【シルク100%枕カバー】が最高!半年使ってわかった良いところ・惜しいところ
- 2023年09月29日更新

こんにちは、くふうLive!編集部です。
半年ほど前に、枕カバーをシルク100%のタイプに新調しました。というのも、かなり口コミが良く、ランキングを見るたびに上位にいて目立っていたのでずっと気になっていた商品があったんですよね。
シルク100%の枕カバーを使ってみて感じたことと、ちょっと面倒だなと感じる点も正直にお伝えします。
※本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。
シルク枕カバー
2,798 円 (税込)
※紹介している商品は、ヨムーノモールで販売しているのではなく、各サイトでの販売になります。各サイトで在庫状況などをご確認ください。 ※記載の情報や価格については執筆当時のものです。価格の変更の可能性、また、送料やキャンペーン、割引、クーポン等は考慮しておりませんので、ご了承ください。
新しくおむかえした、シルク100%の枕カバー
これまで私は、デザインとコスパ重視でニトリで買った綿の枕カバーを愛用していました。買い替えを検討するにあたり、「せっかく新調するなら髪に良さそうなものにしようかな」という思いから、シルク100均%の枕カバーを購入しました。
購入したのは、楽天市場のランキングで見かけることが多かった、 COCOSILKのシルク100%の枕カバー。
レビューの多さ(2022年8月現在では3,000件超え)と、その割に総合評価が高いこと(2022年8月現在では4.63)も購入の後押しに。レビューの内容をみると、寝癖のつきにくさや、髪のからまりにくさ、まとまりやすさなどに好影響を感じている人が多いようです。
COCOSILK シルク枕カバーはこんな商品!
商品詳細
- COCOSILK シルク枕カバー 2,798円 (税込)
素材:天然絹100%
サイズ:縦43×横63cm
生地の厚さ:19匁
色:15種類
ホワイト、ライトピンクなどのナチュラルカラーのほか、ダークグレー、ブラウンなどシックな色も。全15色から選べるので、寝室の雰囲気や、布団のカラーにあわせたり、家族で色を変えたりできます。
シルクの特徴
シルクは、吸湿性や放湿性、通気性、保温性に優れた素材なので、枕カバーに適した素材といえます。また、シルクは細くてやわらかい繊維です。摩擦を軽減するので、シルクの枕カバーは、髪が絡まりにくくなる効果が期待できます。
シルク100%の枕カバーを使ってみてよかったこと
肌触りがいい
ツルツルの肌触りで、頬に触れたときに、まとわりつく感覚や違和感がありません。綿素材の枕カバーとは違った、シルクならではの艶やかな感触が心地よいです。
暑い時期でも嫌な感じはなく、また汗をかいてもしっかり吸収してくれます。
髪にやさしい
美容院に行った直後はまとまりのある髪が、時間がたつにつれまとまりにくくなり、ごわつく感覚がありました。
シルク100%の枕カバーをつかいはじめてからまとまりにくくなる感覚がなくなり、しっとり感が続いています。(感じ方には個人差があると思いますので参考まで)
また、シルクの特性として静電気が起きにくいので、乾燥しやすい時期にも重宝しそうです。
程よい厚みで、枕の色が透けにくい
私が購入したのは、シャンパンゴールド。ゴールドとくすみピンクの中間といった色合いで、ニュアンスカラーがかわいいです。
枕本体が強めのピンク色なので、その色が透けてしまうのではないかと思っていました。 枕本体の模様は若干認識できますが、予想以上に透けにくいと感じました。
シルク100%の高級生地で19匁(もんめ)あるので、生地としては厚みがありしっかりとしていることが透けない理由かと思います。
商品説明に、「安価な16匁の商品が多い中、COCOSILKは軽さと耐久性のバランスが一番良い19匁のシルク100%生地を採用しました!」と記載があります。このように、商品自体にこだわりがあるところも素敵だな、と感じます。
ファスナータイプで使いやすい
枕カバーの大きさは、43×63cm。ファスナータイプなのでずれることなくしっかり枕をカバーしてくれます。
開口部が広いので、枕を出し入れする際もストレスがありません。
洗濯は「手洗い」推奨
シルクは非常に繊細な素材であるため、「手洗い」が推奨されています。
正直なところ、これが少し面倒で……。洗濯機でじゃぶじゃぶ洗ってしまいたい気持ちもありますが、長くきれいに使うためにはお手入れ方法にも気をつけたいですね。
お手入れ方法
- 水または30度以下のぬるま湯に、中性洗剤かシルク専用洗剤を溶かす
- シルク枕カバーを裏返しにして1に入れ、やさしく振り洗いする
- 水(ぬるま湯)を2〜3回ほど交換して、十分にすすぐ
- 枕カバーを絞らずに、バスタオルなどで押さえながら水気をよく取る
- 形を整えて陰干しする
もうシルク以外の枕カバーには戻れない
シルク100%の枕カバーを使って約半年経ちました。使い初めの頃は、「あれ?そんなに良さがわからないかも……?」と思っていましたが、気がつけば髪のまとまりにくさを感じなくなり、シルクの艶やかな肌触りが大好きになっていました。
劇的な変化を感じた!というわけではなく、じわじわと良さを感じていて、今となっては手放せない存在です。
COCOSILK シルク枕カバーは、楽天市場デイリーランキング(まくらカバー部門)では、119日連続第1位(2021年12月15日〜2022年4月11日)、累計販売数83,900枚突破という実力派。気になる方は試してみてくださいね。
紹介した商品はこちら
- COCOSILK シルク枕カバー 2,798円 (税込)
※記載の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。
あなたにおすすめの商品

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
通販
-
【無印良品】 マニアが「神」認定! 「買ってよかったハンガー」BEST52023/10/03
-
【ニトリ・無印良品】"激似"で約200円の差!1番使える「収納ボックス」徹底比較2023/10/03
-
マツコさん大絶賛【久世福】の名品に姉妹品でた『ごろっとうまみチーズのオイル漬け』!「ふたを開けたら最後」「止まらないウマさ」の新商品2023/10/02
-
成城石井のチーズケーキ4種を実食レポート!カロリー・値段・サイズは?2023/10/03
-
ニトリもティファールもやめた(泣)【3COINS】ハンディチョッパーが「ニトリの1/3の価格」「前回は即完売」神アイテム2023/06/16
-
こんなの欲しかった!狭~い洗面室でも物干しスペース爆増「クーペン」がすごかった2023/10/04
-
再入荷しても即売り切れ(涙)【3COINS】半自動泡立て器「ようやくゲット」「普通のホイッパーもう使えない」2023/10/04
-
スタンレー「真空スリムクエンチャー」の保冷力半端ない!車でも家でも大活躍2023/09/29
-
大ブームの予感♡【3COINS】水耕栽培用ガラスベース「欠品相次ぐ人気ぶり」「◯◯栽培始めました!」簡単すぎて感涙2023/10/04
-
【エンバランスコンテナ】保存容器に入れるだけで野菜長持ち!節約にもなる2023/09/28
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日