節約食材をフル活用!コスパ最強「安うま・ボリュームおかず」12選
- 2022年08月01日公開

安くて旨い!節約レシピ特集
節約食材の定番「鶏むね肉」「豚こま肉」「豆腐&厚揚げ」を使ったレシピ特集をお届けします。食費をおさえながらも、しっかり食べ応えのあるレシピをたっぷりご紹介します。ぜひチェックしてくださいね。
鶏むね肉の節約おかず
①鶏むね肉のガリバタポン酢
こってりした味付けでご飯がすすむスタミナ満点な一品です。ポン酢のおかげで後味さっぱり。下味の段階で冷凍保存も可能なので、作り置きおかずとしても重宝します。
②鶏むね肉の生姜醤油唐揚げ
醤油の香ばしい風味が食欲そそる、鶏むね肉の唐揚げです。砂糖をしっかり揉みこむことで、パサつきがちな鶏むね肉もしっとり柔らかく。生姜はたっぷり使うのがおすすめです。
③鶏キムチ
鶏むね肉を使用した、豚キムチならぬ鶏キムチ。下味をしっかり馴染ませれば、しっとり柔らかな食感に仕上がります。冷蔵で約3日保存可能です。
④鶏むね肉焼くだけ香味ダレ絡め
フライパンで焼いたむね肉に、ネギたっぷりの香味ダレを絡めた、ご飯がすすむ一品です。ささみやもも肉で作っても美味しいですよ。
豚こま肉の節約レシピ
⑤ 豚こまボールとピーマンの甘酢ケチャップ炒め
ボール状に成形した豚こまとピーマンを甘酢ケチャップで炒めた酢豚風のおかずです。丸めてから炒めることで、ふっくらジューシーに。冷蔵で約3日、冷凍で約1ヶ月保存可能です。
⑥豚こまのカリカリ唐揚げ
下地をつけた豚こま肉をカリッと揚げた、食べ応えのあるスタミナ系おかず。少量の油で揚げるので、後片付けがノンストレスなのも嬉しいポイントです。大根おろし、刻んだ大葉、ポン酢をかけて召し上がれ。
⑦豚こま肉のチャプチェ
春雨の戻し不要!フライパン一つで簡単に作れる豚こま肉のチャプチェです。お野菜たっぷりで栄養バランスがよく、ご飯がもりもりすすむこと間違いなしです。辛いものがお好きな方は豆板醤で調節してくださいね。
⑧豚こまと舞茸の甘辛炒め
豚こまと舞茸の組み合わせが最高によく合う絶品おかず。豚こまに片栗粉をまぶすことで、タレがしっかり絡まり、お肉もふっくら仕上がります。
豆腐&厚揚げの節約レシピ
⑨ふわふわ豆腐しゅうまい
レンジで手軽に作れる豆腐しゅうまいです。しゅうまいのタネを豆腐でカサ増しすれば節約になります。皮で包む工程も省いているのでとにかく簡単!豆腐は水分が残る程度に、軽めに水切りするのがポイントです。
⑩ボリュームたっぷり豆腐南蛮
豆腐で作るチキン南蛮風のボリュームおかずです。万能ねぎ入りのタルタルソースが豆腐とよく合い、さっぱりだけど食べ応え抜群!お豆腐とは思えない食べ応えで、男性や食べ盛りのお子様も大満足間違いなし。
⑪やみつきの味!厚揚げの南蛮漬け
厚揚げを使ったコスパ抜群の南蛮漬けです。厚揚げはフライパンでこんがり焼くだけでOK!10分ほどで作れるので、手早く済ませたい日にもぴったりな一品です。
⑫厚揚げの完熟トマトステーキ
トマトソースをかければ厚揚げが豪華なメインディッシュに大変身!厚揚げの中にはハムととろけるチーズを入れてボリュームアップ。パセリを乗せて召し上がれ。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【かぼちゃ、いきなり切らないで!?】煮物にしない“め〜っちゃ旨い”食べ方「次の日も作った」「香りの時点でやばい」2025/09/03
-
【再現度99%】笠原将弘さん直伝!白ワインでつくる“ほぼ〇野屋”牛丼レシピ2025/09/03
-
【ブリ買っても、照り焼きにしないでー!?】"アレ"を足して激ウマ!「家にいつもある」「まるで料亭」ヒルナンデス発レシピが神2025/09/03
-
家中の【サバ缶】が消える!これ大優勝です!"あの液体"かけるだけ「めっちゃ美味しい食べ方」コレに尽きる〜!2025/09/03
-
【鮭、まだグリルで焼いてるの!?】たった5分「本当に簡単」“目からウロコ”の食べ方が神「ふわふわ」「おいしい〜♡」ずっとリピする2025/09/03
-
【“ぶどう”はとりあえず洗ってから…←絶対やめて!!】「え、いつもやってた」「早く教えてよ(泣)」プロが教える“1ヵ月長持ち”賢い保存法2025/09/03
-
【やってたらすぐやめて!インスタント袋麺の食べ方】"食品メーカー"が警告する理由に→「知らなかった〜」「もうやめる」2025/08/23
-
冗談かと思った!!【1粒の犠牲で、1週間も新鮮なまま!?】ぶどう農家さん直伝「シャインマスカット」の衝撃裏ワザ2025/08/29
-
ガチで優勝【鶏レバー】ってこんな簡単に調理できるのね!?息子「めっちゃウマい!」と大絶賛「こうすればよかったんだ!」2025/09/03
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日