これ反則でしょ…【“納豆”はこの食べ方が最高】え、めっちゃ美味しい「クセになる〜!」「想像以上にマッチ」メイン級レシピ
- 2025年11月09日公開
こんにちは!日々簡単レシピを研究している、調理師でヨムーノライターmomoです♪
突然ですがみなさん、「ポテトサラダ」は買う派ですか?作る派ですか?
筆者はもちろん買う派なのですが、ちょっとアレンジしてオリジナル感を出したいのが本音です(笑)。
そこで今回は、いつものポテトサラダをガラッとイメチェンさせるレシピをご紹介します♡
「えっ!アレ混ぜちゃうの〜!?」と驚くこと間違いなしのレシピなので、ぜひご飯作りの参考にしてみてくださいね。
インパクト大!「納豆」混ぜるだけ簡単ポテサラアレンジ
今回作るのは、納豆料理研究家・夏見奈央子さんがInstagramで紹介している「明太子と納豆のポテサラ」です。
夏見さんは「納豆料理専門店 夏豆(※現在お休み中)」をオープンさせるほどの納豆好きで、Instagramや書籍でさまざまな納豆レシピを発信しているんです♪
筆者もほぼ毎日納豆を食べている納豆ラバーで、「納豆に合わないものはない」と思っているのですが、ポテトサラダと合わせる発想は今までにありませんでした。
「明太子と納豆のポテサラ」はネーミングの通り、納豆だけではなく明太子もプラス!そして納豆×明太子の組み合わせも間違いなく美味しい……ということで、きっとめちゃくちゃ美味しいコラボになるのでは!?と予想しています♡
混ぜてのせるだけで、新感覚おつまみポテサラが完成するレシピなので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
納豆創作料理 夏豆さん「明太子と納豆のポテサラ」のレシピ

材料(2人分)
- 市販のポテトサラダ・・・100〜150g
- 納豆(中粒〜大粒がおすすめ)・・・1パック
- 明太子・・・適量
- かいわれ(またはスプラウト)・・適量
※Instagramに量の記載がなかったので、投稿されている完成画像に近くなるように調節した分量を記載しています♪
作り方① ポテサラと納豆を混ぜる

まずは、市販のポテトサラダをボウルに入れ、納豆を混ぜ合わせます。
ポテトサラダはお好みの量でOKですが、納豆1パックに対してポテトサラダ150gくらいがちょうどよく作れました!

納豆はタレも入れてよくかき混ぜて、粘りが出てから加えるのがポイント。
ポテトサラダはさらに混ぜてしまうとまろやかになり過ぎてしまうので、ざっくりと全体が合わさるようにスプーンで混ぜるのがおすすめです。
作り方② 明太子をのせる

混ぜ合わせたポテトサラダを器に盛り、上に明太子をのせます。
明太子は食べやすいように皮から取ってペースト状にしておきましょう♪
この状態だと、まだ3つの食材が合わさった味の想像がつきませんよね(笑)。
ビジュアルはかなり美味しそうで、期待が高まります!
作り方③ トッピングで彩りをプラスしたら完成!

仕上げに、かいわれやスプラウトをトッピング。
夏豆さんはInstagramでかいわれをのせていましたが、筆者は家にあったスプラウトをのせてみました♪
シャキッとした食感と爽やかな風味が加わって、全体がぐっと引き締まりますよね。
かいわれをたっぷりのせると彩りがよくなって、あっというまにお洒落な一皿が完成♪
もともと味がついているポテトサラダや納豆を使うので、調味料を足す必要がなく、かなり楽ちん!
納豆×明太子とポテサラ、意外な相性でクセになる〜!

食材を混ぜてのせるだけで、あっというまに「明太子と納豆のポテサラ」が完成しました。
納豆の創作料理屋さんが実際に考えた納豆料理が、こんなに簡単に再現できるなんて歓喜……!
今まで思いついたことがなかったポテトサラダ×納豆、一体どんな味なんでしょうか。

まず、納豆とポテトサラダだけを食べてみると、いつものポテトサラダのまろやかな安心感のある味に、これまたいつも食べている納豆の味が混ざっていて、違和感はないのに新鮮!
ざっくり混ぜたことで、全体が納豆の味になっているわけではなく、ポテトサラダに“納豆のねばり・とろみが優しく合わさって食べごたえがプラス”されたようなイメージです。
ポテトサラダを食べている途中にランダムに口の中に入る納豆が美味しすぎるので、ぜひ中粒か大粒をおすすめしたい!
筆者は中粒の納豆で作ったのですが、次回は大粒を試そう……!とたくらんでいます。

納豆×ポテトサラダだけでとっても感動してしまったのですが、続いて明太子とも一緒に食べてみました。
先ほどのまろやかな納豆ポテトサラダに、しょっぱさ・ピリ辛の明太子のアクセントが加わってもう最強!
明太子のプチプチ感もしっかり味わえるので、シンプルなのにかなり楽しいひと皿です♡

ぜひ試してみてほしい食べ方は、最初は納豆×ポテトサラダの優しい味わいを楽しんで、最後におりゃーっと全部混ぜてしまう方法!
和風と洋風がちょうどよく組み合わされているような美味しさなので、ご飯にもパンにも合うかも!?
今までに食べたことのない斬新な味わいなのに、全て身近な食材で作れるおすすめレシピです♪
晩ごはんのちょい足しメニューに♪ぜひ試してみて〜!
今回は、納豆好きの筆者も驚いた「明太子と納豆のポテサラ」を作りました。
いつものポテトサラダも、納豆と明太子を合わせることでまるで創作料理みたいに斬新な一品に♡
お酒が好きな方は、晩酌のときにこのレシピが出てくれば、テンション上がること間違いなし!
混ぜるだけの簡単レシピなのに、食卓がより楽しくなる「明太子と納豆のポテサラ」、ぜひ試してみてくださいね。
協力/納豆創作料理 夏豆(@natsumame_)さん
「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ランキング
-
これのために梅干し常備します!【タサン志麻さん流】意外な使い方に驚愕!「今まで食べたことのないけど…」間違いなく激ウマ2025/11/07 -
【最高視聴率43.3%を記録】「何回見ても泣ける」レジェンド級!号泣必至「韓国ドラマTOP5」2025/11/02 -
コレ嫌いな人いる!?【豚こま肉】夫のテンション爆上げ!「おかわりお願いします」“全男子”泣かせレシピが神ウマ2025/11/06 -
【お願い!カレーに「あの粉」入れるだけで、劇的にウマくなる!】裏ワザに脱帽「もう戻れない」2025/11/04 -
【最高視聴率29.2%】「嗚咽するほど泣ける」「涙が止まらない」韓ドラファンに教えてあげたい“心に残る”韓国ドラマ10選2025/11/06 -
マツコさん激推し「激安モーニング定食」の食べ方!地味スゴすぎた"ごはんにかけないTKG”2025/11/02 -
15年家族の会社を支えた俺に「エリート弟に継がせる!お前は雑用w」両親から非道な宣告!→即退職した結果…2025/11/06 -
【お肉、冷凍庫入れる前に絶対やって!】調味料メーカー直伝「劇的にお肉が柔らかくなる」裏ワザ!こんなに差が...2025/11/07 -
【タサン志麻さんは鶏もも肉をこう食べる!】家族一同「うんまっ!」こんな組み合わせ、思ってもみなかった...2025/11/05 -
【豚こま肉、炒めないでー!!】その手があったか…「食いつきがすごい」チーズあわせ技で“禁断の美味しさ”2025/11/01
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





