毎日スマホが手放せない民、集合!【うっかり落下…】で大後悔する前に!!「もうこれしか考えられない」万能系

  • 2025年11月17日公開

「濡れたハンカチ、どこにしまうか?」地味に悩んだらコレ使う!カバン中ゴチャゴチャ…卒業宣言「意外と"マチなし"が正解!?」

こんにちは。アンジェライターのてらやまです。

日常生活に欠かせないスマホ。欠かせないからこそ、すぐに確認できるように片手に持ったまま歩いていることも多く、手を振った瞬間に思いっきり落としてしまうことも……。

そんなアクシデントを防ぐために便利な「スマホストラップ」をご紹介します。

日々のスマホライフを快適に

使っていたスマホをぱっと離せるだけで、快適指数がぐんとアップしますよね。

例えば、コンビニでバーコード決済をしてから商品を受け取る時、改札でタッチ決済をしてから電車に乗るまでの間、片手にコーヒーを持ちながら鍵を開けたいときなど、持っていたスマホを手首にぶら~んと掛けられるととっても楽。

シンプルなデザインですが、シボ感のある牛革を使用することで洗練された印象に。たまご型のチャームが遊び心を添えてくれて、長く愛用したくなります。

カラーはチャコール・シルバー・グレーベージュの3色展開。ご自身のスマホやカバーの色に合わせて選べます。

アンジェのスタッフに使用感を聞いてみました

バイヤー池田「ストラップを変えて気分も一新!仕事でも大活躍」

今までは2WAYタイプのスマホストラップ」を愛用していましたが、ショルダーストラップはあまり使う機会がなく、ヘビロテしていたのは主にハンドストラップ。

新作が登場したタイミングで、今までのストラップは会社用のスマホに使い、プライベートのスマホは新しいストラップに付け替えることにしました。

選んだのは「グレーベージュ×ブルーグレー」。

グレーベージュがアイボリーのスマホケースにも馴染み、チャームのブルーグレーがさりげないアクセントに。

スマホケースを変えた時のように、新鮮な気分になりました。また、バッグに入れた時にも、スマホがどこにあるかがすぐに分かる、いい目印になってくれます。

アクセサリーとしてはもちろん、このストラップを付けることの一番のメリットは「手を塞がずスマホを持っておける」こと。

メッセージのチェックや改札のタッチ、バーコード決済、写真撮影など、スマホを使う頻度が年々高まっていますよね。

外出する時は、ストラップを手首にかけて持ち歩いています。日差しが強い日や雨の日に傘を差して両手を塞がっている時も、ストラップのおかげで色々な動作がスムーズにできますよ。

仕事で展示会に行くことも多いのですが、そんな時にもこのストラップが大活躍。

並んだ商品を見ながら気になったものを撮影していくので、スマホを手首にかけておくことでサッと撮影できて本当に便利なんです。

うっかりスマホを落としてしまう……そんなことも少なくなりました。

つけていると便利さと安心感が全然違うので、私にとってはもう手放せないアイテム。

通勤から仕事の打ち合わせ、展示会、プライベートの外出まで、これからもあらゆるシーンで活躍してくれそうです。

スタッフ白川「ベビーカーフックにもひょいっ、便利を実感」

▲愛用していたねじりデザインの手首ストラップ

これまではショルダー&ハンドの2WAYタイプを使ってきました。

はじめは「場面によって使い分けられるのがいいな」と思って選んだのですが、実際に使ってみると手首ストラップばかりを愛用していて、ショルダータイプはほとんど出番なし……。

▲ほとんど新品のようなロングタイプだけが残ってしまい、勿体ない気持ちに。

その結果、手首に掛けるストラップの方はすっかりボロボロになり、最後は惜しみつつも処分しました。

2回ほど買い替えた後、別のストラップを使ってみましたがしっくりこず、しばらくストラップを付けるのをお休みしている期間も。

そして今回、買い換えに選んだのが「手首ストラップ」の新モデル。

シンプルで洗練されたデザインで、長く使いやすそうな印象でした。

ストラップも少し長くなったので手が出し入れしやすくなり、長袖のトップスや厚手ニットの上からでも引っ掛かりにくそうなのがうれしいです。

わたしは今回シルバーを選んだのですが、過去に展開されていたシルバーと比べるとギラギラ感がなく、グレーに近い色味。

チャームに刻印されているロゴや、ストラップの金具もシルバーで、全体的に同系色でまとまっています。

スマホはもはやアクセサリーのように肌身離さず持っていることが多いので、どんなコーデの日も邪魔をしないのも◎。

ベビーカーや車、電車での移動のとき、フックがあればどこでもひょいっとかけられるので、やっぱりあると便利だわ〜と改めて実感。

ストラップをカバンの外に出したら、バッグチャームのように見えるところもお気に入りです。

子どもと手をつないでいて片手が塞がっていても、バッグからさっと取り出しやすいので、普段のお出かけでとても助かっています。

編集長大西「スマホ決済主流の私になくてはならないアイテム」

▲無造作に置いている姿もお気に入り

私も上記2人同様、2WAYタイプのスマホストラップを愛用していたのですが、娘にそれ欲しい!と言われ、譲ることに。

ハンドストラップのみほしかったので、こちらのタイプを新たにお迎えしました。

選んだのはチャコールグレー。

カラビナのように開く“大きめリング”がついているのが特徴。

▲今のお供は岩ピクミン

娘とピクミンガチャを集めていたのですが、小さなマスコットをつけるのにちょうどいいんです。

20代はガラケーストラップ全盛で過ごした私。

こういった「何かつけられる」のは、ちょっとワクワクするポイントなんです。

いつものスーパーも、オフィスでのランチも、通勤定期もすべてスマホのわたしは「すぐ取り出せる」ことが何より重要。

バッグにストラップ部分をひっかけておけば、便利だけどかわいい、どちらも満たしてくれるアイテムです。

ストラップを付けていれば、うっかり落としてしまう心配もなし。アクセとしても楽しめる上に、なくなりがちなスマホの目印にも。

主張しすぎずシンプルなデザインが日常に寄り添ってくれそうです。

情報提供:アンジェ web shop

■アンジェ web shop
インテリア雑貨やデザイン家電から、キッチン、ベビー・キッズまで約6,000点を取り揃えるライフスタイルショップです。
https://www.angers-web.com/

■日々のコラム (written byアンジェ web shop)
暮らしのヒントや話題のレシピを毎日お届け。
https://www.angers-web.com/Page/column/column.aspx

※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

この記事を書いた人
アンジェ web shop

インテリア雑貨やデザイン家電から、キッチン、ベビー・キッズまで約6,000点を取り揃えるライフスタイルショップです。

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
生活雑貨

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