お弁当作りや時短に大助かり!冷蔵庫で日持ちする「野菜の作り置き」12選
- 2022年01月17日更新
あると便利!野菜の作り置き特集
健康のためにも積極的に摂取したい野菜ですが、栄養バランスの整った献立を毎日作るとなると大変ですよね。そこで今回は、冷蔵保存で日持ちする「野菜の作り置き」をご紹介します。
多めに作って保存しておけば、翌日の夕食やお弁当に使いまわせてとっても便利!ぜひチェックして、日々のご飯作りにお役立てください。
「もやし」の作り置き
①無限♡ツナもやし
もやしとツナ缶を使用したお財布に優しい節約おかずです。ツナ缶+白だし+レモン汁で作ったマリネ液がとにかく絶品。一度食べたらやみつきになるおいしさです。(保存期間:冷蔵で約2〜3日)
②もやしのポン酢だれ漬け
もやしを使った家計に優しい一品です。レンチンしたもやしを、ポン酢だれに漬け込むだけの簡単プロセスも魅力的。後味さっぱりで、箸休めにもぴったりな副菜です。(保存期間:冷蔵で約2〜3日)
③ペペロンベーコンもやし
ペペロンチーノ風に味付けした、こってりおいしいもやしレシピです。副菜とは思えない満足感で、ご飯とも相性バッチリ。お酒のおつまみにもおすすめですよ。(保存期間:冷蔵で約3日)
「にんじん」の作り置き
④にんじんのマヨ胡麻和え
野菜が苦手なお子様でも食べやすい、にんじんのマヨ胡麻和え。マヨネーズとゴマのおかげで、人参だけでも食べ応えがあります。お弁当のすきま埋めにぴったりな一品です。(保存期間:冷蔵で約3日)
⑤基本のキャロット・ラぺ
フランスの定番家庭料理・キャロット・ラぺ。まろやかな酸味で食べやすく、シャキッとした食感も◎。洋食の献立の日に重宝する副菜です。(保存期間:冷蔵で約5日)
⑥やみつき♡にんじんの塩昆布ナムル
人参を使った旨みたっぷりなナムルです。作り方はいたって簡単で、千切りにした人参を塩もみし、あとは塩昆布と調味料を加えるだけ。人参の大量消費にもぴったりな一品です。(保存期間:冷蔵3〜4日)
「かぼちゃ」の作り置き
⑦かぼちゃのはちみつ照り焼き
かぼちゃの甘みとホクホク感がクセになる美味しさ!はちみつ醤油の味付けがよく絡み、ご飯がもりもりすすみます。お子様のおやつにもおすすめですよ。(保存期間:冷蔵で約3日)
⑧皮ごとかぼちゃだけサラダ
かぼちゃの素朴な甘みを堪能できるシンプルなかぼちゃサラダです。かぼちゃは皮ごと使い、素材の旨味を余すことなくいただきます。(保存期間:冷蔵で約4〜5日)
⑨レンジで作る!かぼちゃのそぼろ煮
レンジで手軽に作れるかぼちゃのそぼろ煮です。ほくほくのかぼちゃと、旨みたっぷりのそぼろあんがベストマッチ。使用するひき肉は、豚ひき肉、合いびき肉、鶏ミンチお好みのもので◎。(保存期間:冷蔵で4~5日)
その他、こんなレシピも人気です
⑩大根とツナのシャキシャキサラダ
シャキシャキ食感が楽しい、大根とツナのサラダです。大根は塩もみではなく、麺つゆを揉み込むのがおいしさの秘訣。ツナの代わりにハムを使ってもおいしいですよ。(保存期間:冷蔵で約2〜3日)
⑪ほくほく長芋の海苔巻きステーキ
ホクホクした食感が楽しい長芋の海苔巻きステーキ。甘辛たれ、海苔の香りが食欲を掻き立て、一口食べたらハマるおいしさ。おかずとしてはもちろん、ビールのおつまみにもおすすめです。(保存期間:冷蔵で5日)
⑫さつま芋のめんつゆバター煮
さつまいも一本で作れるお手軽副菜です。甘じょっぱさがクセになる美味しさで、子供から大人まで幅広い世代で楽しめる一品です。(保存期間:冷蔵で約3~4日)
明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
世界一簡単?【大バズりした“えのき”の食べ方】「なにこれすごい!」「考えた人天才」お腹ペコペコ家族に出します!2025/10/22 -
【鶏もも買っても、焼かないで!?】生のままドボ〜ン→10分で完成!考えた人天才(泣)「照りっ照り」「今後はこれ一択」ビビるほど旨い食べ方2025/10/22 -
【女優・北川景子さんの夫DAIGOさんも作った!】「手羽中のばかうまい食べ方」味がしみしみ…(泣)「大根ひと口でご飯3口はいける」2025/10/21 -
【もうセブンいらないかも!】『ブリトー』再現で大成功!1分で作れて「まさにそっくり」「こっちの方が勝ってるかも」何度も食べたい2025/10/18 -
さつまいも買っても【焼き芋にしないで!?】笠原シェフ「とんでもなく旨い食べ方」が簡単!“甘じょっぱ”くて秒でなくなる(泣)2025/10/22 -
【夫が沼る“豚こま”禁断メイン】「蓮根好きじゃないとか言って…本当にごめん!」SNSで話題「こんなに美味しかった?」15分で完成!ビビるほど旨い食べ方2025/10/22 -
【塩昆布、ご飯じゃなくて“コレ”に混ぜてー!!】これは旨いわ…「シンプルなのにやばい」「びっくり」感動レシピ2025/10/22 -
【ハンバーグはもう一生これ!!】女優・松たか子さんが"ポロリ告白"「口の中から消えても美味しい」神レシピ再現で大成功!2025/10/17 -
【明石家さんまさんが番組で絶賛した!】「厚揚げの"ビビるほどウマい"食べ方」に衝撃→スタジオ騒然「思わずうっとり...」2025/10/17 -
【一生、この生姜焼きしか作らない!?】和田明日香さん"秘伝"バカうまい食べ方!「絶対にまた作ります」すごーく気に入った!2025/10/14
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





