【セブンイレブン】新作「黒蜜わらびもち入り抹茶ラテバー」残念ポイントまで正直レポ
- 2023年06月23日更新

こんにちは、スイーツ大好きなヨムーノライターの坂本リエです。
子どもから大人まで季節を問わず、1年中食べたくなるアイスクリーム。
なかでも、寒~い冬に温かい部屋で食べるのは格別ですよね。
そこで今回は、セブンイレブンの新作アイス「黒蜜わらびもち入り抹茶ラテバー」をご紹介します。
黒蜜わらびもち入り抹茶ラテバー
▲138円(税別)
もちもち食感の黒糖わらびもちが入った抹茶ラテアイスに、ミルクソースがインしたアイスバーです。
わらびもちがアイスって、どのような食感なのか気になります。
1本で何種類もの味を楽しめてお得気分
開けてみると、ややスリムな抹茶カラーのアイスが登場。
内容量は80mlと、アイスバーにしては小ぶりなサイズ感。
しっかりと黒糖わらびもちが混ぜ込んであるのが分かります。
ねっとりとした食感の抹茶アイスはほんのり苦味があります。
甘すぎず、後味はスッキリ!
ひとつだけ残念ポイントも……(泣)
とろ~っとするかと思ったミルクソースですが、ねっとりとしています。
まるで練乳のような甘みで、抹茶の苦みと合わさって抹茶ラテらしい甘さになります。
ただ、入っていたのは上の方だけだったので、少し残念……。
黒糖わらびもちはグミのようなタピオカを凍らせたような食感。
グニュグニュとした感覚がクセになります。
このもちもち食感がアクセントになっていて、単調にならずに最後までおいしく食べられました。
1本あたり177kcalとカロリーはやや高めではありますが、1本でわらびもちやラテを味わえるのでお得ではないでしょうか!
アイスバーで食べやすく、コンビニで手軽に買えてコスパも良いので、リピ買いしたい1品でした!
まとめ
セブンイレブンで買える『黒蜜わらびもち入り抹茶ラテバー』をご紹介しました。
もちもち食感や抹茶が好きな方におすすめです♪
ぜひチェックしてみてくださいね。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
-
【鶏むね肉1枚】でコレ作って!笠原シェフ「震えるほど美味しい」食べ方!"家族ウケ最高"こっそり節約したい日にも2025/08/03
-
【一生、この生姜焼きしか作らん】友達には「絶対に教えたくない」定食屋"秘伝"『バカうまい食べ方』2025/08/01
-
【油揚げと長ネギあったら絶対に作って!!】大原千鶴さん「ごはん大盛り確定」最高の食べ方」給料日前にも2025/08/03
-
水卜さんが「家で作ってる」と番組で公表【めっちゃ旨い無限パスタ】を再現!食べ過ぎても悔いなし2025/08/01
-
【イタリアではこう食べるのね!!】豚肉買ったら絶対作って「どういう状況?」→め〜〜っちゃ美味しい!「アレを巻くだけ」で激ウマ2025/08/03
-
【ご飯炊いたら丼に盛って"アレ"混ぜて…】実食した調理師吠える「なんだこれ…うんめぇぇ!」夏はコレしかない!2025/08/04
-
【マツコの知らない世界】に平野レミさん登場!「ナスの超ウマい食べ方」が"ご飯泥棒"!危険な2選2025/07/31
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【漫画】ベッドで夫がケダモノモード!もう止められない!?【初めましてこんにちは、離婚してください㊷】2025/08/05
-
【漫画】「俺、失敗しないから!」大好きな彼の唯一の欠点→ゴム装着拒否をなんとかしたいと思っていたたら…急転直下の事態発生!【避妊イヤイヤ夫①】2025/08/04
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日