ツートンカラーで保温・保冷素材の優れモノ!老若男女使えそうなお揃いの「ランチポーチ」
- 2023年10月11日更新
こんにちは、インテリア雑貨のひなたライフです。
保温・保冷機能があるのに、薄くて軽いランチポーチ。同じtak.シリーズの「ランチボックスベア」の持ち運びにもぴったり。セットでも単独でも使い勝手◎なポーチです。
お弁当とセットで必要な「ランチポーチ」は、お弁当だけではなく、カトラリーや除菌ジェルをひとつにまとめられて便利ですよね。
「キッズディッシュ ランチポーチ」は内側の生地はポリエステル100%にシルバーコーティングが施されているので、夏は保冷に冬は保温に一年を通してつかえます。
ポップでシンプルな2トーンカラーは、お子様から大人まで使えるデザインなのも長く使えるポイントです。
※本ページはプロモーションが含まれています。
【tak.】 KIDS DISH ランチポーチ
お揃いのランチボックスがぴったり

横25×高さ17.5cm、底面は幅13×奥行13cmのたっぷりのマチ。
同シリーズの「キッズディッシュ ランチボックス」がぴったりで出し入れもGOOD。
色合いも同じなので、セットで持ち歩けば気分もアガりそう♪
入園祝いなどでのプレゼントに、ランチボックスとセットで贈っても喜ばれそうです!

カラーは、オレンジ、イエロー、ネイビーの3色。
ポップな色味ながら、どこか落ち着きのあるデザインは大人が持っていてもオシャレ。
ころんと丸いフォルムは、バッグから取り出した時からしまう時まで、ほんわか心が和みそうですね。

先がループ状になっているので、お子様でも指を引っ掛けて簡単に開け閉めできます。
保温・保冷に優れたシルバーコーティング

表の生地は綿100%。内側の生地はポリエステル100%にシルバーコーティングが施されています。
保温・保冷に優れて素材で、汚れたら手洗いできるのでお手入れも簡単です。
ごわごわせずに柔らかいので、バッグの中でもかさ張らずに出し入れもスムーズです。
大人っぽいカラーはオフィスでも

350mlのペットボトルとおにぎりがちょうどよく収まるサイズ感は、大人のランチタイムにも◎。
お手持ちのお弁当箱とも合いそうなシンプルなデザインは、オフィスで持ち歩いてもオシャレですね。

「tak.」のキッズディッシュシリーズは、“こどもだっておとなと一緒がいい!シンプルなフードウェアでもっと美味しく”を基に、時間をかけて受け継がれてきた職人技と伝統の技術、最先端の技術から生まれた近代漆器です。
そんなコンセプトでつくられた、ランチボックスと一緒に持ち歩いて欲しい「キッズディッシュ ランチポーチ」。
お子さまのお腹を満たす時間、それと同時に心も満たしてほしい……作り手側のキモチをたっぷり詰め込んで、そのままの暖かさや冷たさを保ってくれるランチポーチで、しっかりと愛情が伝わってくれれば嬉しいですね。
【tak.】 KIDS DISH ランチポーチ
⇒⇒【5000円以上で10%OFF!クーポンコード「ym500」配布中】【tak.】 KIDS DISH ランチポーチ 全3カラー 1,760円(税込)
心が温かく、暮らしを豊かにするインテリア雑貨を販売するネットショップと暮らしが素敵になるメディアを運営しております。 よりわかりやすい商品の使い方やメリットをできる限り丁寧に説明しておりますので、是非ご覧ください。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
生活雑貨
-
驚愕の真実「冬の汗のほうがクサい!」コスパ&使い心地最強の救世主"冬用汗ふきシート"を発見2023/06/27 -
スタバ限定商品「ベアリスタ」並ぶとたちまち売り切れ!歴代人気BEST72023/06/27 -
2万歩歩いてもつらくない!?→すぐに追加購入【2,200円でも買ってよかった〜】元店員の友人「知る人ぞ知る“名品”だよ」飛ぶように売れてる〜2025/05/16 -
本当に寝⼼地いい「機能性掛ふとん」3つの新常識!イオン「ホームコーディ」中の⼈に徹底取材2022/06/22 PR -
手帳の書き方で困っている人必見!簡単アレンジ&便利グッズBEST72023/06/27 -
思わず衝動買い!無印良品「絞るだけで包めるポケッタブルバッグ」が万能!2022/05/12 -
最強のボールペンは【無印良品】で作れる!?「三菱鉛筆ジェットストリームとまさかのシンデレラフィット」発想が天才過ぎる神アイデア2023/06/06 -
これは家事ラク!ニトリ「Nグリップ」が超優秀!残念ポイントも正直レポ2022/03/14 -
【マスクケース】おすすめ10選!無印ケースで代用も人気!携帯&収納用を厳選2023/09/29 -
買い物はマイバッグより"マイバスケット"で時短!100均リメイクでもっと楽しく♪2023/06/27
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





