シャトレーゼ「100円どら焼き」が想像以上♡マニア感動!秋どら焼き2選
- 2023年06月27日更新

こんにちは。シャトレーゼ歴10年以上!和菓子大好きなヨムーノライターのやむです。
「どら焼きといったらあんこ」そんなイメージありませんか?
実はシャトレーゼのどら焼きには、あんこを一切使用していない商品があります。今の時期に合わせて、旬の素材を使った秋らしいどら焼きです。
今回は新しく発売されたばかりのどら焼き2品を選びました。どちらも秋といえばコレ!といった食材である、栗とさつまいもを使っています。100円(税別)で買えて、シャトレーゼクオリティを満喫できますよ。
秋の味覚をシャトレーゼのどら焼きで、ぜひお楽しみください。
シャトレーゼマニアがおすすめ!
シャトレーゼのどら焼きが秋色に
気が付けばすっかり肌寒い季節となり、シャトレーゼでは秋の素材を使ったスイーツが並ぶようになりました。和菓子の代表格でもあるどら焼きは種類も豊富。秋シーズンは8種類の品ぞろえです。
今回はその中でも新商品かつ秋らしい2品である、
- 熊本県産和栗どら焼き
- 徳島県産なると金時のスイートポテト生どら
の食べ比べをしました。シャトレーゼのどら焼きは和菓子特有のあんこが苦手という方でも、食べられるどら焼きです。あなたもこれを機に、秋のどら焼きを試してみましょう!
秋にぴったり!「熊本県産和栗どら焼き」
- シャトレーゼ 熊本県産和栗どら焼き 200円(税別)
熊本県産和栗どら焼きは10月25日に発売されたシャトレーゼ内で一番新しい和菓子です(2019年10月29日現在)。
品のあるデザインのパッケージから秋らしさを感じます。
代表的な秋の味覚である栗を使ったどら焼きは、今の時期にぴったりなスイーツです。あんこの代わりに和栗ペーストが使われているので、あんこ嫌いの方でも食べられますよ。
甘くてこうばしい香り
袋を開けると焼きたてのカステラのような甘くてこうばしい香りが漂ってきました。
熊本県産和栗どら焼き生地はカステラ風味に仕上げているからです。半分にカットすると栗ペーストがぎっしりとつまっていることがわかります。
カステラ生地なのでふんわりしています。手に持ってみるとそのソフトな生地の柔らかさがダイレクトに伝わりました。
いざ、実食
ひと口食べると期待通りのふんわり食感です。懐かしさを感じる昔ながらのどら焼きの味。
中の栗は食感が残るように粗く砕いたものと、ペースト状になったものがバランスよく混ぜ合わされています。
中の栗ペーストよりも生地が甘いので、温かいお茶と一緒に食べると後味がすっきりしますよ。
さらに美味しく!
ちょっとしたひと工夫でさらにおいしく食べられる方法をご紹介します。
電子レンジ(500W)で両面10秒ずつ加熱すると、栗のほくほくした風味がよく感じられました。
温めたことで栗ペーストはとけるようになくなり舌触りもよくなるので、良かったらあたためてみて食べてください。たった10秒でも中はあつあつになります。やけどには注意しましょう。
ホイップクリーム入り「スイートポテト生どら」
- 徳島県産なると金時のスイートポテト生どら 100円(税別)
徳島県産なると金時のスイートポテト生どらはその名の通り、スイートポテトが丸ごとサンドされた洋風どら焼きです。
さつまいもは旬の食材なので、この時期になるとシンプルに焼きいもにすると甘みが引き立ちますよね。スイーツのように食べたいときはスイートポテトが定番ですね。
スイートポテトをパンケーキのようなどら焼き生地とセットで食べられるので、和洋折衷のどら焼きが楽しめます。
ほどよい焼き色がついていますが、先ほどご紹介した熊本県産和栗どら焼きと比べると濃くありません。
ホイップクリームに注目!
注目ポイントは横からみたホイップクリームです。ただクリームをサンドしているのではなく、ひとつひとつが形になるように、見た目を意識した絞り方をしています。
なんともかわいらしい見ためで食べるのが楽しみになりますね♪
真ん中にスイートポテトがあり、それを包むようにホイップクリームがのせられています。
カットしてから気づいたのですが、ホイップクリームがこぼれないくらいギリギリの量に調整されていました。どら焼き生地からはみ出さないようになっているので、ひと口噛んだときに押しつぶされてホイップクリームがこぼれてしまう心配がありません。
いざ、実食!
