今年はあえて見せる!ユニクロ「ヒートテック」秋冬コーデ
- 2022年11月13日更新

えっ、「ヒートテック」見せちゃうの?
トレンドライクな秋冬コーデを作ります
ユニクロの「ヒートテック」といえば、冬コーデの下に仕込む発熱インナーとして、毎年着込んでいる人も多いでしょう。ただし、今年のヒートテックは見せちゃえます。
というのも、インナーっぽく見えないデザインや、そもそもインナーではないアイテムもあるからです。そんな今年の「ヒートテック」の魅力と、あえて見せる着こなし術をご紹介します。
重ね着を楽しむタートルネック
#ヒートテックシームレスリブタートルネックT
ほどよく厚みのあるリブ素材とタートルネックで、Tシャツ風に着こなせるヒートテックがあります。ふんわりとあたたかく、脇に縫い目のないシームレスでストレスフリーに着られます。首元を出すレイヤードコーデで、秋冬らしい着こなしに。
ワントーンの重ね着で自然になじむ
重ね着するアイテムと色をそろえると、インナーとなるヒートテックが浮かず自然になじみます。オフホワイトのタートルネックには、同じくホワイト系のカーディガンを羽織って。首元にあたたかみを感じるレイヤードコーデです。
秋トップスを重ね着して冬仕様にアップデート
秋のトップスも、ヒートテックのタートルネックを中に重ね着すると、冬らしいコーデにアップデートできます。たとえば爽やかで涼しげなブルーのストライプシャツも、黒のヒートテックでマニッシュであたたかい装いに。
カジュアルなロゴスウェットは、ブラウンのタートルネックをちら見せして季節感アップ。重ね着をしてちらりと見せる差し色としても、シーズンムードを高めることができます。
着回しやすさで選ぶならニュートラルカラー
トレンドや季節を問わないニュートラルカラーだと、どんなアイテムにも合わせやすく着回せます。オフホワイトのヒートテックは、タートルネックニット風に着こなして。モノトーンコーデがシックで様になっています。
鮮やかカラーはちら見せでも存在感あり
鮮やかなカラーのヒートテックは、ちら見せでも目を惹く存在感があります。ブラウンのニットカーデから見えるのは、レッドのタートルネック。レディなカラーがコーデを魅力的にしてくれます。
グリーンは深みのある上品なカラー。ブラックのジャンスカや小物を合わせると、きれいめなレイヤードコーデに。インナーには見えない、きちんと感のある着こなしを作ります。
ユニクロ小物との組み合わせがベストマッチ
カラーブロックデザインがおしゃれなユニクロのニットストールが、ヒートテックと相性バツグンです。ストールにある色のヒートテックを選ぶとベストマッチ。「ナチュラル」のストールには、オフホワイトのヒートテックを合わせて上品スタイルに。
ボタンを留めるとケープのようにもなるストールは、羽織りとしても活躍。ワインレッドが目を惹くストールからブラウンのヒートテックが覗き、秋冬らしいカラーコーデを楽しめます。
▼合わせて買いたい
メンズのワッフルTがカジュアルコーデに◎
#ヒートテックコットンワッフルクルーネックT
メンズだけにある、ワッフル地のヒートテックもトップス風に着られると話題です。肌に触れる裏側はコットン100%で着心地もよし。ワッフルTのように、カジュアルな秋冬トップスとして重宝します。
1枚で、重ね着と…秋→冬でオンオフ着回しまくり!
ワッフル地でインナーには見えないので、暖かい日は1枚でもコーデが様になります。朝晩の涼しい時間帯はカーディガンなどを羽織って。本格的に寒くなってきたらスウェットやニットのインナーとして重ね着して。
おでかけにはもちろん、着心地がいいのでおうちでのリラックスタイムにもおすすめです。
ベストとの重ね着でこなれコーデに
ラフなワッフルTは、ベストと重ね着するとこなれたコーデになります。オフホワイトのワッフルTには、同じカラーのダウンベストとスウェットパンツを合わせて。リラクシーなコーデでもワントーンできれいめに見えます。
深みのあるオリーブには、チェック柄のワイドパンツを合わせてマニッシュな装いに。ふんわりとあたたかいファーベストを重ね着すれば、季節感が高まります。
明るいカラーで脱・冬の重ためコーデ
冬は厚手で暗めカラーのアイテムが多く、重ためな印象になりがち。冬こそ明るい色を選び、垢抜けましょう。ワッフルTはオフホワイト。きれいなブルーのカーディガンとワイドジーンズを合わせて、爽やかカジュアルスタイルに。
すらりと美脚テーパードでもあたたかい
#ヒートテックタックパンツ
タック入りのテーパードシルエットで、すらりと美脚に見えるスマートパンツ。スタイリッシュな見た目でも、ヒートテックなのであたたかいです。縦横に伸びる2WAYストレッチで動きやすいので、オンオフ着回せます。
ブラウスを合わせてきれいめモードON
きれいめなパンツと相性がいいのは、同じくきれいめなブラウス。ブラックのパンツに白ブラウス、ブラックのファーベストを合わせたモノトーンコーデはシックな雰囲気。あたたかい冬の上品コーデの完成です。
深いオリーブカラーでサマ見え
上品な白のボウタイブラウスには、深いオリーブのパンツでこなれた雰囲気に。ざっくりニットベストや、ツイードチェック柄のパンプスを合わせて、遊び心のある装いに。
※価格(税込)は記事作成時のものです。
※外出する際は混雑する時間を避けるなど、感染予防を心がけてください。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ファッション
-
【裏技】丈が長すぎるデニムを道具なしでスッキリ履く方法|ネット通販のサイズ失敗も解決!2025/04/19
-
旅行前には【しまむら】に走らなきゃ!「これ1089円!?」コスパ最強コラボ爆誕!最新コーデ2選2025/04/19
-
319円握りしめて【しまむら】に走る!!「消臭」だけじゃない!着心地抜群「人気コラボ」最新3選2025/04/18
-
7万円級?ワークマン「高見え高撥水ボアコート」暖かすぎて冬中着倒し決定2023/06/23
-
ワークマン社員が「ほぼ全員」愛用中「アスレシューズハイバウンス」が大人気2022/03/18
-
【ニット、ハンガーにかけて伸びちゃう問題】"ユニクロ社員"の回答に「これ知らなかった!」目からウロコ!2025/01/12
-
「絶対、日焼けしたくない」民は必見!【しまむら】この価格で「UV遮蔽率100%!?」「雨の日も使える」最新4選2025/04/15
-
下着透ける問題も【ユニクロ・GU】で解決!「790円ぺチパンツvs990円ペチコート」どっちがおすすめ?徹底比較2023/07/18
-
今までユニクロ一択だったのに無印良品「汗取りパッド」に浮気!暑い日は「エアリズム」が優秀2023/06/09
-
【イオン】新ブランドデビュー!だけど…ごめんなさい。評価は星4つ。理由はトップバリュらしからぬ点!?2024/04/21
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日