メディアにひっぱりだこ!千葉県民が推す【神スイーツ5選】「セブンでもおなじみの…」「ファーストクラス機内食に採用!」
- 2022年10月06日公開
こんにちは!全国区のグルメから地域ならではのグルメまで幅広く情報収集するのが趣味なヨムーノライターの相場一花です。
今回は、千葉県内の老舗和菓子店「なごみの米屋」を紹介します。「なごみの米屋」は、創業明治32年。千葉県・成田に本店を構え、店舗は千葉県内のみ。千葉県ローカルな和菓子店です。
しかし、メディア出演は多数しており、千葉県のお土産としても定評のある「ぴーなっつ最中」が数々の賞を受賞したり、2022年7月にはなごみの米屋「千葉の梨ゼリー」がJAL国内線ファーストクラスの機内食に採用されていたり、と華々しい経歴も。
今回は、なごみの米屋で気になる和菓子を買ってきました。
なごみの米屋のゼリー3種類実食
冒頭でもお伝えしましたが、なごみの米屋「千葉の梨ゼリー」がJAL国内線ファーストクラスの機内食(2022年7月)に採用されています。ファーストクラスの機内食…私には縁がないので楽しみです。
千葉の梨ゼリー以外にも、千葉県産の果物を使ったゼリーが多数ありました。

今回は「千葉の梨ゼリー」「千葉のびわゼリー」「千葉のめろんゼリー」の3種類を実食。
シャリシャリ食感も!「千葉の梨ゼリー」200円(税込)の実食レポ

JAL国内線ファーストクラスの機内食に採用されたほか、モンドセレクション2022で最高金賞受賞の経歴も持つ「千葉の梨ゼリー」。千葉県で採れた梨のピューレを使用した梨ゼリーです。
店頭価格は200円(税込)。200円(税込)でファーストクラスの機内食が味わえると考えると安いとすら感じます。シンプルなゼリーで、果肉は入っていません。

ゼリーをよく見てみると、梨の粒々みたいなのを発見。一口食べると、梨のシャリシャリとした食感と共に上品な梨の甘みが広がります。人工的な甘さはついておらず、梨の旨味を活かしたゼリーですね。
私は冷蔵庫からそのまま出して食べましたが、公式情報では凍らせると更にシャリシャリするとのこと。炭酸水と混ぜて食べるのもおすすめなのだとか。
「千葉のびわゼリー」250円(税込)の実食レポ

千葉県南房総産びわのピューレ使用の「千葉のびわゼリー」250円(税込)。なぜか少しだけお値段が高めでした。輝くようなオレンジ色。

自然な甘みと酸味のバランスがうまい具合に同居しているびわゼリーです。ぴわ独特なクセが際立っておらず、爽やかに仕上がっているのが印象的でした。
「千葉のめろんゼリー」200円(税込)の実食レポ

千葉県産貴味メロンピューレを使用している「千葉のめろんゼリー」200円(税込)。セブンイレブンマニアの方はご存知かもしれませんが、貴味メロンのスイーツ、千葉県内のセブンイレブンでもたびたび出ていますよね。

▲セブンイレブン「千葉県産貴味メロン&とろける杏仁豆腐」
貴味メロンは濃厚な甘みと香り高さが特徴です。

口に入れたとたん、貴味メロンの甘みが広がります…!砂糖やシロップなどといった甘みではなく、純粋に貴味メロンの甘みですね。ジューシーで涼しげ。とってもおいしい。
なごみの米屋「成田の芋すいーとぽてと」180円(税込)実食レポ

成田市で収穫されたさつま芋「クイックスイート」を使用している「成田の芋すいーとぽてと」180円(税込)。どこまでも千葉県推し。「クイックスイート」は、ねっとりした肉質と濃厚な甘味があるのが特徴です。

さつま芋をそのままペースト状にして固めたようなビジュアルですね。

ほどよい甘みにややねっとりしたスイートポテト。スイートポテトとしてはやや甘みがおとなしいとは思いましたが、上品さを感じられます。舌触りはスムーズでのどに詰まるような感覚もなし。食べやすいですよ。
なごみの米屋「ぴーなっつ最中」130円(税込)実食レポ
「ぴーなっつ最中」は、千葉県みやげとしてみかけたことがある人もいるのでは。
第26回 全国菓子大博覧会(広島)で「名誉総裁賞」、「Topawards Asia(トップアワード・アジア)」を受賞と輝かしい実績も残しています。

個包装のイラストは「ハッピーぴーちゃん」というキャラクターで、デザインはいくつかあります。

最中の凹凸が落花生の皮っぽさを演出していますね。

ピーナッツ甘煮の餡がたっぷり入っています。写真ではわかりませんが、ピーナッツの種も入っていますよ。
ねっとりピーナッツの味がしますが、しつこさはありません。ピーナッツの味がする餡子の最中に近いですね。
餡子が入っている最中が好きであれば、口にあうと思います。
楽天市場の公式オンラインショップでも取り寄せ可能
なごみの米屋で販売中の和菓子は、楽天市場の公式オンラインショップ経由からでも取り寄せ可能です。
オンラインショップでは、千葉県ならではの和菓子もいっぱいあって、見ているだけでワクワクしてしまいます。ぜひともチェックしてみてください。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
※記載の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。
飲食チェーン店のメニューを年間100食以上食べ比べる、飲食チェーン店お持ち帰りマニア。まんべんなく食べる人。シャトレーゼ&業務スーパー歴は10年以上!地域スーパーも大好き。ヤオコー推し。ほっともっと常連客。かつやでほぼ毎回100円割引券利用。久世福商店やトライアル、ワークマン女子など話題のショップにも足を運ぶ。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
スイーツ
-
ミスド 詰め放題攻略|最高記録30個!ドーナツポップで元取るコツ&店舗2025/06/04 -
【2025年11月新作】ミスタードーナツおすすめメニューから噂の詰め放題まで2025/11/01 -
【実食レポ】サーティワン「フレッシュパック」は本当にお得?サイズ・値段・味を徹底レビュー!2025/05/30 -
業務スーパーおすすめお菓子「まるでカルディ!?」おしゃれで甘〜いスイーツ2選2023/06/27 -
【ジョブチューン"パーフェクト合格"!】放送後→お店の棚スッカスカ…「家族と奪い合いになったわ…!」激ウマ2選2025/08/29 -
35個分もらえる→最大930円もお得!【ミスタードーナツ】大人気コラボ「福袋2種類」中身を全公開2024/12/29 -
知らなきゃ損【サーティワン】持ち帰りで得する「注文の裏ワザ」1,000万円貯めた3児の母の節約術2021/07/15 -
改悪と話題の【ミスド福袋2025】昨年大行列→今年は余裕…「まさかの15個減」で大ショック(泣)店員さん“神アドバイス”とは2024/12/27 -
【2025年最新】ミスド人気ドーナツランキング&絶品アレンジ|帰れま10紹介2025/06/28 -
【ZIP】で水卜アナも仰天!?【超ビッググルメ】「1枚1,000kcal以上ってヤバ」「欲望のまま作ったでしょw」3選2025/10/25
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





