キャンドゥ「フライドオニオン」が激安!ちょい足し「節約おかず」即完成
- 2023年03月10日更新
こんにちは。くふうLive!ライターの臼井愛美です。
フードコーディネーター、パン教室の主宰、WEBマガジンのライターをしています。 子どもは3人(長男高2、次男中2、長女小5)いて、全員食べ盛りなので、食事や買い物は、少しでも「コスパ」を追求中!
ということで、100均パトロールを欠かさないのですが、100均の中でも、とくに注目しているのが「キャン★ドゥ」の「食品」!今、激アツなのです!
今回は、そんな臼井がおすすめする「キャン★ドゥ」の神コスパ食品は、「フライドオニオン」です。
もはやこれは「万能調味料」といっても過言ではないほどの使い勝手のよさ! その魅力と、おすすめの使い方を紹介します!
「最安値」!100円でフライドオニオンが買える

キャン★ドゥの“フライドオニオン”は、「100g/100円」!
これ、じつは最安値だと思います。
- カルディの場合…90gで300円ほど
- 業務スーパーの場合…100gでだいたい130円ほど
なのです!
キャン★ドゥの“フライドオニオン”がコスパ最強!
ちなみに、「フライドオニオン」とは、刻んだ玉ねぎに小麦粉と塩をつけて揚げたもの。玉ねぎの風味がよく香ばしくて美味しいです。
うまみがたっぷりあるので、「ハムやベーコンなどの代わりに使う」と覚えておくと、使い勝手がいいのではないでしょうか?
ポテトサラダやスープ、サラダなどのトッピング、チャーハンの具材、炒めもののアクセントなど、いろいろ使えますよ。
メインおかずのお肉がちょっと少なかったな、という日にも、サブおかずとして使えば、食卓のボリュームがアップする、頼りになる食品。
簡単に味に深みが出ます!
カップ麺のちょい足しが激うま!フライドオニオン「カリカリ食感」がクセに

フライドオニオンは、炒め玉ねぎのように味に深みを出してくれたり、カリカリとした食感楽しく料理のアクセントになります。
今、どはまりしている食べ方が、「カップヌードルのチリトマト」に「フライドオニオン」をちょい足しして食べること!あれば「パセリ」も加えると、さらに本格味になって絶品です!
この一手間で劇的に美味しくなります。

万能に合う!「ちょい足し節約おかず」がおすすめ

フライドオニオンは、どんな料理にも合うのでちょい足しが止まりません!
これからの季節、「切って出すだけ」と食卓で登場回数が増える
節約食材の代表格は「豆腐」!
豆腐が続くと、家族から「飽きた」感がでがちですが、
「冷ややっこ」にもフライドオニオンをパラり!で解決。

かさ増し食材の代表格といえば、「春雨」!
こちらの、中華春雨サラダにも、フライドオニオンをパラり。
さっぱりとした春雨サラダにコクがプラスされます。
さらに、外食費の節約におすすめなのが「おうち外食」(家で、外食風メニューを楽しむこと)。

おうちハンバーガーにフライドオニオンをプラスするだけで、グルメバーガーに格上げ!「外食の味」に近づけます!

フライドオニオンをかけるだけで料理が、美味しくなり、さらにお洒落見えするから不思議ですよね。
市販のグリーンカレーのご飯にパラりとするだけで、節約とは感じさせない映えメニューに。

いつものサラダにパラり、で簡単にグレードアップ。
この他にも、パスタやチャーハン、スープなど、いつもの料理にパラりとするだけで、「冷蔵庫のあまり食材」を使った「節約系おかず」が、簡単に美味しくボリュームアップします。
キャン★ドゥの“フライドオニオン”まとめ
フライになっていることで、玉ねぎが苦手な子どもも食べやすくなるのでその点もいいですね。
じつは「節約おかず」の神!ぜひ試してみてください。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
主婦歴21年年37歳です。大3、高3、中3の3人の子供がいます。フードコーディネーター、WEBディレクター、WEBライター、SNS運用代行などマルチワーカーです。アパレル販売員歴5年でファッションも大好きです。カルディや3COINS、セブンマニアとしてテレビ出演多数! ライフスタイルブック【ごきげんな主婦でいるための56のアイデア】(KADOKAWA)が絶賛発売中です。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
節約
-
【家計簿ノート】で貯金ゼロから「ラクラク1,550万円貯めた!」成功者の「書くだけ」簡単節約術2023/06/23 -
お金持ち1,000人の「本当に効いた!節約術ランキング」ベスト152025/07/18 -
【100均洗剤】買って失敗?「2度と買わない」VS「20回以上鬼リピ」1,500万円貯めた達人の節約術2022/02/22 -
0円から貯金1,550万円達成!すぐマネしたい「家計簿の項目」予算分け法2022/02/17 -
即完売&品薄でもゲット【3COINS】1日3店回る達人「本当は教えたくない!得する買い方3か条」2021/11/08 -
業務スーパー「1枚3円」の「生春巻きの皮」が食費節約の“意外な救世主”2022/05/12 -
【ヒルナンデス】で本日放送!無理なく食費が減る「冷蔵庫収納」最強5大テク2023/06/23 -
ダイソー「キッチンスコップ」が凄まじく優秀!「大人買い5個」で大正解2023/06/23 -
1,000万円貯めた人の「マツキヨお得な買い方」日用品費が安い割引・節約術2023/06/23 -
業務スーパーの万能調味料「青唐辛子の佃煮」でカップ麺が人気店級に格上げ2023/06/23
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





