さすがに100均には無さそうなクオリティ!イタリアで活動するデザイナー「靴ベラ」の使い心地検証
- 2023年10月11日更新
こんにちは、インテリア雑貨のひなたライフです。
長さ65cmの靴べらとキューブ型スタンドがシティライクな雰囲気を醸し出す「靴べら」。機能性も兼ね備えているから、靴を履く仕草もスマートに。
玄関先に有るととっても便利な「靴べら」。
自分はもちろん、お客様も使うから手を抜けないアイテムの一つです。
スッと伸びたお洒落な靴べらが置かれた玄関は、あなたの印象までもセンスよく仕上げてくれますよ。
持ち手の先はフック形なので、引っ掛け収納もOK。
長さ65cmだから、さっと手に取れ、かがまずに靴を履き、コンパクトなスタンドにすっと戻せば、玄関で靴を履く姿が一段とスマートになりそうですね。
※本ページはプロモーションが含まれています。
【SEMPRE】 靴ベラ
スマートな履き心地
立って靴を履くことが多い方に、ちょうどいい65cmの長さ。
かがまずに楽な姿勢で使える靴べらは、毎日のお出掛けに重宝します。
さらりとした触り心地の靴べらは滑りがよく、緩やかなカーブが踵にフィットするのもポイントです。
靴を守る
靴べらを使う必要性は、靴の履きやすさの他に、“靴自体を守る”役割もあります。負担のかかる踵部分を守り、型崩れを防ぐためにも◎。
お気に入りの革靴、スニーカー、パンプスなどを長く、そして美しく保つ為に「靴べら」は必要アイテムなんです。
掛け収納もOK

手持ち部分は角が無く、緩やかな持ち心地。
また、フックにもなっているのでスタンドを使わず、使いやすい場所に掛けることもできます。
スマートな訳は「収納の仕方」にも

使い終わった後は、土台にスッと差し込むだけの簡単収納。
けっこう困りものの靴べらの収納先、デザイン性も兼ね備えたスタンドがセットなのも好感度大です。
オブジェのような佇まいで、迎える玄関

スタンドは、1辺が8cmとコンパクトなので、手狭な玄関でも場所をとらず、ちょっとした隙間にも置けるから便利です。
使いたい時にすぐ手に届き、場所をとらないだけでなくオブジェのように佇む「靴べら」は、玄関をお気に入りの空間へと変えてくれるはず。
スタンドもぬかりなく

専用のスタンドは、シンプルなマット調のダークグレーでどんなインテリアにもそっと馴染みます。
裏面には、薄いクッション材が貼ってあるのでちょっと動いたときも床に傷が付きにくいのも安心ですね。

こちらは、イタリアでインダストリアルデザイナーとして活動しているPaolo D'lppolito(パオロ・ディッポーリト)がデザインした靴べら。
アルミ製特有のシャープさと緩やかなカーブが印象的で、一見オブジェにも見えるので、お家の顔となる玄関に“魅せ置き”したいアイテムですね。
一日の始まりにスマートに靴を履ければ、素敵な1日になる気がしませんか?何事もスムーズに事が進みそうな予感さえしますよね。
大事な靴を整えて履き、スマートに靴を履く仕草は、大人の…いえ、紳士・淑女の「たしなみ」ではないでしょうか。
【SEMPRE】 靴ベラ
心が温かく、暮らしを豊かにするインテリア雑貨を販売するネットショップと暮らしが素敵になるメディアを運営しております。 よりわかりやすい商品の使い方やメリットをできる限り丁寧に説明しておりますので、是非ご覧ください。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
生活雑貨
-
驚愕の真実「冬の汗のほうがクサい!」コスパ&使い心地最強の救世主"冬用汗ふきシート"を発見2023/06/27 -
スタバ限定商品「ベアリスタ」並ぶとたちまち売り切れ!歴代人気BEST72023/06/27 -
2万歩歩いてもつらくない!?→すぐに追加購入【2,200円でも買ってよかった〜】元店員の友人「知る人ぞ知る“名品”だよ」飛ぶように売れてる〜2025/05/16 -
本当に寝⼼地いい「機能性掛ふとん」3つの新常識!イオン「ホームコーディ」中の⼈に徹底取材2022/06/22 PR -
手帳の書き方で困っている人必見!簡単アレンジ&便利グッズBEST72023/06/27 -
思わず衝動買い!無印良品「絞るだけで包めるポケッタブルバッグ」が万能!2022/05/12 -
最強のボールペンは【無印良品】で作れる!?「三菱鉛筆ジェットストリームとまさかのシンデレラフィット」発想が天才過ぎる神アイデア2023/06/06 -
これは家事ラク!ニトリ「Nグリップ」が超優秀!残念ポイントも正直レポ2022/03/14 -
【マスクケース】おすすめ10選!無印ケースで代用も人気!携帯&収納用を厳選2023/09/29 -
買い物はマイバッグより"マイバスケット"で時短!100均リメイクでもっと楽しく♪2023/06/27
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





