記事では、ご当地スーパー「タイヨーでみつけたおすすめ商品6選!」をご紹介しました!
地域密着スーパーのタイヨーは、魅力的なご地域の名産ももちろんありました。
しかし!何より各商品の安さに驚きます。
平日昼過ぎでもお客さんが沢山いるのがわかる安さが羨ましい!
地元にもあったらいいなと思うご当地スーパーでした♪
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
※記載の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。
カルディと100均が大好きで、週2回ほどパトロールするwebライターです。趣味は歩くことと食べること!お得や限定品という言葉に弱く、流行りを見逃さないように日々リサーチを行っています。『森林活動ガイド』資格所有。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
人気ショップの人気商品
-
2025年無印良品週間は11月3日まで!絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/10/30 -
1杯約30円←本当にいいの!?【コスモス】でしか買えない!「8食入り198円!?」「どう考えても安すぎる」"専売品"6選2025/10/30 -
【コストコ】おすすめ商品112選!マニア・スタッフ&買うべき人気食品から日用品まで2025/07/02 -
福岡発【コスモス】でしか買えない!?「安い・うまい・限定」の高コスパ専売スイーツ5選2025/10/27 -
4割引き!300万枚売れた!ドンキ「スウェット」が優秀!買うだけでお得2024/10/03 -
売り切れ御免!【業務スーパー】「冷凍なのに専門店レベル!?」SNSで超話題の即買いスイーツ3選2025/10/29 -
ワンコイン以下なのに「5年以上愛用しても超丈夫」【無印良品週間】行ったらコレ買って!「一生使える気がする…」コスパ最強2選2025/10/31 -
カルディおすすめ商品【2025年】今買うべき注目グルメをマニアが実食中2025/10/31 -
【無印良品週間】で買ってきた〜!こんなコンパクト見たことない「もう手放せない(泣)」「税込80円なら即買い」絶対買うべき!2選2025/10/31 -
業務スーパー「おすすめ商品122選」マニアが選んだ人気ランキングも!全品実食レビュー2025/07/02
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





