画期的すぎてリピ決定【ニトリ】「毎朝の苦行から解放♡」「やみつきになる使用感」神キッチングッズ
- 2021年05月15日公開
こんにちは、週一でニトリに通う隠れニトリマニアで、ヨムーノライターのmiiです。
バターを購入したら、とにかく切るのが面倒!と悩んでる人も少なくないようです。ナイフで切るにしてもくっついたり、使うときにいちいち出して切ることがストレスですよね。
今回は、ニトリの「カットできちゃうバターケース」をご紹介します!とっても画期的で、バターの面倒くさいお悩みを即解決してくれます。
SNSでも大人気!ニトリの「バターケース」

- 品名:カットできちゃうバターケース 価格 1,017円(税込)
- カラー:ホワイト
- サイズ:幅16.5×奥行9.5×高さ6.8cm
- 素材:ポリエチレン
- 重量:150g
ニトリのバターケースを購入したきっかけ
子どもの朝食はパンなので、毎朝のパンを作るのにバターは必要不可欠。切れてるバターはコスパが悪いので、200gか500gの大容量を購入しています。
その際に「バターの銀紙を剥がして切ること」をルーティンとしていました。
今までバターを準備する際は、
- 計り
- 包丁
- まな板
この3点を毎回使用しています。ルーティンとして取り入れるも、ちょっぴりストレスを感じていました。
それが、バターケース1つで解決してくれるこちらの商品を購入してみました♡
パッケージから良さそうな予感!

ニトリに行くと、ありました!!Instagramでも話題の「バターケース」が!5gずつ切れるのでパン作りのときの、あのストレスから開放されそうです。
ニトリのバターケースは「ワイヤー」がポイントだった!
格子状のワイヤーがクリアケースと蓋の間に仕込まれています。
正直、ワイヤーフチはイエローカラーで、私好みではなかったのですが、ワイヤーがないともちろんカットできません。

ワイヤーを使用するのはバターを押し込むときだけなので出番は少なめ。
切れたバターを冷蔵庫に保管する際には、ホワイト×クリアケースのみなので、とってもシンプルなバターケースに。まさに、隠れた仕事人ですね!

ちなみに、ワイヤー部分は別の場所に保管しています。気を付けたい点として、極細のワイヤーなので雑に扱うとワイヤーが切れたり、ゆがんだりする原因に。ワイヤーは単品購入不可なので、大切に保管しておきましょう。
ニトリの「バターケース」をさっそく使ってみた

まず、200gのバターを用意します。パッケージには、冷蔵庫から30~60分出しておくとバターが切れやすいと書いてあります。
せっかちな私は、冷蔵庫から出して25分くらい放置。この待つ時間がわくわくして待ち遠しすぎました!

バターの片側の銀紙を外して、くるっとひっくり返します。
バターをワイヤーに押し込みましょう!

バターが中央になるように位置を決めたら、ゆっくりとワイヤーに押し付けていきます。すっと切れる感じが、かなり気持ちよかったです(笑)
押し込み完了!

バターが全部ケースに入ったら、完了です!バターがすべてワイヤーの↓に押し込めたのを確認できたら、銀紙を取りましょう。
出来栄えはいかに?!

ちゃんと切れてます!ちょっと真ん中からズレているけれど、許容範囲内です(笑) これで、あのプチストレスから開放されました!もっと早く買っておけばよかったです。

キッチンや食卓に出してもインテリアを邪魔しない、ホワイト×クリアカラーがいい感じです。5gはじゃがバターなどにもちょうどいいサイズ感ですね。
買って良かった点
簡単にバターが取り出せるのはすごく便利だと思いました。無塩と有塩で分けて使うのもアリですね。追加購入してもいいと思える商品です!
トーストやパンケーキなどにも、必要な時にすぐにバターケースから5gのバターが取り出せるので、我が家では大活躍です!また無くなったときの、ワイヤーで切る作業が密かに楽しみです(笑)
ニトリやっぱりすごすぎ!!カットできちゃうバターケース」神でした!
今回は、SNSで気になっていたニトリの「カットできちゃうバターケース」をご紹介しました。
お料理やパン作りに欲しい分量だけを使える、バターケース。ほんとにワイヤーで切れるの?!と半信半疑でしたが、使ってみて想像以上に良かったです!そしてまさにお値段以上でした!
カットできちゃううえに、そのまま冷蔵庫で保存できるのは、まさに画期的ですよね。私のようなずぼらさんにもおすすめの「カットできちゃうバターケース」が気になった方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
元アパレルショップ店員。頑張りすぎない家事・育児がマイルール♪美容・健康オタクの2児のママです。日々身体に良いもの・便利なものは即チェック!毎日をゆるくハッピーに過ごしたいと願っているWebライターです。趣味はネットショッピング。話題の新商品など、コレイイ!と思ったものをシェアしていきます♪
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ニトリ
-
週3で【ニトリ】通いマニア「風呂フタ捨ててよかった!」代わりの「508円アルミ保温シート」で快適収納2024/02/09 -
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2025/10/23 -
【シャンプー詰め替え】はそのままで簡単がいい!選ばれているボトル12選2023/02/10 -
おしゃれ鍋敷き大集合【100均・ニトリ・無印】飾ってもサマになる14選2025/10/23 -
ニトリVSセリア「どっちが失敗しない?」アーチ型ハンガー使用レポ2023/06/23 -
【2025年最新版】ニトリのおすすめ商品60選!買うべき人気商品・便利グッズをマニアが紹介2025/01/06 -
収納といえば「やっぱりニトリ」!神アイテム「Nクリック」VS「普通のカラボ」どっちを選んでも最高すぎる件2022/05/12 -
ニトリのマットレスの選び方!当日持ち帰りすぐ使えるマットレスを買ってみた2023/06/27 -
1台10役、さすが【ニトリ】「正直、使いにくいものあるでしょ」なんて思ってゴメン!コスパ最強キッチン便利系2024/07/22 -
【バッグとカバン収納術】ニトリ・無印・100均を活用したアイデア37選まとめ2023/02/13
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





