え、ペーパータオルなら600枚収納可!?【ペーパータオルホルダー】ティッシュみたいに取り出せる!
- 2023年09月29日更新

こんにちは、リビングートスタッフのshuriです。最近は少し落ち着いてきましたが、まだまだ花粉症が気になる時期。
お肌にも影響があるので、せめて毎日洗顔くらいはちゃんとしたいところ。 顔を洗ったら都度洗いたてのタオルを出すようにしてるんですが、ついつい先にタオルを出しておくのを忘れてしまうんですよね……。
濡れた手と顔でタオルを手探りしながら、もっと簡単に出せるタオル収納があったらなあ~と思ってたら、ありました!
※本ページはプロモーションが含まれています。
ペーパータオルホルダー
2,660 円 (税込)
※紹介している商品は、ヨムーノモールで販売しているのではなく、各サイトでの販売になります。各サイトで在庫状況などをご確認ください。 ※記載の情報や価格については執筆当時のものです。価格の変更の可能性、また、送料やキャンペーン、割引、クーポン等は考慮しておりませんので、ご了承ください。
ティッシュみたいに引っぱり出せる!
このタオルホルダーは洗って畳んだタオルをセットしておけば、ティッシュのように下から引き抜いて取り出せます。 フェイスタオルを約8枚入れられて、収納とタオルハンガーを兼ねる役割をしてくれるので、ズボラさんにもオススメです。 タオルを入れるときは扉がガバっと開くので、収納もラクラクです。
普段は大きいバスケットに畳んだタオルを入れているのですが、これは床から離れた場所で扉つきで収納できるから衛生面で普段より安心です。 小さいお子様や猫ちゃんが畳んだタオルをいつもぐちゃぐちゃにしてしまう・・・という場合にも対策できそう。
カラーは2種類、クリア扉と白の扉から選べます。 お気に入りのタオルを見せる収納したい場合はクリア、ざっくり畳んで入れたい方など中身を見せたくない方は白がオススメ。
壁掛けできて家族みんなが取りやすい
壁掛けにすることで、浮かせて省スペースにタオルを収納できました! 低めの場所に設置すると座ったまま取れたり、お子様も自分でタオルを入れたり取ったり、お手伝いの練習になるかも知れません。
取り付けには付属の木ネジか両面テープを使用します。アンカープラグが付いているので、コンクリート壁にも設置可能です。 しっかり取り付けしたいときは壁に付けた木ネジに本体を引っ掛けて、 壁に穴を空けたくない場合は両面テープで手軽にと使い分けられます。
ペーパータオルホルダーにも
ここ数年で、そもそもタオルを廃止してペーパータオルに変えたという方もいるのではないでしょうか? この商品、タオルだけでなくペーパータオルもセット可能です。
小判、中判サイズの2つ折りペーパータオルは約600枚収納可能です。 何パックか一気に入れておけるので、毎日の使用枚数の多い店舗やイベントなどで使うのも便利そうです。
私も小判200枚入りのペーパータオルを使っているので入れてみました。 中身移し替えるの面倒だなあと思っていたら、余裕でパッケージごと入れられたので嬉しかったです。 取り出すときも、きちんと1枚ずつ出てきてくれて使用感も良好です。
まとめ
洗濯したものを畳んで収納して使うときはまた出して・・・ なくなったペーパータオルを開封してペーパータオルケースに入れて・・・ という日常動作がどうしてもめんどくさい私には素晴らしいアイテムでした!
昔ながらの美容院にはこういったタオル入れがあるイメージですが、普通に家庭で使うのも便利ですね。 タオルを使いまわさなくなった今の時代にぜひお手に取ってもらいたいアイテムです。
あなたにおすすめの商品

リビングートは「欲しいと出会おう。」をスローガンに、キッチン雑貨や収納用品、洗濯・掃除用品に家具など…生活に密着したあらゆる商品を取り扱い約6万商品を販売している通販ショップです。実際に見たり手に取ったりできないのが通販のデメリットですが、リビングートスタッフが商品の使い方や使用感などを詳しくご紹介!ピッタリの商品を選ぶためのお手伝いをします。また、これから話題になりそうなイチオシ商品や「こんなのほしかった!」というような便利グッズもご紹介しますよ♪
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
通販
-
【1日中クーラーつけてる人】に朗報!「電気代も節約」しながら超快!!適売れすぎて公式も謝罪!?2025/07/04
-
【ニトリ・無印良品】"激似"で約200円の差!1番使える「収納ボックス」徹底比較2023/10/03
-
おいせさん「お浄め塩スプレー」って知ってる?気になるところにシュッとするだけ2023/09/28
-
「ランドセル背中パッド」を買って正解!使ってわかったちょっと惜しいポイントも2023/10/02
-
【サーキュライト】が涼しくて最高!「夏の洗面所で汗だく問題」から卒業しました2023/09/28
-
人気爆発中【ボールアンドチェーンのエコバッグ】使ってみたら熱狂する理由がわかった2023/10/02
-
今テレビで話題!クールリングの次は【携帯氷のう】!?ミニアイスパックで「長時間冷たい」をキープして熱中症対策に2023/09/29
-
たまにはちょっと贅沢に!久世福商店「華やかすぎ〜」季節限定「手延べ色そうめん」2023/03/08
-
全ストレートネックさんに伝えたい【推し枕】コレじゃないと眠れないかも2023/09/28
-
1万種類以上のアイスを食べたマニアも感動!「京都の老舗茶屋の絶品アイス」2023/04/17
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日