本場でどハマりしたマニア太鼓判!【無印良品】「収納じゃないほう」意外グルメを正直レビュー
- 2021年04月09日公開

こんにちは。いつの間にかおうちの中が無印良品のキッチングッズで溢れている、ヨムーノライターのayanaです!
気軽に海外に行けなくなった今、海外料理に飢えている方も多いのでは?
無印良品で販売されている「手作りキット」を使えば、おうちでも簡単に本格海外料理が作れます。
今回は、無印良品から新たに販売された「手づくりキット フォーガー(ベトナムの鶏スープ麺)」を徹底レビュー!
味だけでなく、作りやすかったかなどの気になるポイントも紹介しておりますので、ぜひ参考にしてくださいね。
アジア料理好きの方に強くおすすめしたい”フォーガー”
今回取り上げたのは、無印良品で新発売された「手づくりキット フォーガー(ベトナムの鶏スープ麺)」。
フォーガーはベトナムの伝統料理で、魚醤の香りがしっかりと楽しめるスープ麺です。
キットの中には、フォーとフォーガースープの素が入っています。
具材は入っていないため、予め用意しておく必要があります。今回は、推奨されていた鶏肉とニラを用意しました。
手づくりキット フォーガー(ベトナムの鶏スープ麺) 150g(2人前)
390円(税込)
フォーガーの気になる作り方は?
鶏肉とニラをカット
フォーを5分茹でる
鍋に水(500ml)入れ沸騰したら、鶏肉とニラ、スープの素を入れる
それぞれの器にスープと具材を入れる
フォーを茹でる鍋とスープと具材を茹でる鍋の2つが必要で、インスタントに慣れている方にとっては、ちょっと手間に感じてしまうかもしれません。
こちらのフォーガーにかかった実際の所要時間は、約15分。パッケージに記載されている時間通りでしたが、1つの鍋で作ってしまうと、もう少し時間がかかってしまう場合も考えられます。
今回は初めてのフォーガーだったので、推奨されていた鶏肉とニラのみで作りました。玉ねぎやもやしを入れても美味しいそうですよ!
魚醤の香りが食欲を誘う!優しい味のスープ
フォーガーの素を入れた瞬間から、魚醤独特の香りがします。
麺は、まるでお店で出てくるようなツルツルの本格派!
透明感のあるスープはチキンの旨味が凝縮された深みのある味。
本場ベトナムでフォーに感動した後、数々のフォーを食べてきましたが、ここまで美味しいスープはなかなか出会ったことはありません。
コリアンダーの根は使用されているものの、そこまでパクチーの香りや味は感じられませんでした。(本当に嫌いな方は感じてしまうのかも?)
アレンジも楽しめる!
ベトナム料理屋さんにあるように、ラウムやチリソース、唐辛子がなかったので、レモンや醤油でアレンジしてみました。
ライムのように爽やかな香りはないものの、柑橘系の味が加わり、夏にうれしいさっぱりとした味に変化!
醤油を入れると、味に深みが出ましたが、なんだかラーメンのような味に……。正解アレンジではなかったかもしれません。
本場ベトナムの味を彷彿とさせる”フォーガー”は食べて損なし!
いかがでしたか?
無印良品から新たに販売された「手づくりキット フォーガー(ベトナムの鶏スープ麺)」は、本場ベトナムを彷彿とさせる味。
15分と比較的簡単に作れるキットです。明日のお昼にいかがですか?

はじめまして。ワークマンでアウトドアウェアをチェックするのが大好きなayanaです!元スタバ店員で今でも週4でスタバに通っているほど、スタバの沼にハマっています。インスタチェックが趣味で、100均や収納の情報は欠かさずチェックしているので、くらしに役立つ情報についても自信があります! わたしの記事では、「これは絶対紹介したい!」「実践したい!」と思った情報を選りすぐって紹介しています。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
無印良品
-
【無印良品】無印良品週間で絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/06/29
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
お願い、ブラックも売って!「一部サイズは在庫なし」【無印良品】"履くだけ"で涼しい〜!早くも2本目買う宣言2025/06/27
-
無印良品と100均で作る「防災リュック」の中身リストと詰め方の工夫2023/07/06
-
【みんな続々とカゴにイン!】無印良品「もうペットボトル買わない!」節約もできちゃうドリンクボトル2025/06/28
-
【おしゃれ&便利】おすすめのマスキングテープ24選!100均から専門店までご紹介「使い方アイデアも」2024/10/20
-
2年愛用して追加買い【無印良品】新サイズ最高!「バッグの中ぐちゃぐちゃ」ストレス解消2023/03/10
-
こんなに詰めてもいいの!?【無印良品】「ナイロンメッシュバッグインバッグ」物が多くても身軽でいたい「ミニマリスト必見」バッグ収納2023/08/17
-
【スリコ】と【無印良品】どっちを使う!?ムジラーが「電源タップ収納」独自目線で比較してみた2023/03/05
-
無印良品のアクリルケース収納法。ケースの種類と活用法を伝授2022/10/19
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日