マックも脱帽【コメダ珈琲】「じゃない方もスゴい」「なりふり構わずいけっ」サンド2選
- 2021年11月11日更新
こんにちは!飲食チェーン店のお持ち帰りメニュー年間100食以上食べているヨムーノライター、相場一花です。
食欲の秋。1,000円以下でボリューム満点!コメダ珈琲の大きいサンドにかぶりつくのはいかがでしょうか。
今回は、コメダ珈琲で話題の「カツパン」と「あみ焼きチキンホットサンド」のお持ち帰り実食レポをお伝えします。
コメダ珈琲のお持ち帰りについて
コメダ珈琲のお持ち帰り事情は店舗により大きく異なります。SNSを見ると色々な情報が錯綜していて混乱してしまいますが、どれも「正解」なんです。
なぜなら、店舗によって対応が全く違うからです。例え同じ地域にあるコメダ珈琲でも、お持ち帰りメニュー対応品に違いが出ていたり、値段が違ったり、とトラップがあります。
気になることがあれば、利用する店舗へ問い合わせてみることをおすすめします。
手のひらでは収まらない!コメダ珈琲「カツパン」880円~950円(税込)の正直レポ
お次はコメダのカツパンを食べてみます。値段は店舗によって異なり、私が利用した店舗は「880円(税込)」でした。見るからに迫力がありますね。
手持ちのスマートフォンと長さ比べをしてみると、ややカツパンの方が大きいのかな?という印象。
実測したところ、長さは約16.5cmありました。SNSで「コメダのカツパンはとにかく大きい」と驚きの投稿がたくさんありましたが、実物をみるまでは半信半疑。
しかし、実物の「とてもじゃないけど手の平ではおさまらない」カツパンの大きさをみると、SNSのうわさは本当だったんだな、と実感しましたよ。
ビジュアルに反してあっさり食べられる
迫力があってインパクト大なコメダのカツパン。第一印象としては「30代女性の私では食べきれないのでは」と思いました。ところがどっこい、お腹がすいていればあっさりと完食できちゃうんですよね。
というのも、コメダのカツパンはパン生地が軽やかでカツの油っこさがしつこくないんです。
なので、ビジュアルに反してさらっと食べ切ることができるんですよね。メインの食事としてはいいですが、おやつとしては多すぎますので、おやつとして食べるならば、家族とシェアして食べるとちょうどいいですよ!
コメダ珈琲・カツパンとカツサンドの違いは?
ちなみに、私がコメダ初心者の時に「カツパン」と「カツサンド」を混同していましたが、カツパンとカツサンドは価格やパンに違いがあります。
- カツパン(バンズ使用)・・・880~950円(税込)
- カツサンド(食パン使用)・・・680~690円(税込)
カツサンドの方が安いんですね。私が利用した店舗ではカツサンドを取り扱っていなかったので、今度はカツサンド対応店をみつけて、カツサンドを食べてみたいと思います。
ボリュームが凄い!コメダ珈琲「あみ焼きチキンホットサンド」860~890円(税込)の正直レポ
カツ系メニューに隠れつつも、ボリュームが凄いコメダ珈琲「あみ焼きチキンホットサンド」860~890円(税込)。こちらも値段は店舗により違います。私が利用した店舗では860円(税込)でした。
注文時にからしマヨネーズの有無を聞かれたので、私は「からしマヨネーズなし」にしました。
食パンにあみ焼きチキンとキャベツの千切りが挟まっています。コメダ珈琲には「○○パン」といったメニューもあり、そちらは食パンではなくバンズ。商品名がややこしいですが、パン生地で違いをつけているのでしょう。
甘辛い照り焼きチキンはボリューミー
カツ系メニューと比べると、話題にあがることの少ない「あみ焼きチキンホットサンド」。ごく普通なのかと手に取ってみると……
私が知ってるチキンと違う!
チキンが分厚く、食べるとジューシーな肉汁とてりやきの甘辛さが口いっぱいに広がっていきます。
食べている途中で照り焼きソースが食パンに染みてしっとりしだすので、ワンハンドでは食べにくいのが難点。手元にフォークがあった方がいいかも。
ながら食べや他人との食事としては向いていませんが、おうちで食べる分には心置きなく食べられますね。
期待を裏切らないサイズと美味しさ
今回、コメダ珈琲のボリューム満点な「カツパン」「あみ焼きチキンホットサンド」をテイクアウトして食べました。
大きなサイズに多少食べにくさは感じつつも、食べ応えは満点。お肉の味付けにもこだわっているから、食べ飽きることはありません。
気になった方はぜひ、注文して、圧巻のサイズを体感してくださいね。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
飲食チェーン店のメニューを年間100食以上食べ比べる、飲食チェーン店お持ち帰りマニア。まんべんなく食べる人。シャトレーゼ&業務スーパー歴は10年以上!地域スーパーも大好き。ヤオコー推し。ほっともっと常連客。かつやでほぼ毎回100円割引券利用。久世福商店やトライアル、ワークマン女子など話題のショップにも足を運ぶ。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ファミレス
-
店舗限定モーニングが楽しすぎて写真撮りすぎた【サイゼリヤ】早起きしてまで行く人多い…日曜朝8時から大盛況に納得2025/08/20 -
【丸亀製麺】行って"うどん"食べない!!公式HPにも載ってない、店員さんもいつ無くなるかわからない…!?「幻の味」を実食2025/10/23 -
衝撃すぎる1杯570円で1,008kcal!【悲報】今回も「ステーキ」対象外【びっくりドンキー】セルフで「カレーライス」作ってみた2025/10/24 -
土日も無料!お替わりできる?コメダ珈琲店「モーニング」メニューは店舗限定も【2025年版】2025/10/24 -
丸亀製麺「3玉まで無料」は衝撃コスパ!990円の新作『旨辛 豚つけ汁うどん』を食べてみた2025/10/01 -
コメダ珈琲店おすすめ人気メニュー【2025年11月版】新商品もテイクアウトも大充実2025/10/22 -
【2025年10月版】丸亀製麺おすすめ新メニュー!テイクアウト弁当も支払い方法も充実2025/10/02 -
出会えたら激レア!東京・埼玉・千葉でしか出会えない!?【サイゼリヤ】の“幻メニュー”を実食「9個で200円」「ネットでは賛否?」2025/10/22 -
コメダ珈琲店「デザートセット」の注文時間拡大【2025年11月】!対象メニューから値段まで2025/10/22 -
これ無料って頭おかしい(褒め言葉)【丸亀製麺】「あれ…今、何食べてるんだっけ?」新作の"120円裏メニュー"がヤバい!2025/10/20
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





