カインズの「粉末スープ&野菜ジュース」がウマい!1食31円の神コスパ
- 2023年03月10日更新
 
こんにちは。コストコ歴約14年、くふうLive!ライターのバロンママです。
足繁く通うコストコ千葉ニュータウン倉庫店へ行く際は、必ずカインズもパトロール!カインズブランドの優れた商品を探すのが楽しみの1つになっています。
今日はカインズで発見した新商品などを紹介いたします。
体が喜ぶほっこりスープ
寒くなってくるととにかく欲するのは、温かい飲み物。
少しでも体を温めて、元気いっぱいに登校、出勤してほしいものです。  
ですが、お弁当作りや家事が同時進行する忙しい朝は、のんびりスープ類を作っている時間がないのが現実。そんな時の強い味方が、お湯を入れるだけで完成する粉末スープです!
  
カインズオリジナル
- 鉄分が摂れるコーンスープ
 - オルニチンが摂れるわかめスープ
 
各8食入り 248円 (税込)
  
普通のスープではないのです。
“鉄分”や“オルニチン”が摂れちゃうという、嬉しいスープなのです!  
気になるカロリーは
  
コーンスープの方は、1食あたり51キロカロリー。
そしてわかめスープは、1食あたり18キロカロリーです。  
鉄分が摂れる!「コーンスープ」
  
鉄分が摂れるコーンスープには1食あたり、3.8mgの鉄が入っています。
厚生労働省が推奨する1日の鉄の摂取量は、18歳以上の男性が7~7.5g、18歳以上の女性は6~10.5g(※)。
カインズのわかめスープを1食飲むだけで、男性も女性も、推奨されている鉄の半量ほどを摂取できるというのは素晴らしいですね!
  
8食入りですから、1食あたり税込み31円!
  
150mlのお湯を注ぐだけです。
お湯を入れたらすぐに10秒ほどよく混ぜれば出来上がり!  
  
すぐにできてしまうのは本当に便利!忙しい時のお助け食材です。
  
時間がない朝にはパンとスープと牛乳だけで十分!
そんな時があっても良いと思います。  
  
クルトンも少量入っています。
その味は、コーンパウダーのほかにオニオンやチキンパウダーが入っているのでコクもあり、美味しいですよ。 熱湯は150ml入れるのが基準ですが、少しだけ減らすのがお気に入りです♪
牛乳で作ると、さらに美味しく!
熱湯を注いでも十分美味しいのですが、温めた牛乳を入れたら栄養面もアップし、そして美味しくなるのではと思い試してみました。
  
牛乳は、電子レンジの牛乳温め機能を使って加熱しています。
専用の機能がないレンジをお使いの場合は、吹きこぼれにご注意くださいね。  
※電子レンジで液体を加熱するとき、沸点に達していても、沸騰しないことがごくまれにあります。この状態の液体が、ちょっとした刺激で急激に沸騰を起こし、液体が激しく飛び散ることがあります。(=突沸現象)。やけどの原因になりますので、ご注意ください。
  
牛乳で作るとやはり、お湯で作るよりも美味しい!
より一層ポタージュ感がでます。  
  
比べると、色の違いがよくわかると思います。
  
時間があるときにはたっぷりの野菜とフルーツといただけば、栄養もばっちり!
  
そして、サクサクの焼いたパンを“ひたパン”にするのもおすすめです♪
オルニチンが摂れる!「わかめスープ」
  
こちらは1食でオルニチンが45mg摂れるわかめスープです。
最近カインズホームに陳列され始めたものだと思います。
オルニチンと言えばシジミ!  
  
1食あたり、シジミ100個分のオルニチンが入っているそうですよ。
飲みすぎてしまった日や翌日に飲むと良さそうです♪  
  
こちらも8個入りですので、1食あたり31円です。
  
お湯を入れ、軽くかき混ぜ2分ほど置いてからいただきます。
  
2分置く理由は、わかめが増えるのを待つためです。
わかめがたっぷりで、ホタテの風味が感じられてとても美味しいです!  
きっと誰もが美味しい!と感じるのではないでしょうか。とても優しい味です。
コップ1杯でしっかり栄養補給を
カインズオリジナル商品には、水からアルコールまでドリンク類が種類豊富に販売されています。
その中から体に良い、おすすめ商品を1つ紹介させていただきますね。
  
