売れすぎて生産が追い付かず"販売休止"【ダイソー】"0秒チキンラーメン"ごめん「公式から禁じられたのに(涙)」幻を堪能
- 2022年06月08日更新

こんにちは、週3回以上100均巡りに出かける100均マニアのヨムーノライター、佐々木舞です。
発売と同時に一瞬で完売し、あまりの売れ行きに生産が追いつかなくなったことから一時的に販売休止にまでなった「0秒チキンラーメン」。
実は我らがダイソーでも買えることをご存知でしょうか?
残念ながら、販売元である日清食品の販売休止に合わせダイソーも在庫がなくなり次第同じく販売休止となりますが、日清食品の公式サイトによると7月中にはまた販売再開されるとのこと。
そんな中なんと、週に3回以上ダイソーの通う習慣が功を奏して、奇跡的にこの幻のラーメンをゲットすることができたのでレポします!
売れすぎて販売休止!みんなの夢が具現化した"0秒チキンラーメン"
もはや国民食と言っても過言ではないチキンラーメン。
お湯をかけて食べるのももちろん美味しいですが、ダメだと思いつつ、そのままかぶりつく背徳感と快感が入り混じる、あのなんとも言えない美味さに虜になった人は多いはず。
私も小さい頃、こっそり丸かじりして親にめちゃくちゃ怒られた経験は1度や2度ではありません。
あのしょっぱさ、食感、たまらないんですよね。だけど当然、塩分のことを考えるとそのまま食べない方が良いことはわかっています。
だけど食べたい!欲望と衝動を抑えられない!!
そんな私たちのために突然登場したのが、「0秒チキンラーメン(108円税込)」です。
お湯でふやかさず、そのままかぶりついて食べる用の、まさに0秒ラーメンです。
なんでも、通常のチキンラーメンに比べて塩分が抑えられているのだとか。
見た目はいつもみているチキンラーメンと同じ。
そのままかぶりついて食べるのに、たまごポケットまであります。
では、通常のチキンラーメンと比べてみましょう。
左が0秒チキンラーメン、右がいつものチキンラーメンです。
横に並べてみても、違いがわからないくらい。
色もほとんど一緒です。
【実食】気になるお味は?チキンラーメンとどう違う?
ワクワクしながら食べてみると、確かに塩分がかなり控えめになってる!
だけど、馴染みがあるチキンラーメンのあのチキンの風味はしっかり感じます。
幾重にも重なったカリカリの麺をパクッとだべた時のザックザク食感もそのまま。
食べる前は、チキンラーメンの丸かじりはしょっぱくてなんぼ!と思っていましたが、これはこれで美味しい!ちゃんとチキンラーメンのままです。
むしろ、塩分が減ったことで、いつもよりチキンの風味を敏感に感じます。
成分表を見比べてみると、0秒チキンラーメンの塩分は通常のチキンラーメンの半分以下!
塩分の取りすぎを気にすることなく、子どもの頃から大好きだった「チキンラーメンの丸かじり」ができるなんて、夢のような食べ物です。
そのまま美味しく楽しく食べたことですし、ここからは好奇心を満たしたいと思います!
ダメと言われるほどやりたくなる…!ラーメンにして食べてみた
「お湯で戻してラーメンにしたらどうなるんだろう」。おそらくこの商品を手に取ったほとんどの人が一度は頭に浮かぶことでしょう。
0秒チキンラーメンのパッケージにはそんな私たちの気持ちを見越してか、表にも裏にも「お湯で戻して食べちゃダメ!」と書かれています。
……しかし。ダメだと言われるとやりたくなるのが人間のサガ。
どうしても気になったので、少量をお湯で戻して食べてみることにしました。(良い子は真似しちゃダメ)
見た目はこれまた普通のチキンラーメン。
思ったより色もしっかり出ていて美味しそうです。
食べてみましょう。
……うっすー。
なんともパッとしない、味が薄いラーメンになってしまいました。
不味くはないですが美味しくもない。
塩分が少ないので物足りなさが否めません。
0秒チキンラーメンの良さが、驚くほど丸っとどこかに消え去りました。
公式さんのいうことはちゃんと聞くべきですね。
大事なことなので2回言います。良い子は真似しないでください。余計なことはせず、そのまま食べるのが1番美味しいです。
発売再開をお楽しみに
今回買えなかった皆さん、もう少し待てば再販が始まります。
その時はぜひこの記事を思い出し、余計なことはせず、そのままかぶりついて楽しく美味しく食べてくださいね!

週3回以上100均で宝探しをしています。「お得に、だけど我慢しない豊かで快適な暮らし」をモットーに工夫しながら毎日を過ごす元TVリポーターのwebライター。趣味はグルメと海外旅行、特技はコスパ最高アイテムを見つけるコト!そんな私が見つけた素敵なモノをご紹介します♪
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
100均
-
ダイソーさん神すぎ…!話題の100均「ハトメパンチ」を使ってみた!2025/07/30
-
【2025年3月】ダイソーおすすめ人気商品104選!今買うべき100均収納・ガジェット・コスメ・神グッズまとめ2025/03/04
-
「何これ...」謎すぎる第一印象から100均で開運アクション!【セリア】試さないなんてもったいない激推し3選2025/10/12
-
セリアのおかげで「ドアバタン!」のストレスから開放された!手軽にできる防音対策2023/02/13
-
ダイソーで「半年入荷待ち」やっと買えた♡爆売れ商品BEST32023/06/23
-
他店では1,000円くらいするよ!!【セリア】なら110円!?「壊れたファスナーも諦めないで!」地味スゴ便利系5選2025/10/11
-
収納プロがダイソー「スチールラック」でプチDIY!おしゃれ活用法も2023/02/10
-
考えた人天才すぎやん!【ダイソー】「1個9円で革命起こす"耐熱ペーパーカップ"」「何回も使い倒せる」意外な使い方も!2023/03/10
-
スルーしてたの大後悔!こりゃ知らないと損です!【セリア】スマホユーザー必見「"ガラケー風"にも!」便利系2024/09/27
-
え、そんな長いものも入るの!?【ダイソー】ウソみたいに伸び〜る!噂の「筒収納」試してみた2021/05/17
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日