呑兵衛さんもメロメロ♡冷えたビールで“乾杯”「やみつきおつまみ」12選
- 2022年06月18日更新

呑兵衛さんもメロメロ♡やみつきおつまみ
疲れて帰ってきた日の一杯に!こちらでは家飲みが大充実すること間違いなしの、「やみつきおつまみ」をご紹介します。呑兵衛さんが思わずメロメロになる、絶品メニューをピックアップしました。
ボリューム満点のおつまみ&ぱぱっと作れる時短メニューまで、その日の気分&シーンに合わせて作れる万能レシピをご用意。こちらをチェックすれば、あなたのお気に入りが見つかるはずです。ぜひ冷えたビールと一緒に、絶品おつまみを楽しみましょう。
金欠時こそ家飲みを♡コスパ最強おつまみ
1.絶品まぐろアボカドユッケ
内側からしっかり栄養チャージできる、やみつきおつまみ。コクのあるソースを食材にしっかり絡めることで、美味しさがぐ〜んとUPします。節約×満足感を叶えてくれる、呑兵衛女子一押しの一品です。(調理時間:5分)
2.はんぺんポケットからとろけるツナチーズ
お気に入り数は驚きの1,900超え。一口食べると思わず笑みがこぼれる、やみつきおつまみレシピ。お財布に優しいので、金欠ピンチの日もお手軽に調理が可能。家飲みを盛り上げてくれる、激うまメニューです。(調理時間:10分)
3.大根ステーキ
食材はお得な“大根”のみ。お財布に優しい&誰でも簡単に作れる、めちゃうま大根ステーキ。味がしっかり染みていて、口の中で旨味がじゅわっと広がります。キンキンに冷えたビールと一緒に召し上がれ。(調理時間:15分)
ちゃちゃっと5分で完成!スピードおつまみ
4.もやたまお好み焼き風
帰宅後5分で即乾杯。忙しい日の家飲みをサポートする、スピードお好み焼き。ほとんどの時間がほったらかしでOKなので、疲れて帰ってきた日も負担をかけずに作ることができますよ。ソースやマヨネーズはたっぷりかけるのがおすすめ。(調理時間:5分)
5.ミニトマトと新玉ねぎのサルサ風サラダ
野菜不足解消にもってこいの、栄養満点サラダ。サルサ風のピリ辛な味付けで、ワインやビールとの相性も抜群です。あまりのお手軽さに、「こんなに簡単なの!?」と驚いてしまうほど!女子会メニューにも活躍します。(調理時間:5分)
6.ピリ辛ニラ玉旨だし豆腐
スピーディーなのはもちろんのこと、ヘルシーなのでたくさん食べても罪悪感なし。ニラがたっぷり乗った、スタミナ旨だし豆腐です。コンロもレンジも使用せず、ぱぱっと作れるのも嬉しいポイント。メンズからも大好評♡(調理時間:5分)
腹ペコの日も大満足!ボリュームレシピ
7.絶品ピリ辛チキン
辛党さんの胃袋をガッチリ掴む、めちゃうまチキン。ピリッとした辛さ×お肉のジューシーさが引き立ち、美味しさを引き出しています。しっかりとした味付けで、ビールやサワーとの相性も最高です。(調理時間:10分※漬け込む時間は除く)
8.厚揚げのキムチチーズ肉巻き
ガッツリ食べたい気分の日はコレ。食べ応えのあるお肉の中には、厚揚げやチーズがたっぷり入っていてボリューム満点。美味しさがぎゅっと詰まった肉巻きを、ぜひ作ってみましょう。もちろん呑兵衛ウケも抜群です。(調理時間:15分)
9.サクサク和風のり塩ささみカツ
外はサクサク&中はジューシー。揚げ焼きで作れる、お手軽ささみカツ。ジャンキーな和風のり塩味は、一口食べると箸が止まらなくなる旨さ♡腹ペコの日もガッツリ食べられる、ボリューム満点の一品です。(調理時間:10分)
隙間時間に作るとGOOD♡作り置きレシピ
10.絶品半熟煮卵
味がしっかり染みた、やみつき半熟煮卵。家飲みのおつまみだけでなく、ご飯のお供&お弁当のおかずなど楽しみ方は無限大!隙間時間にたくさんストックしておくのがおすすめです。(調理時間:10分)
11.鮭とじゃがいものガーリックソテー
ワイン&果実酒との相性も最高。呑兵衛さんの胃袋を鷲掴みにする、豪華なガーリックソテー。ニンニクのガツンとした香りが引き立ち、しっかりパワーチャージもできますよ。旨味たっぷりで絶品!(調理時間:10分※置く時間を除く)
12.人参としらたきのたらこ和え
献立の“もう一品”やお弁当のおかずとしても大活躍。つるんと食感が楽しい、やみつき和物レシピ。サクッと10分で完成するので、忙しい日もお手軽に調理可能。お好みのお酒と一緒に召し上がれ。(調理時間:10分)

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【農林水産省】が教える【ゆで卵】を超簡単に作るレシピ「本当に脱帽」「早く知りたかった!」今後はこれ一択2025/04/21
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
バターが決め手!冷めても美味しいたけのこご飯の作り方【炊飯器で簡単】実食レビュー2025/04/23
-
激ウマ【えのきレシピ】表面カリッカリ〜!「えのきと大葉のカリカリもちもちチーズ焼き」卵焼き器で楽チン2025/04/24
-
【行きつけのお豆腐屋さんに教わった!】藤井恵さんの“厚揚げのおかかチーズ焼き”が簡単&絶品おつまみだった件2025/04/22
-
やっぱりツナ缶は裏切らない♫【ロバート馬場さん】味噌ツナもやし"材料費100円"の「究極にウマイ食べ方」がすごい!2023/01/30
-
バナナが黒くなったら食べられない?皮と中身の見極めポイントを「青果のプロ」が解説!2025/04/23
-
【白菜は洗う?洗わない?】青果のプロが明かす"衝撃の真実"に「知らなかった...」「今までのやり方が怖い!」2025/03/04
-
【新玉ねぎ買ったらコレ作ってー!】“あの調味料”ドボンするだけ「4個分作ればよかった…」 「トロトロ」“生ばっか”は卒業!2025/03/02
-
ロバート馬場ちゃんの「節約&簡単レシピ」3選|テレビで話題の時短おかず&朝食メニュー2025/04/24
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日