- カインズオリジナル 25品目の野菜ジュース
 
930g 198円(税込)
25品目の野菜が入り、このお値段はとてもお買い得だと思います。
  
200㎖あたり350g分の野菜を使用
食塩、砂糖不使用
入っている野菜の種類は下記のとおり
トマト、にんじん、 ほうれん草、セロリ、かぼちゃ、ブロッコリー、 赤ピーマン、カリフラワー、キャベツ、アスパラガス、レタス、大根、 よもぎ、小松菜、ビーツ、ケール、チンゲンサイ、たまねぎ、パセリ、 ラディッシュ、クレソン、さつまいも、にんにく、しょうが、あしたば  
これだけの種類の野菜を飲めば摂れるというのは、もうその存在自体がとてもありがたいとさえ思ってしまいます!
家族には野菜をなるべく食べてもらいたいと思いながらも、なかなかできないという時も多々あります。
我が家では毎日朝食の際に、それぞれの好みに合わせた野菜ジュースを飲んでいます。  
その味は?
  
トマトの味をベースに、色々な野菜の味がします。とても美味しく飲みやすいと思います。
野菜ジュースのマフィン風のレシピ
野菜ジュースとホットケーキミックスで作る、簡単おやつのレシピです。

【材料】 (マフィンカップ9個分)
ホットケーキミックス...200g
ドライバジル...大さじ2
ドライオレガノ...小さじ1
カインズ 25品目の野菜ジュース...180g
卵...1個
オリーブオイル...大さじ1
クリームチーズ...スプーン約9杯分(1スプーンあたり約9~10gほど)    
【作り方】
ホットケーキミックスをボウルに入れ、ドライバジル、ドライオレガノを入れ軽く混ぜる
野菜ジュース、卵も入れてよく混ぜる
オリーブオイルを入れ混ぜ、カップ9個に等分に入れる
クリームチーズをマフィンカップ中央にスプーンですくって入れる
180度に熱したオーブンで20分ほど焼成する
  
写真のようにクリームチーズを見えるように置いても生地が膨らんでくるので、クリームチーズは隠れます。
  
焼きたての、クリームチーズがとても柔らかい状態も美味しいですが、冷めてからも美味しくいただけます。
野菜ジュースが苦手な家族も、マフィンならおいしく食べられるそうです。
マフィン風にしなくても、そのままホットケーキのように焼いてクリームチーズをつけていただくのも、もっと簡単で良いですね!
気軽に栄養を摂ることができる、カインズのスープと野菜ジュース、おすすめです!
※価格は取材時点の情報です。 ※一部取り扱いのない店舗がございます。 ※取り扱い店舗により価格が異なる場合がございます。
コストコへ通い続けて20年目に突入!
コストコ全国制覇をめざし、関東地方、東北、北海道、東海地方、沖縄、滋賀県をめぐっています。
業務スーパーへは週5で通い新商品をチェック!
コストコ、業務スーパー商品のアレンジ料理を得意としています。
アメーバオフィシャルブログやInstagramでも情報を発信中!    
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
カインズ
- 
朝マックやめて【朝カインズ】が新常識?「コメダ珈琲より太っ腹サービス」"激安モーニング"は知らなきゃ損2025/11/01 - 
【シャンプー詰め替え】はそのままで簡単がいい!選ばれているボトル12選2023/02/10 - 
スライサーで賢く時短♡100均・カインズどれがいい?達人おすすめ11選2023/06/27 - 
「電気代0円で温かい!?」インスタ見て【カインズ】へ走った!「昨年は品切れで買えなかった人も」そりゃ人気だわ…2025/01/01 - 
家中の洗剤、捨てられる!?【カインズ】「使って1ヶ月で即買い足した!」「"業務用か!?"と思わずツッコミ」万能系2025/10/04 - 
正直すぎてごめん!カインズ「立つほうき」って本当に使いにくい?辛口マニアがレポ!2023/06/23 - 
【カインズ】「まな板シート」はコスパ悪い?使って分かったメリット・デメリット!2021/03/30 - 
【キッチン収納】サイズ展開が豊富なカインズスキットの使い方2023/06/27 - 
完売しないで〜(涙)在庫限り【カインズ】「USBルームケットが節約の神」「1台3役以上」冷え太りする人感動の嵐2022/02/07 - 
天才!その手があったか!【カインズ】色が変わる薬用泡ハンドソープ「早くも鬼リピ決定」「怒る回数"激減"」感動級(涙)ウイルス対策2023/03/27 
特集記事
- 
2025年07月31日
 - 
2025年04月18日
 - 
2024年08月09日PR
 - 
2024年05月02日
 
連載記事
- 
2019年08月21日
 - 
2019年05月28日
 





