糖質オフよりも美味しいケーキが食べたい!ファミマとセブンのチーズケーキ食べ比べ
- 2023年06月27日更新

こんにちは。仕事中の間食が止まらないヨムーノライターとんとんです。
2019年1月ファミマからライザップコラボ新商品が出ました。
糖質を気にしない私がコンビニスイーツに求めるのは味とコスパです。
「おいしさにコミット!」と大々的に宣伝していますが、本当に糖質オフでおいしいスイーツができるのかちょっと疑問……。
ライザップコラボ新商品から「2層のチーズケーキ」をピックアップし、セブンイレブンとファミリーマートで買えるチーズケーキを食べ比べてランキングにまとめました。
判定基準は、個人の感想100%の純粋に味とコスパのみです。
【ファミリーマート】ライザップコラボ「2層のチーズケーキ」 170円(税込)
下はとろっとして酸味のあるレアチーズ系、上はスフレに近いチーズケーキの2層になっています。外から見ただけではほとんどわからず、スプーンを入れて初めて「本当に2層だったんだ!」と気づきました。
想像していたよりもチーズの味は濃く、特に下層のとろっとしたところに酸味と旨味が詰まっていました。
言われなければ糖質オフとは分かりません。
ちゃんとスイーツしてます。
やるじゃんファミマ、味にコミットしてるぜライザップ♪
プリンのようなカップで食べやすいし、何より200円切っています。
コスパも悪くない。
チーズケーキというよりヨーグルトやプリンに近い食感なのは好みが分かれる気もしますが、ちゃんと美味しかったです。
【ファミリーマート】ブリュレチーズケーキ 258円(税込)
買ったときは中がどうなっているのかイマイチ分からなかったのですが、フタを開けてみると3層になっていました。かなり手の込んだチーズケーキです。
上から順にふわふわしっとりブリュレスポンジ、酸味少なめのレアチーズ、そしてミルキーなベイクドチーズケーキ。
それぞれは単体だと甘味や酸味、旨味は抑えめです。全部一緒に食べるといい具合においしくなります。
ブリュレの苦みも合う!
コンビニスイーツで200円超えるとちょっと高いと感じるのですが、これで258円は安いです。カフェなら倍の値段でも注文しますね。1個ぺろっと食べられます。
【セブンイレブン】ニューヨークチーズケーキ 181円(税込)
コンビニスイーツの中では珍しく、完全にケーキの形で売っていました。
店員さんはスプーンをつけてくれましたが、おにぎりのようにビニールを外して手で持って食べられるようになっています。おもしろい。
硬さもあってチーズの味もしっかりしています。
ファミレスで出てくる400円くらいのチーズケーキよりおいしいかも。
しっとりしててチーズの味も濃い。
コーヒーと一緒にちょっと優雅なティータイムができそうです。 この味で200円切っているのはすごいと思います。
旨味が濃縮されている感じで、小さく見えても満足度は高いですね。コスパが非常に良いということになります。セブンおそるべし。
【セブンイレブン】カマンベールチーズスフレ 300円(税込)
サイズに目がいきますね、非常に大きいです。
色や形はシンプルですが、とにかくサイズで異彩を放っています。売り場でもかなり主張していました。
端から端までスフレです。ミルク感のあるやさしいチーズの味で後味スッキリ。いくらでも食べられる気がします。口の中で溶けていく感じも良いです。
ただし食べにくい。
土台いっぱいのスフレは高さもあります。せっかくだから縦に切り分けるように食べたいのですが、スプーンを入れるたびにボロボロ崩れてしまいました。
かといって、別の器に乗せ換えるのも面倒ですから食べやすさという点ではマイナスです。
300円というのもちょっと高いかなぁ。こんなに大きくなくていいからもうちょい安くしてほしいというのが本音です。
トップはブリュレチーズケーキ!ライザップは3位に
【ファミリーマート】ブリュレチーズケーキ
【セブンイレブン】ニューヨークチーズケーキ
【ファミリーマート】ライザップコラボ
【セブンイレブン】カマンベールスフレ
ライザップコラボ「2層のチーズケーキ」は3位です。
チーズケーキとしてはおいしかったですし、コスパも悪くありません。糖質オフするつもりはなくても買えると思いました。
ただ相手が悪すぎる……コンビニスイーツは激戦なんです!
1位と2位はかなり悩みました。
シンプルながらコスパも抜群のニューヨークチーズケーキは本当に濃厚でおいしかったですから。
でも4つ並べて真っ先に完食したのはブリュレチーズケーキ。
3層がうまくマッチしてバクバク食べてしまいました。
最下位は残念ながらカマンベールスフレ。300円と頭ひとつ抜けて値段が高かったこと、スイーツというには量が多すぎることが大きな理由です。
まとめ
糖質オフしたい人にはライザップコラボ、いいと思います。
でも味とコスパを重視するなら断然ブリュレチーズケーキです。200円超えてもコスパ抜群、絶対満足できますよ。
※判定基準は、個人の感想100%です。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
スイーツ
-
ミスド 詰め放題攻略|最高記録30個!ドーナツポップで元取るコツ&店舗2025/06/04
-
【2025年7月新作情報も】ミスタードーナツおすすめメニューから噂の詰め放題まで2025/07/02
-
【実食レポ】サーティワン「フレッシュパック」は本当にお得?サイズ・値段・味を徹底レビュー!2025/05/30
-
知らなきゃ損【サーティワン】持ち帰りで得する「注文の裏ワザ」1,000万円貯めた3児の母の節約術2021/07/15
-
【2025年最新】ミスド人気ドーナツランキング&絶品アレンジ|帰れま10紹介2025/06/28
-
工場直売「切り落とし」はドンっとデッカイ!【埼玉県グルメ】文明堂といえばソフトクリーム2023/10/23
-
【カルディ】いちじくチョコレートは大人の味わい!気がつけば1袋完食2023/06/23
-
いつも通り食べるの、ちょっと待ってぇぇーー!!ぼる塾・田辺さん流【ミスドの食べ方】が天才的!「凝縮されたような美味さ」2025/07/23
-
【成城石井】100種以上食べたマニア推し「カップスイーツ」BEST42023/06/23
-
ドーナツ界に激震!ちょっと脳がバグった……2月15日"値上げ”と”据え置き”で実質4個無料になる英断2025/02/13
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日