【警視庁、大バズり“りんごハック”】え…!?(驚愕)あなたはできる?「長野県人は普段からやってるw」「目の前で青森県民にやられた時は…」コメント続々

  • 2025年11月03日公開

【お願い!りんごはそのまま食べないでーー!】平野レミさんの"甘くなる"食べ方「期待を裏切らない♡」これは使える!

こんにちは、りんごが大好きなヨムーノライターの三木ちなです。

美味しいりんご、子どもたちも大好きで「買って!」とねだられてときどきスーパーで購入するのですが……。なんせズボラな私、切るのさえ面倒なときがあるんです(笑)。

そこで今回は、包丁もまな板も使いたくない人必見!警視庁警備部災害対策課の公式X(旧Twitter)で投稿された「衝撃的なりんごの食べ方」をご紹介します。

りんご……手で割るの!?

今回試してみるのは、警視庁警備部災害対策課の公式X(旧Twitter)で投稿されたこちらのポスト!

りんごを……手で割るだと……?

握力自慢の人たちがやるヤツじゃないのかい?(笑)

でもこれができたら、包丁もまな板も使わなくていいうえに、子どももたちに「ほら、りんごだよ!」ができたらカッコイイかも……。なんだかアニメみたいな話ですよね。

【実践】りんごは真っ二つになるのか……?

事前にお伝えすると、私の握力は片手で20あるかないか。りんごをなんて割れるはずもなく、ときどきペットボトルのキャップが開かないこともあるくらい握力は激よわです(笑)。

こんな私でもりんごが割れたら……すごくありませんか!?無謀な気もしますが、さっそくチャレンジ開始です!

※割る前に、りんごと手はしっかり洗っておきました。

手順1.りんごのヘタ部分を親指でおさえる

空いた左手でりんごを軽くつかんでおきましょう。

手順2.りんごのヘタ部分に、左手の親指の付け根を重ねて割る

両手で軽くりんごをつかんだら、後は割るだけ!りんごを左右に開くイメージで、パカッといけるか……?

4~5回試したけれど、まるで歯がたたない(泣)。

膝を使ってチャレンジしてみるも、割れる気配がまったくありません。……あれ?これりんごを割るハックだよね……。

【最終手段】りんごに切れ目を入れてみた

仕方がないので、りんごに包丁で切れ目を入れてトライ!もはや裏ワザではないかもしれませんが、手でパカッと割ることが目標です(笑)。

すると……

おおお~!割れた!割れましたよ~!!!

やり方が悪いのか、力が足りなすぎるのか、ちょっとセコワザを使いましたが成功は成功です(笑)。

手で割ったりんごは、包丁でカットしたときには感じない繊維っぽさがあって食感がいいです。ただし、今回検証した通り誰でも割れるわけではありません。

私は手が小さく握力がないので、ある程度の力と手のサイズは必要なのかもしれません。

ぜひ美味しいりんごを用意して、「できるか、できないか?」チャレンジしてみてくださいね♪

この記事を書いた人
食費月2万円台!1,500万円貯めた3児の母
三木ちな

貯金0から1,500万円貯めた3姉妹ママ。食費は月2万円台。がんばらない「ゆる節約・ゆる管理」がモットー。『福袋マニア』『詰め放題マニア』『節約レシピ』とにかくお得なものが大好き! 苦手な家事は減らして資産を増やす。メリハリのあるお金の使い方が得意です♡ 節約生活スペシャリスト・整理収納アドバイザー1級・クリンネスト1級。

節約 業務スーパー 料理 整理収納アドバイザー クリンネスト

こちらもどうぞ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