【セブンイレブン】新作「黒蜜わらびもち入り抹茶ラテバー」残念ポイントまで正直レポ
- 2023年06月23日更新

こんにちは、スイーツ大好きなヨムーノライターの坂本リエです。
子どもから大人まで季節を問わず、1年中食べたくなるアイスクリーム。
なかでも、寒~い冬に温かい部屋で食べるのは格別ですよね。
そこで今回は、セブンイレブンの新作アイス「黒蜜わらびもち入り抹茶ラテバー」をご紹介します。
黒蜜わらびもち入り抹茶ラテバー
▲138円(税別)
もちもち食感の黒糖わらびもちが入った抹茶ラテアイスに、ミルクソースがインしたアイスバーです。
わらびもちがアイスって、どのような食感なのか気になります。
1本で何種類もの味を楽しめてお得気分
開けてみると、ややスリムな抹茶カラーのアイスが登場。
内容量は80mlと、アイスバーにしては小ぶりなサイズ感。
しっかりと黒糖わらびもちが混ぜ込んであるのが分かります。
ねっとりとした食感の抹茶アイスはほんのり苦味があります。
甘すぎず、後味はスッキリ!
ひとつだけ残念ポイントも……(泣)
とろ~っとするかと思ったミルクソースですが、ねっとりとしています。
まるで練乳のような甘みで、抹茶の苦みと合わさって抹茶ラテらしい甘さになります。
ただ、入っていたのは上の方だけだったので、少し残念……。
黒糖わらびもちはグミのようなタピオカを凍らせたような食感。
グニュグニュとした感覚がクセになります。
このもちもち食感がアクセントになっていて、単調にならずに最後までおいしく食べられました。
1本あたり177kcalとカロリーはやや高めではありますが、1本でわらびもちやラテを味わえるのでお得ではないでしょうか!
アイスバーで食べやすく、コンビニで手軽に買えてコスパも良いので、リピ買いしたい1品でした!
まとめ
セブンイレブンで買える『黒蜜わらびもち入り抹茶ラテバー』をご紹介しました。
もちもち食感や抹茶が好きな方におすすめです♪
ぜひチェックしてみてくださいね。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
-
【チャーハンはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「王将」再現で大成功!「お店の味やん…」すげー!家族も絶賛!2025/09/19
-
【やってはいけない!ケチャップの置き方】"食品メーカー"の回答に→「ずっと反対だった...」勉強になる2025/06/03
-
【特売ひき肉買ったら、コレ作って!!】この大きさは見たことない...「タサン志麻さんマジック」→一同感動2024/06/11
-
【水卜麻美アナが大大大興奮】「おいしすぎる…!」一つ星店シェフが教える“超簡単・超絶品”パスタ「お店みたい」シンプルなのに激ウマ2025/09/19
-
【さつまいも、絶対やらないと後悔する食べ方】栗原はるみさん流「炊飯器に"ドボン"」塩昆布はズルい!にんまり幸せ2025/09/19
-
【漫画】「…もう最悪…こんな会社…やめてやる…!」泣きたいのはこっちだよ(涙)被害妄想も甚だしい!【部下は自称最強モテ女㊸】2025/09/20
-
【ホットケーキを劇的に美味しく焼くコツはこれだけ!!】「悪魔的にヤバいよ..」ダマされたと思って試して2選2025/09/18
-
【漫画】「どうぞお辞めになってください」逆ギレ中の後輩に怒りの反撃!【部下は自称最強モテ女㊹】2025/09/20
-
【サンマ、いきなり焼かないでーー!?】たった7分「本当に簡単」“目からウロコ”の焼き方が神→うんまっ!小躍りしちゃう2025/09/05
-
【ほうれん草、お浸しにしないでーーー!】北海道の農家の嫁が教える「震えるほどうまい食べ方」が美味しいいい!「目からウロコ」の作り方も注目2025/09/18
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日