カレー・炒飯・丼etc.♡リピが止まらない「子供が喜ぶ“ごはんもの”」12選
- 2021年11月02日公開

子供が喜ぶ“ごはんもの”特集
我が子のためにおいしいごはんを作りたい!そんなお母さんたち必見な「子供が喜ぶ“ごはんもの”特集」をお届けします。ぜひチェックして、日々のご飯作りにお役立てください。
簡単お手軽!炒飯のレシピ
①我が家のパラパラ炒飯
基本としておさえておきたい王道のパラパラ炒飯です。焼き豚を使うことで、少量の調味料でも味がバッチリ整います。お好みで、豚肉やハム、ウインナーなどでアレンジしてもおいしいですよ。
②ツナたま黄金炒飯
シンプルだけど旨味たっぷり。ツナと卵を使った優しい味わいの炒飯です。作り方はいたって簡単で、3ステップであっという間に作れちゃいます。手早く済ませたい日や休日ランチにもぜひ。
③ガッツリ和風スタミナ肉炒飯
お肉たっぷりの和風のスタミナ炒飯です。お子様はもちろん、男性も満足感の高い一品で、とにかく「がっつり食べたい!」そんな気分の時におすすめです。
バリエ豊富!カレーのレシピ
④ミンチと卵の焼きキーマカレー
少量のひき肉で作るコスパ抜群のキーマカレーです。チーズと卵をのせて焼くことで、少量のお肉でもごちそう感アップ。できたての熱々を召し上がれ。
⑤鶏むね肉 de バターチキンカレー
生クリーム&ルウ不使用!身近な材料で手軽に作れる本格バターチキンカレーです。余計な水分が無い分、コク深く濃厚な味わいに。むね肉はもも肉で代用しても◎。
カフェ気分♡オムライス&ドリアのレシピ
⑥ふわとろオムライス
ふわとろ卵がのった定番オムライスです。特製ケチャップソースも絶品で、一口食べたら止まらないおいしさ。一見作るのが難しそうですが、コツさえつかめば簡単なのでぜひお試しください。
⑦ほうれん草とコーンのクリームミートドリア
調理時間はたったの10分!手軽に本格的なドリアが作れちゃうこちらのレシピ。クリーミーなホワイトソースと、とろ〜りチーズのコンビネーションが絶品です。
安心の味♡定番系丼のレシピ
⑧つゆだく牛丼
みんな大好きなつゆだくタイプの牛丼です。お肉はふっくら柔らかく味しみしみ!一度食べたらクセになる、お店のような味わいの一品です。冷蔵で2~3日保存できるので、作り置きとしてもおすすめですよ。
⑨ふわとろ半熟卵の親子丼
ふわとろ食感がクセになる半熟卵の親子丼です。つゆがしっかり染みた具材とまろやかな卵黄のバランスが抜群です。お好みで三葉や七味をトッピングして召し上がれ。
おうちで本格!中華&韓国風丼
⑩とろ〜り餡たっぷり!カニカマ天津飯
とろ〜り餡をたっぷりかけた絶品天津飯。10分ほどで作れるお手軽さで、手軽におうち中華を楽しめます。餡の酸味はお好みで調節してくださいね。
⑪わが家の簡単美味しいビビンバ
焼肉屋さんでお馴染みのビビンバ丼。手間のかかるイメージがありますが、こちらのレシピは工程4つのお手軽さ。お肉と野菜を一緒に摂取できるのも嬉しいポイントです。
⑫辛みと旨みの韓国風鶏そぼろ
ピリ辛のそぼろとまろやかな卵をトッピングした韓国風の丼です。卵は炒り卵にするのではなく、半熟状に仕上げるのがおすすめ。そぼろは冷蔵で4日、冷凍で1か月ほど保存可能です。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
豚しゃぶをなめろう風に!?笠原将弘さんのレシピが衝撃の美味しさだった件!実食レビュー2025/04/25
-
【特売ひき肉買ったら、コレ作って!!】この大きさは見たことない...「タサン志麻さんマジック」→一同感動2024/06/11
-
【笠原将弘さんレシピ】玉ねぎ×りんご×はちみつで極旨!プロの「しょうが焼き」の作り方2025/04/25
-
【和田明日香さん】“めんつゆじゃない”簡単そうめんアレンジ!めんつゆ派の家族「これうますぎ!!」2025/04/25
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【農林水産省】が教える【ゆで卵】を超簡単に作るレシピ「本当に脱帽」「早く知りたかった!」今後はこれ一択2025/04/21
-
【パスタ、鍋で茹でないでーーー!】北川景子さんの夫も感動「これホントに家で作ったの?」"自炊キャンセル界隈も"2025/04/25
-
【手羽中】特売日はこれ作って!そのまま炊飯器に"ドボン"で完成激ウマ「参鶏湯風」レシピ2025/04/25
-
【やってたらすぐやめて!バターのNG保存】"食品メーカー"が明かす「劣化させる正体」に→『うっかりやりがち』2025/04/14
-
バターが決め手!冷めても美味しいたけのこご飯の作り方【炊飯器で簡単】実食レビュー2025/04/23
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日