スイートポテトとクリームを優しく包むように挟んでいるどら焼き生地は、想像以上にふわふわで驚きました。
大口を開けないと入らないくらいのボリュームがありながらも、ひと口目からしっかりスイートポテトにたどり着けます。
なめらかな舌触りとやわらかいふわふわ生地との相性がバッチリです。さつまいも好きにはたまらない一品。エアリーな生地とクリーミーなスイートポテト、ホイップクリームなので、ペロリと食べられます。
お土産には「どら焼き詰め合わせセット」がおすすめ
詰合せ内容は以下の通り。
- 熊本県産和栗どら焼き 1個
- 柏尾山 大納言どら焼き 2個
- 柏尾山 北海道バターどら焼き 2個
先ほどご紹介した「熊本県産和栗どら焼き」が入っています。
代表的などら焼きから、シャトレーゼならではの一風変わったどら焼きまでをそろえた豪華な5個セット。
シャトレーゼのホームページで「秋のおすすめ手みやげ」として紹介されているスイーツです。
柏尾山 大納言どら焼き
一見シンプルなどら焼きですが、たまごをたっぷりと使用しているのでどら焼き生地がカステラのような色づきです。
小豆は北海道産の大納言を使用し、直火でじっくりと炊き上げるこだわりがあります。ザ・どら焼きといった風味なので、和菓子好きの方におすすめのどら焼きです。
柏尾山 北海道バターどら焼き
見ためからはどら焼きとは思えない、黄金色のしま模様をしています。
隠し味として自家製ヨーグルトを加え、バターを使って焼き上げた生地は、パンケーキのようなふんわり食感が特徴。柏尾山 大納言どら焼きと同じく北海道産の大納言を使用したあんこと、塩味のきいたバタークリームの2つの味がバランスよくサンドされています。和と洋がうまく手を取ったあまじょっぱい味にやみつきになりますよ♪
どら焼きの詰合せは、シャトレーゼのオンラインショップでも購入できます。(詰め合わせ内容が異なる場合がありますので、詳しくはオンラインショップでご確認ください)
手みやげだけにとどまらず、おうちでのおやつの時間にぜひ食べてくださいね。
シャトレーゼのどら焼きで秋の味覚を堪能
シャトレーゼのどら焼きはどちらも秋らしい新商品です。あんこを使わない純朴などら焼き「熊本県産和栗どら焼き」と、洋とマッチしたよくばりなどら焼き「徳島県産なると金時のスイートポテト生どら」はコスパもよく、まとめ買いしたくなるスイーツです。
あっという間に冬になってしまうので、今のうちにシャトレーゼに駆け込み、秋の味覚をゲットしましょう。
シャトレーゼの人気商品をチェック!
【2019年】シャトレーゼマニアおすすめ!お菓子・アイスなど人気商品を厳選
※記載の価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。

シャトレーゼ歴10年以上、カフェとパンマニアのグルメライター。
ほっと一息つく時間のお供に、美味しくてコスパ良しなグルメをご紹介。
学生時代は4年間カフェで働くほどのコーヒー好きで、旅先でもカフェ・パン屋リサーチは欠かせない。
趣味は温泉旅行。温泉が好きすぎて温泉ソムリエの資格を取得。癒しを求めた温泉旅とアクティブ観光をブログにて公開中。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
シャトレーゼ
-
次、買えるのは1年後(泣)!シャトレーゼマニアは気づいてる!昨年から10円値上げも許容範囲の安さ2025/09/29
-
とりあえず“チョコバッキー”ばかり買わないで【シャトレーゼ】こりゃ何個買っても飽きない200円以下4選2025/09/27
-
「頼む、通年商品にしてよ〜(泣)」ファンから悲鳴!【シャトレーゼ】「129円は神…」「休憩時間に食べてます」店員さんも絶賛!秋限定2選2025/09/22
-
シャトレーゼが安ウマ!常備したいほっこり系"揚げ餅4選"正直レビュー2023/06/23
-
シャトレーゼの定番スイーツで「アイスどら焼き」絶品アレンジにどハマり確定2023/06/23
-
秋の新作は“たこ焼き”風?【もうチョコバッキーには戻れない…】シャトレーゼ店舗限定“カップシリーズ”最強グルメ2選2025/09/26
-
シャトレーゼ「小悪魔系151円マカロン」がデパ地下級!マニアが熱く語る2023/06/27
-
シャトレーゼ歴10年マニアが鬼リピ♡「フルーツスクエアデコレーション」ホールケーキは他店半額級なのに美味!2023/03/09
-
季節限定は午前中に行かなきゃ完売!?【シャトレーゼ】「4個入り399円は推しアイス!」おすすめ5選2025/09/23
-
ごめん…正直、もっと期待してた(泣)【シャトレーゼ】「飽きちゃうかも」「これ目当てで来店しそう」2品を超本音レビュー2025/09/19
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日