「シリコンラップ」でラップいらず!使いかけの野菜、もう包まなくていいんです
- 2023年03月08日更新
切った野菜のためのビヨーンと伸びるカプセルポッドの会(1個)
660 円 (税込)
※紹介している商品は、ヨムーノモールで販売しているのではなく、各サイトでの販売になります。各サイトで在庫状況などをご確認ください。 ※記載の情報や価格については執筆当時のものです。価格の変更の可能性、また、送料やキャンペーン、割引、クーポン等は考慮しておりませんので、ご了承ください。
こんにちは、ヨムーノライターのなないろのしずくです。
野菜など余った食材を保存しておくときは、我が家ではラップに包んで冷蔵庫に入れておきます。 たいしたことではないのですが、これが頻繁になると〝いちいち包むのは面倒だな〟〝ラップがもったいないな〟と感じてしまいます。
そこで何か良いものはないかと探していたところ、まさに理想ともいえるアイテムに出会えました! ラップ感覚で食材を保存できる、フェリシモのカプセルポッドです。
ラップ不要!エコにもなる便利なアイテム

- フェリシモ「ラップ要らず 切った野菜のためのビヨーンと伸びるカプセルポッドの会」
月1個660円(税込)
カラフルな色使いが可愛いフェリシモのカプセルポッド。 オニオン、トマト、レモン、アボカドの4種類あり、どれも厚さは約2.5cmとコンパクトです。
オニオンなら玉ねぎサイズというように、その名前の野菜を入れるのにちょうどいい大きさで作られています。 でも〝この中にどうやって食材を入れるの?〟と不思議に思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。
フタには伸び縮みするシリコン付き

カプセルポッドの特徴とも言えるフタには、びよーんと伸びるシリコンが付いています。 このシリコンは食材に合わせて変幻自在に形を変えてくれるため、容器よりも厚さのある食材を入れることができるのです。
また食器洗い機の使用が可能で、耐熱温度は70℃。 洗って繰り返し使えるのでとってもエコですね。
カプセルポッドの使い方

アボカドのカプセルポッドに、アボカドを入れてみたいと思います。 使い方は余った食材を入れて、シリコン付きのフタを閉めるだけ。 ラップでいちいち包むよりもラクチンです!

こんな風にシリコンが伸びてくれるので、多めに食材が残ってしまっても大丈夫です。 ちなみにアボカドのカプセルポッドのサイズは、縦約14cm、横約10.5cmです。
いろいろな野菜を入れてみました!

オニオンのカプセルポッドです。 中に入っているのは玉ねぎです。 我が家では余った玉ねぎをラップで包むことが多く、とても重宝しています。

こちらはトマトのカプセルポッドです。 半分にカットしたトマトを入れました。 容器の大きさは、直径約12.5cmでオニオンと同じです。

レモンのカプセルポッドには、千切りにしたねぎを入れてみました。 直径約10cmと小ぶりなので、 薬味皿のように使うのも良いかもしれません。
カプセルポッドでラップを節約

いちいちラップに包むのが面倒でしたが、そんな小さなストレスもカプセルポッドのおかげで解消されました! ラップの消費量を減らすこともできるので一石二鳥ですね。
シリコンは柔らかく伸び縮みするため、野菜が潰れてしまうことはありませんでした。 気になる点といえば、玉ねぎのような香りの強い食材を入れてしまうと匂い移りしやすいこと。
その場合は玉ねぎ専用のケースにするなど、使い分ければ問題なく使えそうです。 ラップ感覚でいろいろな食材に活用でき、またスリムな容器で収納にも困らないため皆さんも試してみてくださいね。
今回紹介した商品はこちら
- フェリシモ
ラップ要らず 切った野菜のためのビヨーンと伸びるカプセルポッドの会
月1個660円(税込)
※記載の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。
あなたにおすすめの商品
スリーコインズ歴6年。ネットショップは毎週欠かさずにチェック。 クリンネスト1級、整理収納アドバイザー準1級。 毎日を〝ちょっぴり楽しく〟がモットーの1児の母です。 日々の暮らしを心地よいものにしてくれるモノやアイデアを紹介していきます。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
通販
-
【無印良品】 マニアが「神」認定! 「買ってよかったハンガー」BEST52023/10/03 -
1本110円!知る人ぞ知る名品【歯科専用歯ブラシ】”タフト24”にゾッコン!「歯がつるっつる」「4.2倍長持ち」2025/01/07 -
【ニトリ・無印良品】"激似"で約200円の差!1番使える「収納ボックス」徹底比較2023/10/03 -
収納のプロも唸った!ニトリ「ソフトNインボックス」が無印激似で安い!2023/04/10 -
無印良品「生活感を隠せるトイレグッズ」1年使ってわかった正直使用レポ2023/10/03 -
目覚まし時計【必要派】推し!1100円なのにおしゃれ♡新生活のお供に2023/10/02 -
辛口マニア脱帽!【久世福商店】だし粥2TOP「ご飯のお供と相性最強」「染み渡る〜♡」隠れ神グルメ2023/03/13 -
「ブラックキャップ スキマ用」は1年ほったらかしでOK!設置して2ヶ月後2023/09/29 -
無印良品に走ってGET!防災に役立つ「持ち運びできる」系はお高いけれども各部屋用にまとめ買い2023/04/12 -
戸村本店「手作りドレッシング」は無限にサラダが食べられる!どハマりして7リピ目2023/09/29
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日







