【人気のおせち2021年版】洋風おせちなら「ワインによく合う ビストロ」がおすすめ
- 2023年10月03日更新

ワインによく合う ビストロおせち
1,800 円 (税込)
※紹介している商品は、ヨムーノモールで販売しているのではなく、各サイトでの販売になります。各サイトで在庫状況などをご確認ください。 ※記載の情報や価格については執筆当時のものです。価格の変更の可能性、また、送料やキャンペーン、割引、クーポン等は考慮しておりませんので、ご了承ください。
こんにちは、料理とお取り寄せが大好きなヨムーノ編集部のお取り寄せグルメ担当です。美味しいもの食べると美味しいものが作りたくなります♪
2021年「おせち」の予約注文が始まっています。
2020年は外出自粛からのストレス発散目的や特別給付金などの臨時収入を活用して2021年「おせち」はちょっと高額・リッチ路線が人気のようです。
また、新しい試みとして「お試しおせち」の注文・発送が始まっています。
一か八かで高額「おせち」を買う前に、お試し価格で気になる「おせち」を先行して味わえるという試みが人気です。
ここでは、その「お試しおせち」の中から、おすすめの「ビストロおせち 2021 洋風おせち」をご紹介しています。
※本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。
手作り「おせち」から「お取り寄せおせち」にハマりだす
2018年は、ちこり村のおせちでした。
▲2018年のちこり村のおせち
いや~、「おせち」をお取り寄せすると決めると年末がほんとラクですね。大掃除や年末の買い物に専念できます(笑)。
▲自分で作る「おせち」
料理は好きな方なので「おせち」作りは苦にならないので夢中になっちゃうのですが、キッチンに引きこもりがちになると……子どもが遊びたい年頃になると遊び相手を家族に任せっきりで、ちょっと申し訳なさ感もでてきて、お取り寄せ「おせち」も楽しむようになりました。
ビストロおせち 2021「お試しおせち 洋風おせち」
ワインによく合う ビストロおせち お試しおせち 1,800円 (送料込・税込)
▲ワインによく合う ビストロおせち お試しおせち
シェフ手作りの「洋風おせち」です。
何十年も続く日本の「おせち」文化。家族・親戚総出で準備するご家庭もあるかもしれませんが、たまには和の「おせち」ではなく、変化球のお正月も迎えてみたいという気持ちになり、「ワインによく合う ビストロおせち」をお試ししてみました。
※実際の「おせち」と同じカップ4つ分です。
お試しおせち販売期間:~2020年10月30日15時00分まで
内容量:お試し1回分/箱外寸:12.2×12.2×4.5cm(材質:紙)
賞味期限:冷凍で2020年12月20日まで(解凍後1日)
保存方法:冷凍庫で保存。解凍後は冷蔵庫で保存してください。
お酒好きなら絶対おススメ!子どもにはスイーツ以外は厳しい
・有頭海老のサラダ ビスクソース
・ポークリエットポテトマッシュ添え
・パテドカンパーニュ(田舎風パテ)
・数の子とオリーブのトマトオイル漬け
・サーモンとクリームチーズのテリーヌ
・フォアグラのフラン 木苺のソース
・低温調理スモークサーモンのリエット/サーモンのムース/イクラ醤油漬け
・濃厚ビターショコラムース
・イタリアンプロシュートとドライアプリコットのマリネ
「ワインによく合う」をウリにしているだけあって、120%お酒が楽しくなる顔ぶれです!!
お酒好きの両親や家族なら、元日から楽しい食卓になりますね、このラインナップはすごい。
フランスパンのようなかためのパンがあるとさらに美味しく食べられますよ。
「パテドカンパーニュ(田舎風パテ)」は鶏レバーを使っているので苦手な方もおおいかもしれませんが、あまり鶏レバーが得意ではない私でも食べることができました。味付けがよくできています。
ただ、子どもたち(幼児や小学生)が食べるものは少ない印象。
普段から、こういう料理を口にしないので見た目から食べないという苦手意識があるかもです。
唯一、子どもたちがテンションあがっていたのは「有頭海老のサラダ ビスクソース」「濃厚ビターショコラムース」。海老は手が汚れるけど、我が家の子どもには人気です。
まずは、「お試しおせち」から楽しんでみてはいかがでしょうか。
送料込みで、量も多いしお得なので、普通に楽しめますよ。
お試しじゃないほうのビストロおせちは、「1.5人前」から「5〜7人前」まで家族に合わせて選べます。
あなたにおすすめの商品

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
通販
-
人気爆発中【ボールアンドチェーンのエコバッグ】使ってみたら熱狂する理由がわかった2023/10/02
-
【ニトリ・無印良品】"激似"で約200円の差!1番使える「収納ボックス」徹底比較2023/10/03
-
こんなの欲しかった!狭~い洗面室でも物干しスペース爆増「クーペン」がすごかった2023/10/04
-
2,000円級を【3COINS】で発見!数本買って正解「雨の日も使える日傘」おしゃれで便利すぎる2021/06/18
-
今話題の「ポリ袋調理」が超簡単!家事の救世主【アイラップ】を使ってみた2021/08/27
-
探した結果【ニトリ】に決定!子ども服収納にぴったりなチェスト"小ぶり"で大正解!2023/10/03
-
ニトリもティファールもやめた(泣)【3COINS】ハンディチョッパーが「ニトリの1/3の価格」「前回は即完売」神アイテム2023/06/16
-
「ランドセル背中パッド」を買って正解!使ってわかったちょっと惜しいポイントも2023/10/02
-
【サーキュライト】が涼しくて最高!「夏の洗面所で汗だく問題」から卒業しました2023/09/28
-
選ぶだけでも楽しい!【3COINS】簡単アレンジ”ヘアゴム”TOP2「7個セットで330円」「マニア一瞬で一目惚れ」2023/03/13
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日